なこちゃん
なこちゃん
2007-08-30 20:47:20

お腹の張りと息苦しさ

33週の初妊婦です。

最近よくお腹が張るのですが、同時に胸が締め付けられる感じがします。
心電図もとりましたが異常ありませんでした
(張っていた時にとったわけではないので、本当かわかりませんが・・・。)

張ると首をしめられたように顔や頭に血が上るような感じで息苦しくって・・・。
血圧も問題ないのですが・・・。

先生はあまり気にしないでとしかいってくれません。

こんな症状の方、いらっしゃいますか?

今からこんなのでは、陣痛の張りのとき、大変なことになってしまいそうで不安です(涙)。。。

ちぃおば母さん♪
ちぃおば母さん♪
2007-09-03 13:22:55

みんなおんなじなんですね♪

私も、同じです!
私は、5歳の時に心臓に穴があいていたので手術してますので、今までにも何度か心電図でひっかかったり、
胸痛したり、prs-mamとまったく同じで期外収縮おこして1分間に36回くらいしか脈がないというときもありましたから、心配で心配で・・・。
でも産科の先生は、「んじゃ、一応心電図しとこうか?」って感じで。。。そう呆気らかんといわれると
そんな心配ないのかなぁ〜と思ったり。
私も、遺言書かなきゃいけないかなぁとか思ったけど今は、Babyが頑張ってくれてるから、おおきくなってきたからの症状なんだと喜ぶようにしています。
お互い不安も大きいけれど、この暑さを乗り切って元気な赤ちゃん生みましょうね(^−^)/

なこちゃん
なこちゃん
2007-09-01 16:39:00

ありがとうございます

みなさん結構いらっしゃるんですね・・・。
妊娠による症状だといいのですが・・・。
生むまで心配ですね〜。
prs-mamさんのように、私も自分が死んでしまう時のことを
想像してブルーになります・・・。

でも大丈夫だったと聞き、少し安心です。
赤ちゃんが元気なのはもちろん、
ママも元気いっぱいで赤ちゃんを迎えてあげたいですね☆

prs-mam
prs-mam
2007-09-01 09:55:31

動悸と息苦しさ

こんにちは。

私の経験ですが、私も動悸がして、息苦しく、酸欠の金魚のようになっていました。

私の場合は、心室性期外収縮(PVC)というやつがでて、普通の心臓が収縮するリズムとは別に、不整脈としてPVCがいっぱい出ていて、それでとても苦しかったです。

PVCは健康な人でも、一日に2,3回は出るし、不整脈といっても「病気」ではありませんし、治療もしません。
私は妊娠中に結構貧血がひどかったので、心臓への負担が大きく、PVCでものすごくしんどかったし、このまま心室細動を起こし死んでしまうのでは・・・という恐怖まで感じました(心配しすぎ?)。

で。検診の時に心電図を持って、産科の主治医に「私が分娩中に失神したら、CT撮らずに除細動してください・・・(涙)」と言ったのですが。
「これくらい、大丈夫よ(苦笑)」と一笑に伏されただけでした。

分娩は遷延して高位破水して回旋とまって陣痛促進剤をすべて使って、会陰切開して吸引でようやく生まれた難産な感じでしたが、陣痛中は不整脈のことなんかすっかり忘れていました。それどころじゃないってかんじで。
出産して、退院する頃にはなくなりますよ。

もし、この中にPVCが原因の方がいらっしゃるなら。
カルシウムを摂りましょう。貧血があるなら、鉄分も。それでも治らなければ、マグネシウムも少量(にがりなんかで摂れます)。

☆ぴぴ☆
☆ぴぴ☆
2007-08-31 16:22:04

私もそうです〜!!

はじめまして♪36週の初妊婦です。

2〜3週間前から、突然息苦しくなったり胸が締め付けられるような感じがあります。
苦しくなったら、横向きに寝て(仰向けだとますます苦しいので・・・)大きく呼吸しながらひたすら休みます。

今日検診だったので助産婦さんに聞いてみたんですが、お腹が大きくなるとそういう症状出るのはしょうがないみたいですね〜。今はひたすら我慢ですね><

この苦しみもあと少し!気楽に考えてお互いに頑張りましょう〜♪

幸せうさぎ
幸せうさぎ
2007-08-31 13:56:11

はじめましてー♪

明日で30週に入る幸せうさぎです♪

あたしもです!!!!
突然息が苦しくなって、呼吸が荒くなったり、、、
おなかもよく張ってきます。

特になにか先生に言われた事ないんでだいじょぶやと
思うんですけど^^;

ベビがおっきくなって、肺や内臓を圧迫してるから
こうなってる!!って思って気楽に考えていますw



powerd by babycome