りくたん☆
2007-08-15 01:23:06
もう姑とは会わないことにしました
今まで姑と仲良くしようと自分なりに頑張ってきたつもりでしたが、もう限界でした。姑は自分が言うことやることすべて間違ってない!って自信たっぷりで自分の言いなりにならないと気が済まない!って感じでしかもかなり強引なおせっかいに甘えると何かあった時に甘えた時のことをブツブツ言われます。去年に主人が言ったへりくつから姑が怒りだし、子供のことまで言われ私のことを駄目だしされ、かなり落ち込みました。それから姑のペースに巻き込まれると精神的に落ち着きませんでした。昨日もいろいろあってもう無理だと思ったので言いたいことを吐き出してみました。だけど姑はまた言いたい放題!もう悔しくて、悔しくて…(T_T)
あそこの家族は姑にみんな異常なくらい気を使っていて姑の言うことは何でも正しいって感じで…なるべく怒らせないように生活してます。私にはやっぱり無理でした。もうおかしくなりそうなので喧嘩の結果、もう会わないことにしました。まだ気分が落ち着かず、もう会わなくていいんだぁーo(^-^)oって早く吹っ切りたいです。でもまだ悔しくて…
主人と子供だけで主人の実家に行かせてる方っていますか?私は子供にも会ってほしくない気持ちですがそういうわけにもいかないですよね。
励みになります
>カイとんママさん
すごく励みになるレスありがとうございます。うちの姑も同じですよ!今は専業主婦ですが、前パートで働いていた時に職場の人に無視されていたって姑が言ってました。自分自身に問題があるとか何が原因かもわからないようでした。普通に話すので私はちょっと引きました。心の中では…やっぱりそうだろ!みんな嫌がるよって思ってました。でも学生時代の友達とはまだ付き合いがあってたまに会ったりしてるみたいでよく友達がいるなぁ〜って不思議に思います。姑は自分の悪いとこを見つめ直すこともないくらい自分に自信があるみたいでその自信を私に分けてくれって感じです。
今日から子供も保育園に行けるようになったのでまたバタバタです。仕事も辞めようかと思っていたんですが、もう少し頑張ろうかと思います。
気分次第で
1歳5ヶ月の娘と妊娠11週のママです。
長女が産まれてからしばらくは義母が大大大嫌いでした。
ウザイ、ムカつく、もう関わりたくない・・の日々でした。
1歳前くらいから長女が活発になり義母達の存在が少しずつありがたく思えるようになり最近までは友好的な関係でした(笑)
しかし、お盆に入り夫の妹が帰省するからと1週間続けて毎日毎日会いに行かなくてはいけませんでした。
お盆の2日間は日帰りで遠出をさせられつわりを我慢しての遠出になりました。
その後急に体調が悪くなり実家で娘と療養させてもらうことになりました。
それなのに「土日来なかったけどどうしたの?」と電話が来て、1週間も連日で行ってあげたのに何言ってんだ・・と呆れました。
やっと体調も戻りつつあるのにまた義母に会って気を使うのは嫌だと思って昨日は夫と娘と二人で行ってもらいました。
そのほうが義母も気を使わず遊んであげれるんじゃないかと・・
何を食べさせられるかとか不安はありますが、夫がいるなら任せようと思って頼もうと思います。
堂々と・・・
こんにちは。
その後、少しは落ち着かれているみたいですね。良かったです(^-^)旦那さんも実家に行きたがらないという事は実家がくつろげるような環境ではないからでしょう。私の旦那もそうですから。ちなみに私の姑もりくたん☆さんの姑さんと同じですよ。自分は悪くないと思ってるんやったら思わせときましょ。私達はそんなに暇と違うし。どうせ放っておいてもそんな考えの人はだと周りの人は離れて行きます。義理の付き合いはあったとしても、困ったときに親身になってくれる人はいないと思いますよ。実際、私の姑がそうですし。旦那から聞いた話ですが、私の姑は何ヶ所かパートに出てた時にパート仲間からイジメられた(?)らしいんですよ。それを聞いて「あほか。どうせそんなもんあんたのオカンが自分の機嫌をすぐ顔に出して、挨拶とかされてもブスッとして挨拶せんかったりしたからやろ!?学生の頃ならみんな機嫌伺ってくれたかもやけど、大人になってまでそんなんしとったら嫌われるに決まってるやろ!それをまぁよくもイジメられたなんか言うてるよな。お前が原因作ってるねんって話や。」って言うてやりました。オマケに相続の事で親戚と揉めて親戚一同から総スカンくらってるらしいです。・・・おっと、興奮して話がそれてしまいました。失礼しました。
「また何かされるのかとドキドキしてます。姑の気分を損ねてお説教される時はもう怖くて手が震えるようになりました。それだけ怒らせると怖いんです。」・・・って、りくたん☆さんは世間一般的に常識外れた行動とかされてないんでしょ?だったら堂々としてればいいんです。今までも良い関係を作ろうと頑張ってきたんですから。ビクビクしてると相手にその空気が伝わります。私は気が強いので、旦那の家に行った時は「文句あるんやったら言うてこんかい!逆にブチ切れたるから。こっちはやる事ちゃんとしてるねんから文句言われる筋合い無いわ。」っていつも思ってましたよ。。。案の定、義両親の理不尽さにブチ切れてすっかり疎遠になりましたが(笑)。
TVで誰かが「奥さんに笑顔が絶えず活気のある家は円満だ。」と誰かが言うてましたが、ホンマにその通りやと思います。どうかりくたん☆さんもお子さんや旦那さんのために笑顔の耐えない生活をしてください(^▽^)
気分が落ち着いてきました。
>カイとんママさん
>SALAHさん
レスありがとうございます。レスを励みに気分を落ち着かせてますm(u_u)mうちの主人も実家行きたがらないし、私が姑と何かなければ家庭円満ですね。前に喧嘩した時(話し合い)それから姑からは連絡はなかったので今回も姑からは連絡ないと思います。前回と同様どうせ私が何もかも悪くて姑はちっとも反省も自分のことを見つめ直すこともしてないと思います。お願いだからこのままうちらをほっといてくれって感じです(´∀`)このまま平和な日々が続けばいいけど、また何かされるのかとドキドキしてます。姑の気分を損ねてお説教される時はもう怖くて手が震えるようになりました。それだけ怒らせると怖いんです。
昨日は息抜きできたのでちょっと気分も落ち着いて変な疲れ方をしなくなりました。このまま平和な日々が続けば…(T_T)
こんばんは☆
姑と電話でですが、喧嘩した者です。
私とこの姑も「私の言うとおりにしてれば間違いない!」と言い放ち、みんな姑の言いなりです。
(舅はそうでもないけど、ビール腹で足に手がとどかず、姑に切ってもらってるからには逆らえないと思います。)
姑から見れば至らない点多いだろうけど(私の場合)。
言いたい放題って無いですよね!!
そんなんでおせっかいされても甘えられるはずないです!
私も会わないで済めば万歳!です。
でも、夫が家業を継ぐことになってます。
経済的に依存(?)するとなると、不安をとおりこして恐怖です。
私も離婚したい!姑がいなくなるか会社の実権を握るまで!
そのほうが夫も少しは気が休まると思うんです。
夫と子供だけで実家に行かせたいけど、飴玉あたえたり、口つけたスプーンを使うので、そういうわけにはいかないし、子供を会わせないなんて言うとどうなるか怖いです。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close