gumiちゃん
gumiちゃん
2007-08-20 15:00:25

長時間のうつ伏せ

はじめまして♪

ちょっと疑問に思ったことがあるんですが教えてください。

4ヵ月半になったウチの姫は最近、うつ伏せ&寝返りができるようになりました。特にうつ伏せの状態がお気に入りの様子でおもちゃいじったり遠くの景色眺めてる?のかジーと見てたりします。
ただふと思ったんですがうつ伏せ寝って突然死になりやすいとか言われててあまりよくないんですよね?
てことは長時間のうつ伏せもよくないんでしょうか?
結構、長い間遊んでたりするんですが。どれくらいの時間だったらいいんでしょうか?

gumiちゃん
gumiちゃん
2007-08-22 10:36:54

レスありがとうございました!

みなさま、レスありがとうございました。
一度、ふと疑問に思うとどうも気になってしまって…。自分なりに調べてみたんですが、わからなかったのでこちらに投稿させていただきました。
やっぱり自分の体の重さで内臓に負担かけるというイメージがあって起きてても寝てても同じ感じがして、心配になってしまいました。
うつぶせ寝は気をつけたいと思います。
どうもありがとうございました♪

かか。
かか。
2007-08-21 00:25:26

寝ているわけではないですよね。

スレ主様のgumiちゃんさんの内容を見ていると、おきているときの長時間のうつぶせってことですよね?
おきているときだったらたくさんうつぶせはさせてあげたほうがいいと長女の時保健士さんに言われましたよ。
そうすることで身体機能が高まるし、ハイハイやお座りの準備をすることができるんだそうです。

うつ伏せで寝る…ということについてはやっぱり母子手帳にも書いてあるように6ヶ月ごろまでは避けたほうがいいと思います。
窒息で突然死…と思われる方が多いですがうつ伏せで寝ると赤ちゃんは眠りが深くなりやすく、ふかくなることでまだまだ未熟な呼吸機能、神経の働きが鈍くなってしまう。呼吸をするのを忘れてしまうことで突然死につながるといわれているんだそうです。いつぞやの新聞に載ってました。
おきているうちのうつぶせはそれからすれば全く問題ないと思われます。
うつぶせ寝だけが乳幼児突然死症候群になるわけでなく、うつ伏せ寝、喫煙環境をさける、できるだけ母乳で育てるという複合的なことをすることでふせげることなので喫煙環境にないとかであればさほど神経質になることはないと思います。
ですが、そういう突然赤ちゃんをなくされた方のHPなどをみていると私はやっぱりできる限り避けたいと思うのです。
注意するのはうつ伏せで寝ることであって、うつぶせで遊ぶことではないのでスレ主さまの件では大丈夫だと思いますよ。



powerd by babycome