tamii
2007-09-09 01:39:30
子供の短所は私似?!
子供が自分似だとうれしいですよね。
でも短所となると複雑な心境です。
息子の短所は私似なので見ていて嫌な気分になってしまい、ついつい怒りすぎては反省の日々です。
それにしても気に入らないのは旦那の態度。
長所は「俺に似てよかったなぁ」短所は「お母さんに似てかわいそうに」です。
え〜〜〜全部私のせい?!たしかにそうかもしれないけど、あなたに似たら困る部分だってたくさんあるよ!自分は完璧ってその態度が腹立つ!
私はコンプレックスだらけの人間です。願わくば母のようにならないで自信を持った子になって欲しい。でも旦那似の自信家も嫌だなー。
<さっころさん
ありがとうございます。
そうですね〜旦那と私の両方のDNAを受け継いでいるんですよね。いいとこどりして欲しいですが、そううまくはいかないかな。
息子は小学生になってから少しずつ親の手から離れていっています。これまでよりも友達の影響が強くなってきました。だからこそ良い友達に恵まれて欲しいなぁと思っています。その手助けをすることが親の務めなのかも知れませんね。
うちの娘も・・・
4歳の我が娘、外見は私の小さい頃にそっくりです・・・
特に笑った時の顔が似ているらしく、親子だと一目で分かる様子(苦笑)
足の形も、大と小っていうくらい私の足にそっくり。
でも手の指は、私は薬指が長いけど、娘は人差し指が長い。これは夫似です。
あと性格もわがままで自己主張の激しいところは私似、引っ込み思案で人見知りの激しいところは夫似。
結局のところ、両親の気質を半分ずつ受け継いでいるんだと思います。
今はまだ見えてない部分、そこがご主人に似ているんだと思いますよ^^
そして、これからはお子さんが親と少しずつ離れていって(淋しくもあるけど)、
自分で自分を作り上げていく時期にはいるんじゃないでしょうか?
両親から受け継ぐ気質はあくまでも子の土台。その上に自分らしさを築いていくのは子供たちだと思います。
ちょっと語ってしまいました(笑)
<まみけさん
ありがとうございます。
そうなんですよね〜。冷静なときはやさしい子なんだと思いつつも要領の悪さにイライラしてしまい、まだまだ人間ができていない私です。
今の時代は女の子は強く、男の子はやさしくなんですか〜。うちの子達は今風の子だったんですね(笑)
本当に性格はいろいろです。兄妹でも全然違いますからね〜。
願わくばその子をありのまま受けとめてあげられるような母親になりたいです。まだまだ道のりは長そうですが頑張ります!
考え方次第
1歳4ヶ月の息子がいます。
うちの子は外見(身体、顔)はパパそっくり、性格は私??と思うことがあります。
どちらかというと、逆のほうがよかった(苦笑)。
でもそれって、人によってとらえかたが違いますよね。ある短所だと思った部分も、他の人から見れば長所かもしれないし、その逆もあると思います。
いろんな人がいて、いろいろな性格、外見、それぞれ感じ方が違います。
tamiiさんが感じてるご自身の短所は、他の人からみたら、良く映るかも。息子さんは優柔不断なのではなく、周りにあわせられるやさしい子なんでしょうね。
女の子はやさしく、男の子は強く、は今の時代はむしろ逆の方が大人の世界では好まれる傾向ですから、息子さんもお嬢さんも将来はモテモテになるかも??
ご主人の発言は、妻の立場からすると、ムカっとしますが、まぁ、まだオコチャマだと思って、今までどおり、育児をがんばってください!
<jun-miyuさん
ありがとうございます。なんだか自信がでてきました!
うちは7歳息子と4歳娘がいます。
息子は気が弱く人に流されるタイプ、優柔不断なところも私似で・・・
娘は気が強いですよ〜。二人目ということもありお兄ちゃんには絶対負けたくないって感じです。女の子の方が基本的には気が強いのかもしれませんね。
いつの時代も男の子は強く、女の子はやさしく育って欲しいというのが親の願いですよね。
娘さんはきっとjun-miyuさんに似て人の良いところを見つけてあげられるステキな女性になれると思います。
本当にありがとうございました。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close