やまみゅー
やまみゅー
2007-08-02 19:14:51

哺乳瓶について

今、三ヶ月の男の子です。
普段は完母です。
暑いので麦茶や白湯などおっぱい以外のものもあげてみようと考えているのですが、ミルク以外に使う哺乳瓶も消毒するのですか??
また、ミルクは飲み残しは捨てると本などに書いてありますが、麦茶や果汁などの飲み残しも一回で捨てるものなんでしょうか?
ちなみに今まで哺乳瓶を外出先に持っていったことがないのですが、煮沸や消毒した瓶は濡れていると思うのですが乾燥させてから持って出かけるのですか?
すみませんが、どなたか教えてください!!

やまみゅー
やまみゅー
2007-08-06 23:29:42

どうもです。

やっぱり、お茶の好き嫌いあるみたいですね。
私の友人の子は1ヶ月からよく飲んでいるそうなので…。
また、質問なのですが。果汁をあげるときに哺乳瓶に作って、離乳食用のスプーンであげたのですが、そのスプーンなんかも消毒するんですね??
どこまでが必要なのかよくわからなくて困ってます。
あと、離乳食の準備(スープなど)はじめてますか?

りずりあ
りずりあ
2007-08-04 14:18:10

うちの子も;;

うちの子は、麦茶も、ほうじ茶も、苦いのか飲んでくれないですー><
1ヶ月過ぎから飲んでるっていう子も居るのに;;
果汁は飲みましたよ!
やっぱり甘くないと嫌なのかなーと。。。
なので、一口チャレンジして、後は親の水分補給に役立ててます(^^;

ちなみに、哺乳瓶は果汁や、お茶、白湯でも使用したら一応煮沸してますよ!
ただ、出先にどうしたら?!と掲示板に書かせて頂いたら、白湯や、お茶の場合はそんなに神経質にならなくても大丈夫って言って貰えましたよ!
気になる時は、熱いお湯を哺乳瓶に入れて、蓋(乳首も付けたまま)をして、シャッフルします〜(火傷に注意ですけど)。
少しは殺菌効果があるかなーと(笑

ちなみに、一口位しか飲まない事が分かってるときは、スプーンであげても良いみたいです^^
スプーンの方が洗うのや、煮沸するにしても楽ですし♪

やまみゅー
やまみゅー
2007-08-03 20:54:21

ありがとうございます。

りずりあさん、ありがとうございます。
お茶や麦茶を入れる哺乳瓶も消毒してから使っているのですか??
わからなかったので、消毒をしてから粉末の麦茶を作ってみましたが…。

瓶から話がずれてしまいますが。赤ちゃん、お茶飲んでくれますか?うちの子、麦茶は‘しぶ〜い顔’してベェーでした(><)。二回チャレンジして惨敗。
お茶のほうが飲みやすいですかね?



すみません、勉強不足なもので・・・。

りずりあ
りずりあ
2007-08-02 22:55:25

こんばんわ^^

完ミ育児中のものです^^
哺乳瓶は煮沸して使ってますけど、
多少濡れてても、外側をざっと拭いて持っていったり、タオルに包んで他の物が濡れないようにしたりして持っていってますよ〜

あと、一回口をつけた飲み物は、ある程度月齢が進んで?からの方がいいのかなーと思い、(もうじき4ヶ月の息子ですが)今は飲み残しは捨てています^^;
一応、粉末を白湯で溶かすモノには、説明書に作り置きはしないでください。とか、色々書いてあるので参考にしてみると良いと思いますよ!
ペットボトルのお茶などは、少し哺乳瓶にうつして飲ませるので、飲み残しで捨てるのとかはあまり気にならないかと思います^^
ペットボトルのお茶は、開封3日以内に飲んでください。とかって書いてあるので、うちの場合は、ほとんど親が飲んでますよ!

因みに、ミルクや、搾乳した母乳は雑菌が繁殖しやすいので、飲み残したら捨てる。となってるみたいです^^



powerd by babycome