妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
2ヶ月の女の子のママです。 女の子のおまたはどのように洗っていますか? 今まで怖くて開いたことがなかったのですが今日お風呂上りに拭こうと思い開いたら白いカスが。少し取れましたが怖くてまだ全部取れません。 やっぱりカスが残ってるのは良くないですよね???でもあまりさわって傷つけたりしたら怖いし。みなさんはどうしてますか?
入院中に気になって、助産師さんに聞いたら 「取っちゃダメ」って言われました。 ウンチした時に子宮にばい菌が入らないように、うんちが堅くなるまで分泌物が出てきてて、それが付いてるって言われました。 それで、私はおまたはお風呂では流す程度、オムツ替えのときは回りしかふいてませんでした。 でも、それって違ってたのかな? なんだかみなさんと意見が違うので、悩んでしまいますよね。 今度の検診の時に聞いてみます。
早速今日オイル付き綿棒買ってきました。お風呂の時にやってみます!! ありがとうございます。
自己判断でやってたのが正しかったみたいで、ほっとしてます。 これから心置きなくお掃除出来そうです(笑) tama-2006さん、情報をいただいてありがとうございました。 太郎Mさん、横から失礼しました。
こんにちは^^ もうすぐ3ヶ月の娘を持つ新米ママです。 うちも退院後に白いカスに気付き、1ヶ月手前で 家に助産師さんが来たのでその時に聞きました。 気にしなくても勝手に取れていくそうですが、気に なるようでしたら↓の方の言っている様に”綿棒に ベビーオイルをつけてそれで掃除してあげて下さい” と言われました。白いカスは油汚れなので”油は油で 落とす!”らしいです。 丁度我が家にはオイル綿棒(西松屋で購入)があった のでそれでキレイにとって頂きましたよ^^
私もずっとその事で気になってました。 みんなどうしてるんだろう?って。 白いカスが大人顔負けのにおいがして、どうしても気になるので うちは1週間に1回くらいベビー綿棒にベビーオイルをつけてカスをとってます。 意外と綺麗にとれますよ。 その後にお尻拭きでぬぐってますが、このやり方が正しいかは不明です。
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
私が聞いたのは、、、
入院中に気になって、助産師さんに聞いたら
「取っちゃダメ」って言われました。
ウンチした時に子宮にばい菌が入らないように、うんちが堅くなるまで分泌物が出てきてて、それが付いてるって言われました。
それで、私はおまたはお風呂では流す程度、オムツ替えのときは回りしかふいてませんでした。
でも、それって違ってたのかな?
なんだかみなさんと意見が違うので、悩んでしまいますよね。
今度の検診の時に聞いてみます。
ありがとうございます☆
早速今日オイル付き綿棒買ってきました。お風呂の時にやってみます!!
ありがとうございます。
よかった
自己判断でやってたのが正しかったみたいで、ほっとしてます。
これから心置きなくお掃除出来そうです(笑)
tama-2006さん、情報をいただいてありがとうございました。
太郎Mさん、横から失礼しました。
助産師さんに聞きました
こんにちは^^
もうすぐ3ヶ月の娘を持つ新米ママです。
うちも退院後に白いカスに気付き、1ヶ月手前で
家に助産師さんが来たのでその時に聞きました。
気にしなくても勝手に取れていくそうですが、気に
なるようでしたら↓の方の言っている様に”綿棒に
ベビーオイルをつけてそれで掃除してあげて下さい”
と言われました。白いカスは油汚れなので”油は油で
落とす!”らしいです。
丁度我が家にはオイル綿棒(西松屋で購入)があった
のでそれでキレイにとって頂きましたよ^^
〆後にすいません
私もずっとその事で気になってました。
みんなどうしてるんだろう?って。
白いカスが大人顔負けのにおいがして、どうしても気になるので
うちは1週間に1回くらいベビー綿棒にベビーオイルをつけてカスをとってます。
意外と綺麗にとれますよ。
その後にお尻拭きでぬぐってますが、このやり方が正しいかは不明です。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close