ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
7~12ヶ月
> 乳頭保護器の使い方(長くてわかりづらくてすみません)
Apple
Apple
2007-08-04 21:25:18

乳頭保護器の使い方(長くてわかりづらくてすみません)

11日で9ヶ月になる男の子の母です。
最近上の歯が2本生えてきて、乳首にキズができてしまい、痛いのをガマンして授乳してたのですが、キズが化膿したらと心配だし、授乳が怖くなってきたので、今日乳頭保護器を買いました。
ピジョンの乳頭保護器・ハードタイプです。
一応助産師さんに見てもらって、このタイプをすすめられたのですが、ケースにたいした用法が書いてなく、うまく使いこなせません。
一度はなんとか、絞りながら吸わせて、飲んでくれたんですが、今度は子供が保護器を引っ張ったり噛んだり・・・うまくフィットできなくて、出が悪いのが原因みたいですが。
子供は、ちゃんと出さえすれば飲んでくれるような気はするのです。哺乳瓶でも、アレルギー用のミルクでも、一度も嫌がったことありませんし・・・

私の乳首の形が悪くてフィットしないのか、付け方がよくんばいのか。。

そもそも、これは、乳房の上にかぶせて、保護器の中に母乳を搾り出して飲むようになっているのでしょうか。
2つの器具を合体させるのですが、乳首の形の器具のほうは、私の乳首に密着しません。それが問題なんでしょうか?


説明が下手でわかりづらいですが、使い方、知っておられる方、よろしくお願いします。
9ヶ月になるのに、一日に7〜8回授乳してると言ったら助産師さんに回数多すぎ、ダラダラ飲ませないように、と言われましたが、ずっと添い乳で寝かしてきたので、今日はあまり吸わせられなくて、子供がちょっとぐずってます。
急に回数を極端に少なくしたり、添い乳をやめるのはかわいそうだし、傷がある状態で、飲ませるのはちょっと辛いです。

姿勢を変えたり、奥までぐ〜っとくわえさせたら少しはラクになりましたが・・
それと、別スレを調べて、噛んだら鼻をつまむというのも知りましたが、うちの子の場合は、噛むというより、飲んでてずっと前歯が当たっている状態なのです。

とりあえず、せっかく買った保護器を、できれば使いこなしたいと思ってます。どうかよろしくお願いします。

Apple
Apple
2007-08-06 10:13:05

ありがとうございます

[2]の記事を少し修正して投稿します。[2]は削除しました。

まっきっき〜さん、ありがとうございます。
そうだったのですね!
私は、ただ取り付けただけでした。

せっかくお返事書いてくださったのに、すみませんが、実は、急を要したので、上の記事を投稿した晩、保護器を、おっぱいの形に合うように切ってみてしまいました。どのみち、このままだと使えないと思って・・・私の乳首は短めで(1センチ程)、乳房も横に広がってるので、合わないのかなと思って・・

で、付けてみたら、子供が思いっきり噛んで、痛さと自分への情けなさに、泣いてしまいました。でも私が泣いたのを見て、ようやくわかってくれたみたいで(ウチの子、私が怒っても笑うのです。何がおかしいのか・・怒りが伝わらなくて)、それからは、噛まなくなりました。
また、乳房をできるだけぎゅ〜っと押し込んで噛まれないようにもしてます。それも最初イヤがってたけど、その後、あまりイヤがらなくなりました。

保護器はもったいなかったけど、おかげでトラブル解決したので、治療代だと思うことにします。
お騒がせしてすみませんでした。m(._.)m
また、早速のアドバイス、ありがとうございました(^_^)



powerd by babycome