BELL
BELL
2007-09-16 09:55:06

無言電話

この頃、毎日のように無言電話があって困っています。
何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

家の電話に無言電話がかかるようになったのは、今年の冬か春ぐらいだったでしょうか。
私がはいと出ると向こうは切ります。
切る時にピッと音がしないので子機ではなさそうです。
回数は一日一回、午前中が多いです。
最初はあまり気にしていなかったんです。一時期はなかったような気もします。
でも最近またかかるようになって気持ち悪いし、腹が立つし・・・

非通知でかけてくるので着信拒否をしたところ、今度は番号通知(携帯ではなく一般の電話)でかけてきました。
それも着信拒否に設定しました。

家の電話、携帯電話でその番号にかけ直すと
お客様の都合でつながりません。
みたいなメッセージが流れます。

その番号を検索しても該当ナシになります。

これっていったいどうなっているんでしょうか?
電話番号を発信専用にできるんですかね?

番号を変えてまたかけてきそうな気がして気が重いです。

こういった無言電話にいい対処方法がなにかありましたら教えていただけますか?

BELL
BELL
2007-09-18 12:23:04

ありがとうございます!

>mmaさん
こんにちは。
ここに投稿すればきっと同じような経験をされた方がいるんじゃないかということと、これからそういった電話があった時にこの投稿を思い出してもらえれば少しは冷静に対処できるかもといったことも含めて、投稿させていただきました。

mmaさんのご経験、とても似ています!
ホント、意図がよくわかりませんよねー。
ワンギリの常習・・・そうかもしれませんね。
ちなみに今日もかかってきていないのでこれでなくなってくれると思っています。

ありがとうございました。

mma
mma
2007-09-18 09:47:56

私の経験

こんにちは。
家も似たような無言電話がかかって来ていて、思い当たる節もないし、下の方も書いていらっしゃるように、留守を確認しての空き巣?とブルーな気持ちになっていました。
家はナンバーディスプレイを使っているのですが、最初は非通知でかけて来ていたので、非通知拒否の設定をしました。
そしたら今度は番号通知で同じ様な無言電話。
その後その番号をネットで検索したら、どうもワンギリの常習みたいで…。
固定電話にまでそんな事してどうするのか意図がよくわかりませんが、その番号が注意リストに載っていました。
なので、その番号自体を受信拒否しました。
それ以来かかって来ません。
多分似た様なケースじゃないかと思い、レスしました。
原因がわかって解決出来るといいですね。

BELL
BELL
2007-09-17 14:26:44

ありがとうございますm(_ _)m

いつもはすっかり忘れて家事に追われている朝9時ごろ・・・今日は、またかかってくるのか!?と気になり落ち着きませんでした。
でも今日はなかったようです。

友達の話では、非通知で無言電話が数回あり結局それはある会社の勧誘がらみだったとか。
今、うちでもある会社なのでは?と憶測しています。
勧誘の電話ってノルマがあるようで、発信履歴を作るために無言電話をしてくるのではないか。と。
以前、何度か勧誘の電話があり、必要ないので、
もう電話してこないでください!って怒ったことがあります。
なんとなく、それを思い出しました。


>なっちんが大事さん
レスありがとうございます。
私も初めは空き巣を考えました。
でも、昼間出かけることも多く、先日は旅行もしていました。が、空き巣には入られてないようです。
空き巣ならばもうとっくに入られてるのかな。
昨日ネットで探していたら、探偵事務所でいたずら電話も調査してくれるみたいです。
そんな手もあるのね。と参考までにって感じですが。
なんとなく、個人的な恨みではないような気がしてそれだけはホッとしているのですが・・・


>まゆっぴさん
レスありがとうございます。
まゆっぴさんも不愉快な思いをされたことがあるんですね。無言電話って手軽ないたずらだから、されたことがある人は結構いますよね。
家はナンバーディスプレイにして、非通知と昨日表示されていた番号は着信拒否にしました。
今日その番号にかけたらもう、現在使われておりません。というメッセージでした。
なんか、嫌がらせにしても中途半端な気がします。
やっぱり深夜の方がもっと気味が悪いと思うんですよね。
なんなんでしょう、ほんとに。
今日はかかってないから、なくなるといいんですけど。
またあるようだったら、着信拒否に設定する、無視する、それでこちらが耐えられなくなったら電話番号を変えようと思います。

まゆっぴ
まゆっぴ
2007-09-17 01:53:48

対策は…

昔、いたずら電話で困ったことがありました。
いつも23時すぎにかかってくる。無言ではなく…
そのころは、ナンバーディスプレイもなかったので。
こちらが電話番号を変えました(〒_〒)
2千円くらい手数料かかったような。

あと、相手の都合でつながらないようには出来るようです。
暫らくは、着信拒否で頑張るしかないかな〜。

なっちんが大事
なっちんが大事
2007-09-16 22:36:53

テレビで。

テレビで、電話を使って家の留守を確かめて、空き巣に入る犯罪者がいるって、見ました。
もしかして、それでしょうか???
気味が悪くてイヤですね・・・
NTTに問い合わせってできないんですかね???



powerd by babycome