ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
4~6ヶ月
> 一人でお風呂に入れるアイデアを教えてください
ゆんふー
ゆんふー
2007-08-30 21:10:17

一人でお風呂に入れるアイデアを教えてください

6ヶ月の子の母です。最近はいはいが始まり、起きている間は目が離せなくなってきました。自分がお風呂に入る間、今まではベビーラックで待っててもらってたけど、最近は嫌がり大暴れするようになり、レンタルしてたのを返却しました。皆さんは、どのようにして待っていてもらっていますか? 私は、歩行器かベビーサークルか、お風呂用椅子の購入を考えているのですが。お勧めの商品や、いいアイデアなど教えてください。お願いします。

オクラのたね
オクラのたね
2007-09-06 20:30:13

バンボソファー

もうすぐ5ヶ月の娘の母です。

うちもお風呂は私が一人で入れているので、バンボにバスタオルを敷いて脱衣所で待たせています。
おもちゃを持たせているとおとなしく待っていてくれています。
ただし、これから寒くなっていくので、今はいいけどこの先どうしようか悩んでいます。
バンボを洗い場に置くと狭そうかな?と思って。

タミータブは友達のところで試してみましたが、うちの娘は狭いのが嫌みたいで泣いてしまいました。
出すときも暴れたので、倒れそうになるし・・・。
子供によって向き不向きがあるので、できれば試してから購入した方がいいですよ。

satomi0912
satomi0912
2007-09-06 00:45:49

私の場合は・・・

こんばんは。
1歳半と6ヶ月の母です。
上の子が同じくらいのときは、歩行器に座らせて、脱衣所で待たせていました。サークルだとハイハイとかする場合は危険ですよね。
下の子はバウンサーで待たせているときはおもちゃを与えたり、ちょくちょく様子を伺っています。顔が見えないと不安になるようです。でもそろそろ寒くなるのでシャワーチェアーを購入する予定です。

タミータブは上の子が新生児の頃に便利だと思い購入しましたが、狭そうだったので、夏場の水浴びに少し使ったくらいです。この前ためしに上の子に使いましたが、狭くて嫌がっていました。結局、バケツ代わりになりました。

はな☆はる
はな☆はる
2007-09-05 15:39:08

タミータブ

もうすぐ7ヶ月の娘がいます。
やんちゃでやはり一人で待っていられないので、タミータブというベビーバスを購入しようと思ってます。

2歳まで使えるし、お湯の量が少なくて済むし、安いし、場所をとらない・・・というメリットに惹かれて購入を決めました。

まだ実際に使用していないので、使ったことのある方の意見も聞きたい所ですが、良ければ参考にしてください。

りずりあ
りずりあ
2007-09-03 15:08:34

うちは。

今、4ヶ月の息子が居るのですが、
バスチェア使ってますよー

ただ、浴室が狭いので、お風呂の水を少なくして
そこに椅子を沈めて座らせています。
その方が体の冷えを心配しないでよいので。
【ポイント】なのですが、
※赤ちゃんの顔が座っていて、絶対に浸からない水深である事!
(コレで、多少浮力で、子供が浮いても椅子で流されませんし、椅子も浮力ありますが、子供が座っていると、そんなに浮けません。)
※浴槽が広すぎない事!
(広すぎると、浮力のある椅子や、子供が左右にずれやすくなり、横転の可能性を否定できません)

お湯の量も節約しつつ、大人は半身浴(以下かもですが)気分で入浴してます^^


因みに、お風呂の浮き輪?は、未だにネットオークションでは見かけたりしますよー。
オススメは出来ないですけど(><)

sakurara
sakurara
2007-09-02 14:06:03

バンボ使ってますよ〜

お風呂でも、居間でも使ってます。
でないと、コロコロ寝返って大変で・・。

濡れても拭けるし。

でもバンボは5000円くらいするから、
お風呂用の椅子を買ったほうが安いかも。。



powerd by babycome