mukumuku
mukumuku
2007-09-06 22:17:20

多動症って?

こんにちわ。1歳になったばかりの息子について、頭を悩ませております。
息子はハイハイが出来る頃から異常な程動く子で、ご飯を食べている時以外は座っている事がありません。常に動き続け、子育てセンターなどに遊びに行かせても、ノンストップで俳諧しまくります。他の子と比べると雲泥の差。。。。 体も大きくご飯も沢山食べますし、よく寝てくれます。・・・が、最近友達に多動症なんじゃない?って言われる事が多く、今までは、よく動く子だとしか思っていなかったのですが、急に不安になってきました。最近では歩くのですが3秒目を話すと既にいませんし、あまり人の輪?に入ろうともしません。同じ年齢の子供がよってきても、かなりうっとうしそうに、怒り出します。
まわりには出産している人が少なく、あまり情報がない状態。もし、同じようなお子さんをもつ方や多動症と診断された方、ご意見を聞かせていただけないでしょうか?

mukumuku
mukumuku
2007-10-18 15:35:01

ありがとうございます

みなさんありがとうございます。ちささんの言う通り、興味だらけの時期ですもんね。ひなひなちゃんがコメント下さったように今は心配しても仕方ないのかも?! 多動や障害などの知識が全くなかったので不安でしかたなかったのですが、みなさんの話を聞き追いつきました。わが子はよく動くくせに体が弱く今も39度の熱がでております。さすがに熱が出ると動きも少しは鈍くなってくれますが。。。
SALAHさんの娘さんと同じくわが子も母の姿を確認しませんよ。いなくても平気で遊んでます。
もう少し長い目で見て、あまりにもおかしすぎると思うようであれば4歳ぐらいにでも医者につれていこうと思います。
なんか安心できました。ありがとうございました。

SALAH
SALAH
2007-10-10 23:14:00

多動かも?

こんにちは、1歳4ヶ月の娘がいます。
多動症かも・・・と思うことがあります。
ちょうどよくこちら拝見させていただき助かりました。

先日、地域で人形劇が催され見に行ったのですが、娘は始まるまでは体育館中(初めての場所)を探検してまわり、始まるとしばらくは見ていましたが、結局ぐずって寝てしまいました。
今までそれが普通と思っていましたが、他の子たちはママからあまり離れないことに気づきました。
娘は私がいるかどうか確認しません。(家では後追いします。)
支援センターに遊びに行っても一人で歩きまわってます。
もしかして・・・と急に不安になりました。
障害というほどには思えないけど多動症かしら???

また何か判りましたらコメントさせてください。

ちさ
ちさ
2007-10-10 21:57:45

多動症・・初めてききました。。

こんばんは。
うちには1歳2ヶ月の活発BOYがいます。
11ヵ月頃から歩き出し、跳んで、走り回って1日動きまくってます。
子育て支援センターに行っても、よく動くね〜とか活発ですね〜と言われ続けてきました。
3時間ぐらいで私が無理やり連れて帰りますが、常に動きまわって遊んでますから(汗)
お昼寝もせずに遊びまわってる日もありますよ。
そのかわり夜は20時までにぐっすりですが。。
ご飯を食べている間は座っているのであれば、元気なだけじゃないでしょうか??

大人しくて手がかからない子が親は楽かもしれませんがそっちの方が問題だと思いますよー
あくまで私の意見ですが今の時期は動きたいんじゃないかなーと思います。


ひなひなちゃん
ひなひなちゃん
2007-10-09 18:56:49

多動・・・。

初めましてですね。
1歳になるむすめがいますが、保育園(0歳児)の中でも、ほんとによく動くんですよ。検診とか行っても、他の子は落ち着いてママとすわってるのに、ウチの子だけ、得意のハイハイでずっとうごいてます(笑)

そんな娘なので、多動に関しては心配がありますが、実は、私自身、障害児の専門職にあるんですね。自閉症・ADHD・LDを含め、広汎性発達障害は、現在の制度においては、脳障害でありながら、どこのどの部分が・・・っていうのがまだ研究段階で、診断は行動からになります。診断が下るのは、はやくても学齢期ちょい手前か・・・そんなですから、いま心配しても、娘にその時期が来るまではお医者さんもはっきりしたことは言わないでしょうし、それなら余計にやきもきするだけかと思って、今は心配ではなく、頭のかたすみにおいておくくらいにしようと私は思っています。

・・・的外れな投稿だったらごめんなさい!!!!しつれいしました。

みにごんまみー
みにごんまみー
2007-09-09 01:21:13

ご参考までに

もうしめられましたか?

「続・子どもへのまなざし」という本に多動症・注意欠陥他動性症候群のこどもについて詳しく書かれていましたよ。よかったら読んでみてください。

うちの息子も本当によく動く子で、外では歩くというより走っています。そのパパの私の夫も小さい頃はよく動いていたそうですが、今ではまったく動きません(笑)。



powerd by babycome