izumi_bird
2007-09-11 23:45:07
臨月→体重の増え方ってどうですか?
現在37w4dの初産婦です。
体重の増え方についてですが、私はずっと食事管理に気を遣って間食も
我慢しながらずっと+5キロ以内をキープしてきました。
ずっとなだらかな増え方でここまできたのですが、どうしたことか、
臨月にはいた先週からいきなり体重がうなぎのぼりに2キロ増え、
現在+6キロになってしまいました。
臨月は羊水や胎盤の量ももうほとんど変わらないと聞くし、
毎週の検診でも胎児は200グラムも増えません。
臨月にはいっていきなり体重が増え始めるのは、単に中性脂肪がついてしまったと
いうことなのでしょうか。。。。????(怖!)
急激な体重増加は難産の可能性が高くなったり、中毒症にもなるのではないかと
色々と心配です。そういえば最近よく浮腫むし便秘だし(T_T)
同じく
只今37週に入ります。15K増加で、やっぱり主治医に叱られました。でも、食べ物おいしいので、それに36週過ぎると、胎児が下に下がって、胃と肺が楽になるのでスッキリして食欲が戻って、反動で食べてしまうそうです。
カロリーが高いものは控えるようにしてます。運動は週2回、水泳、ヨガをしてます。外出もしてます。尿検査、血液検査、胎児に異常が無い限り、大丈夫だと思いますが。9ヶ月になると、胎児の体重は増加が早くなるそうなので、あまり気にしなくて良いと思います。産後、母乳で育てるのでそれでも、痩せるそうですよ。
すばらしい!
現在32週です。
一人目・・・20キロ増加。でも初産で、9時間。
二人目・・・17キロ増加。チョロチョロ破水で、促進剤を使ったけど、2時間で、超安産。今回は、まだ5キロですが、スタートがMAXにデブだったので、やばいです。まあいずれも中毒症にもならず、安産で・・・体質?個人差いろいろじゃないですか。
現在38週目。もうすぐと思うと一層甘えが;
>しぇるたさん
そっか、塩分注意ですね。。
カロリーや体重ばかり気にして、塩分とか栄養とかなんだかよく分からなく
なってしまっていてダメダメな私です><
でも確かに塩分とりすぎは危険ですよね!
味噌や醤油は私も減塩のものにしています。でもやっぱりうちも夫には薄いと嘆かれます(笑;
だから夫にだすときはいつも塩&醤油もお料理とセットで出して、
「すきなだけ投入して下さい」っていうかんじです(^^;
私はさすがにもう37週をすぎてからは、安静ではなく体力を取り戻すために
動いて下さいってお医者さんには言われています。
だから散歩や家事もするし、駐車場はわざとお店から遠いところに停めて歩いたり。。。
小さな努力をしてるつもりです!
願わくば。。。私も気楽に最後のマタニティライフを楽しみたいです。。。><
>imimさん
こんばんは!
imimさんは産後そんなに早く体系が戻ったんですね(☆o☆)
なんてうらやましぃぃいぃぃ!!!!
やっぱり母乳で育てることってベビーにとってもママにとってもいいことづくしですね。
私も産まれるまで、果たして自分が母乳が出るのか分からないので、
それもドキドキしてます。
とにかくもう38週をすぎ、昨日の検診では子宮口が2cm開いているとのことでした!
いよいよ!と思うと余計悪魔のささやきが。。。ついつい甘えて間食を(;_;)
でも。。imimさんのおっしゃるようにマタニティライフ、私も明るく楽しくすごしたいって心から思います。
でもスイーツたちをがまんするストレスでイライラしてばかり。
そんな私に八つ当たりされてる夫にも申し訳ないとおもいつつ、葛藤しつつ。。。
でもimimさんのコメント、嬉しかったです。
明るく楽しく、ほんとに残りわずかな妊娠期間、幸せをかみしめながらすごしたいと思います。
初めてのお産でそわそわがとまりませんが、imimさんと一緒にがんばります!
私なんて・・・
便乗させてください! 二人目妊娠中で、36週です。
一人目のときは、それなりに気を使っていましたが+10キロ、それでも安産だったので、今回油断してしまって、すでに14キロ増えてます。14キロですよ! 特に、臨月に入って最初の健診では2週間で2キロ近く増えていたのでショックでしたが、むくみも始まったので、仕方ないか、とあきらめてます。
もちろん努力は大切ですが、気にしすぎて涙が出ちゃうなんて、せっかくの妊娠期間中なんだからもったいないですよ! 明るく過ごしましょう・・・とまんまる顔の経産婦に言われても説得力ないかもしれませんが。
産後の体型については、個人差もあると思いますが、10キロ増えた私でも、なんと産後2週間で妊娠前にはいていたジーンズが入るようになりました。その後も母乳でどんどん栄養がとられて、それまでになかったほどのナイスバディで子育てしてましたよん。
お互いもうすぐ赤ちゃんに会えますね。がんばりましょう。
むつかしいですよね・・・
ほんとにどうしてこんなに食べたいんだろう??
私の場合、もう産まれても大丈夫って言われているので家の周りをのーんびりとお散歩しています。
最近は夕方になるとずいぶん涼しいし、体力をつけるためにもいいかな〜なんて。
あと塩分には注意しています。
1日5gまでを目標に料理に気を使ったら
翌日からむくみ具合が随分違いましたよ!
あ、くるぶしがある!みたいな^^
(主人には『味がしないっ』って怒られましたが・・・(笑))
あとは砂糖少なめのかんてんを作って自分をごまかしています。
これ以上増えなきゃいいかな〜なんて気楽に
考えて。。。
izumi_birdさんは切迫早産で入院していらしたそうですが、自宅安静が必要なのでしょうか?
もしそうなら歩き回るのはよくないですよね。
なんだか全然お役に立ちそうもないこと
ばかりでごめんなさい・・・。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close