ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
赤ちゃんがほしい
> 流産→退職→休職中→これから
もよちゃん
もよちゃん
2007-08-06 17:51:03

流産→退職→休職中→これから

こんにちわ。
実は悩みがあって投稿させていただきます。

私はこの春に3年目にして初めて妊娠した赤ちゃんを
9週で稽留流産してしまい、そのときに体調も悪かったので、思い切って勤めていた会社を辞めました。

それからは体調の回復を待って、ずっと家で専業主婦していましたが、最近は生理も安定してきて時間を持て余すようになってきました。

これまでずっと仕事をしてきたので、一日中家で過ごすことにどうしても抵抗を感じてしまい、金銭的にもきついのでそろそろ仕事をしようか悩んでいます。

ただ、旦那さんは「また妊娠して同じ事を繰り返すんじゃないの?」と消極的で、、。

すぐに妊娠するとも限らないし、妊娠を待っていてはこのまま家でずっと待機することになり何もできません。ストレスも溜まります。

前回流産したこともあり、できるだけ早くまた妊娠したいのですが、赤ちゃん待ちの場合こういう場合、やはりこういう時は家でゆっくりすべきでしょうか?

できれば仕事をしたくて、「赤ちゃんが出来たときに考えればいいや・・」という気持ちですが、次の妊娠に悪影響なことは避けたいところです。

ちなみに、仕事は自宅近くで通勤の楽な
派遣(長期フルタイム)での勤務を考えています。


赤ちゃん待ちの皆さんは、いつ赤ちゃんが出来てもいいような体制?でいますか?

それともお仕事等されていて、「そのときはその時!」と割り切っていますか?

ちょうど派遣で希望の仕事がみつかり、応募すべきか
真剣に悩んでいます。

アドバイスよろしくお願いいたします!!

おまめchan
おまめchan
2008-04-30 22:07:07

思ったこと。

あたしも、流産経験者です。
思うことは、あまり深く考えても、なるようにしかならないってことです。

こうしたからああなるってものではない。

だから、まずはいま自分にできる精一杯の自分らしさで生き抜くことだと思います。

仕事をするのは生きているからは当然のことです。それがお金になるかならないかではなくて、自分に今できる精一杯のことを、自分の力を出し切ってやりきるってことだとおもいます

仕事についてからやめたって いいと思います。
いまをいきましょう!

HIRORULIN
HIRORULIN
2008-03-14 12:12:30

始めまして!

私も一昨年から2度流産して、去年の9月に仕事を辞めました。

一日中家で過ごすことになるとストレスが溜まりますよね!退職後自己啓発のため、資格とることにしました。時間がたっぷりあるお掛けで、2ヶ月後PMPを受かりました。しかし、その後また暇になり、今は次の目標を探し中です!

早くbaby授かりたいですね!

ラッキーぶー
ラッキーぶー
2008-03-14 10:41:51

私も

私も今年1月に9週でけいりゅう流産して、家でゆっくり家事に専念しようと思って2月に退職しました。

2月に生理がきたのですが今月8日は生理予定日だったのに生理が来ず不安でいっぱいの状態です。

主人は夏くらいから子作り再開しようというのですがすぐほしいです。

しかし、私も結婚生活に徐々に慣れたきたし気持ちも落ち着いてきたし、パートで働こうかなと思い雇用保険の手続きにハローワーク行ってて条件が合えば働こうかとおもってます。

以前も今回行こうと思っているお仕事は力仕事ですか?
事務関係なら体力的にもきつくないかなと思うのですが。

c_nagasaki
c_nagasaki
2007-08-14 16:51:00

体調を維持するのが一番!

私も体調を悪くして退職しました。
確かに仕事をしていた時と比べると
主婦で家にいると言うのはストレスを感じる
タイプの人はいると思います。
私自身そうでした。

でも、フルタイムで仕事するのはあまり勧めないかも…。
無論、仕事のキャリアを考えたら…とか思うと
復帰が大事かもしれませんが、
取りあえずは、パートとかバイトとかで
今の体調が良い状態を維持して、
ご主人との時間を大事にしてって言うのが
大事な時期なのではないかな?って思います。

私は、家にいるのが苦痛でバイト始めました。
今までのようなやりがいがある仕事ではないのだけど
自分のペースで仕事が出来るし、
正社員の頃のような責任の重圧の仕事でもないので
精神的にも体力的にも安定してきて良い感じです。

子供が出来ても事務仕事なので
有る程度の時期までは続けられるみたいで、
少なくとも今の私には合っているかな?
と思っています。

でも、人それぞれですからなんともかんとも。

もよちゃん
もよちゃん
2007-08-09 11:13:36

そうですよね。。

いちごまさん、ぴろみさん

お返事ありがとうございます!
そうなんですよね、、出来た時のことを一番に優先させたい気持ちはあるんです。一度流産しているので、仕事のせいじゃないって先生はいうけれど、どうしても家に居たほうが安全。。と思ってしまいます。

そのせいで、行動が制約されたりするのでそれもストレスだし。

とりあえず、短期(契約型の)で仕事をして、
環境にも慣れ、職場の理解も得られるくらい順調に
いけそうであれば、そのときに子作りを再開したいと考えてます。

天秤にはかけたくないけど、「仕事と子供どっちを取るか」みたくなってしまうので、女性は損だなぁーなんて思っちゃいます。



powerd by babycome