しぃーちゃん
2007-07-29 23:18:16
9ヶ月で逆子治らず。
こんばんは!
現在33週の初妊婦です。
前々回の8ヶ月の診察時から逆子といわれ、先生は「まだ動く時期だから気にしないでください。9ヶ月になってもなおらなかったら体操してみましょう。」といわれ結局先日行った9ヶ月の検診でもなおっておらず・・・。今は体操とお灸をやり始めましたが本当に治るものなのでしょうか??おなかの赤ちゃんの動きは前と変わらずウニョウニョとしたかんじしか伝わらないのですが、まだ治ってないのでしょうかねぇ?よく逆子が治った瞬間が分かったという妊婦さんもいらっしゃるようですが自分はまったくそんな気配をかんじません・・・。(やたら左下らへんがウニョウニョしているようなのはよくかんじますが。)
超音波写真を見ると右が頭で写っているようなのですがそれって逆子なんですか??
よく見方が分からなくて。私は超音波でおなかの上下で確認するのかと思ったら先生が左右にエコーを動かすので今はまだ右が頭で左が足のようですがもしも逆子が治ってたとしたら右に足で左に頭がくるのでしょうか???
今はまだ2週間に1回の診察なので気になって仕方ないのですが、もし帝王切開になったら医師と手術の日を決めると聞いたのですがそれはだいたい何週くらいでその様な話になるのでしょうか??
それと今の帝王切開の場合は縦ではなくて横に切るという風に聞いたのですがどなたかされた方いらっしゃいますか??色々知りたいので教えて下さい。。。
みなさんありがとうございます〜!!
gombyoeさん・・・1ヶ月前に帝王切開解除されて良かったですね!逆子になった人も結構ギリギリには治って普通分娩になってる方のほうが多いですもんね。よぉし!諦めずに体操とお灸続けてみます!!
ほっとなあきさん・・・帝王切開は37週入ったらいつでもできるのですね。うぅ〜それまであと1ヶ月しかないからできる限り伸ばしたいものです。。。
pegasysさん・・・横でも傷が残ることもあるのですね。縦の方がどちらかというと安全なのですね。お医者さんから「同意書書いて」って言われたら焦りますねぇ。しんどい体操頑張ってみます(涙)
それと外回転術というのをお灸の先生に勧められたのですが経験された方いらっしゃいますか??
28週とか早い時期に受けてもまたクルクルと戻ってしまうと聞きました。でもあまり大きくなってからだとお腹の動けるスペースが狭くなって治らないし早産につながるとも聞きました・・・。
次回の検診でも逆子が治っていなかったら外回転術というのを受けてみようかと思ったのですが知人で受けた方がいないのでどうなのかなぁと思いまして。ご存知でしたら教えて下さい。
出口は下だよ〜
こんにちは。逆子で焦るお気持ち、よく分かります。
私は6〜8ヶ月の時はずっと逆子で、32週の検診でようやくもどって、喜んでいたのもつかの間、34週検診直後にまたくるっと頭を上にしてしまい・・・。
かなり焦りました。主治医に話したら、「・・・・次回の検診の時に帝王切開の同意書書いて。」と言われ、逆子体操もがんばりました。あれ、しんどいですよね〜。
結局、骨盤高位の姿勢(仰向けでお尻の下に枕を入れて、腰が浮いた姿勢)でダンナが三陰交のつぼを指圧しながら、「お外はこっちだよ〜、あたまはこっちだよ〜」と呼びかけている最中にぐにょにょ〜んといつもより激しい胎動があって、どうもその時に頭位に戻ったみたいです。
・・・参考にならないかもしれませんが。体操とお灸、がんばってくださいね。
帝王切開の切り方は、横に切るとおなかのしわに傷跡が隠れて目立ちにくく、縦に切ると子宮が取り出しやすいので比較的安全に手術が出来るという差です。
横の切開でも傷がケロイドのようになる体質の方はどーんとミミズ腫れになり目立ちますし、縦切開で体質と適切なケアで妊娠腺の大きいやつ程度にしか目立たない人もいます。私が出産した病院では選択肢なく「縦」でした。
一度帝王切開だと、次のお産も多分帝王切開です。一度切ると、十字には切れないので2回目からも同じきり方になります。たくさん欲しいなら、安全な縦がお勧めかな。
どちらでもいいですよ
今は、縦でも横でも希望どうりできますよ!
縦の方が治りは早いけれど、私は横で切ってもらいました。
手術は37週入ったらいつでもできます。
もしよかったら、ブログにいろいろ書いてあるので
参考にしてみては?
私も分かりませんでした・・・
上の子がお腹にいたとき逆子でした、結構ギリギリまでなおりませんでしたし、逆子体操までしました。
回転したかどうか自分でも分からず、いつの間にかなおっていた、と言う感じでした。最後まで逆子と
言うのは本当に少ないそうですから、頑張って回ってくれると良いですね。ちなみに下の子も結構最後
まで逆子でした。経産婦の方が最後の最後まで赤ちゃんが動けるスペースがあるために、ギリギリまで
分からないとは言われました。・・・とは言っても二人ともちゃんと戻ってくれましたよ☆でも戻った
時は流石に分かりませんでした。
帝王切開は結構最後の方で決まると聞きました。二回目の妊娠のとき私自身一寸したトラブルがあった
ので、帝王切開かとも言われていましたが、1ヶ月前にそれが解除されたので実際にどうなるかは病院
と「トラブル」次第だと思います。
帝王切開の傷は説明を受けたときはショーツの上の部分よりも下くらいで目立たない形で横に切ると言われました。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形