Mayぷる
Mayぷる
2007-07-19 22:22:45

貧乏集まれ〜・・・

こんばんわ。
生活苦しい(まもなく)11ヶ月の娘が居るママです。

昨日妊娠検査薬で陽性反応が出ました。
正直、計画してなかった、というか
一人目を不妊治療の末に産んだ愛娘で、
旦那と仲良くしたのも産後数回だったので
まさか、という気持ちです。
でも、子供は二人欲しいと思っていたので
ちょっと早くなってしまいましたが(年子になります)
堕ろすなんて考えていません。

が・・・経済的にかなり厳しいのです。
旦那の給料は平均28万、ボーナスも同じくらい。
家賃(分譲マンション)が約13万、
光熱費・プロバイダ・携帯料が約4万
保育料が3.3万で、食費が約4万です。
車のローンが来月末まで4.5万、
旦那の小遣い(昼食費、タバコ代)が3万、
この時点で31万くらいなのですが
先月から私がパートを始めたので、それ以外の日々の雑費
(オムツ・ミルク代やドラッグストアでの生活雑貨)代はそこから出しています。
保険料は私と娘合わせて7千円です。

なんとかいける?と思っていたのですが
実は貯金がほとんどありません。
理由は、子供の服などもちょこちょこ買ったりしてたし
仕事を始めるまでの私の保険料や税金が4・5月と
どかっと来たり、お祝いが重なったりと
出費がかさんだこともあります。
出産前も貯金がなかったので、一人目のときも
頑張って貯金したのですが、その時は
私が正社員になれた年だったので、なんとか乗り越えられました。

料理が苦手で、平日は宅配を利用していて
ちょっと割高になってる部分もあります。
けど、毎日自分で買って作ると、使いまわしができなくて
食料を腐らせて捨てたり、レシピを見ないとできないので
時間がかかったりして結婚してからずっと宅配頼りです。。。

これから出産に向けて必死で働いて(パートですが)
貯金も頑張ろうと思ってます。
でもどうやって切り詰めればいいか、あまりにもケチケチした
生活は送りたくないという気持ちもあって
うまくいきません。
それでも服や余計なものは買ってないのですが・・・

節約上手な方、私も頑張ってるという方、
アドバイスなどしてください!

johnny
johnny
2007-08-01 13:32:39

ダンナのお手伝い・・・

はじめまして。
うちは共働きなので2人合わせればお給料は少なくないです。
でも、子供ができたら育児に専念したい(専業主婦)と思っているので、そのときのための貯金&生活レベルを変えなくてもいいように、ダンナさまのお給料だけで生活しています。

なので節約にも気をつけています。
でも、やっぱりダンナには「ケチ」に思えるようで節約には消極的です。共働きのうちは家事は分担ね、と言っていたはずなのにダンナの家事はお風呂掃除とゴミ出し(ゴミの回収はわたしがやってます)だけ。それをエラそうに言ってまが・・・。
mayぷるさんの、

あと、たまにお風呂掃除とか洗い物とかやってくれて
とても助かるんですけど、洗剤使う量がハンパないです。
お風呂なんて「シュッシュ」「シュッシュ」「シュッシュ」
って何回も洗剤出してる音がしてひぃぃぃって感じ。
なので終わった後水で薄めてます(笑)
せっかくやってくれてるのでそこは我慢・・・

そう!そう!!と思いました。
水で薄めるワザ、いいですね。さっそくうちでも試してみます。

節約がんばるぞ!!

あんびっぺ
あんびっぺ
2007-07-27 14:53:18

確かに・・

 Mayぷるさんのタイトルどおりですね。
 私も旦那の行動を心に留めておき、自分が気をつけるようにしたいと思います。
  
 でも昨日こんな事を言ってきました。だんなは武術が趣味なんです。(合気道・空手など)我が家から車で2時間半か3時間かかる地域に、以前から気になっている道場があるそうです。旦那曰く、「遠いので年に数回だと思うけど通ってみたい」と。
 週4回ぐらいは地域の道場へ通っているんですよ。(月謝だけでも8千円かかっています)
 あきれてしまい「うちの経済状況わかって言っているの。考えられないっ。お前の職業は何なんだ」と言ったら熱が冷めた様です。今子供が産まれるっていうのに、ガソリン代だって大変な時期なのにと思いませんか?
 余裕があるなら好きな事をさせたいと思いますが。
 
 節約話から旦那の愚痴になってしまいました。
 自分ももっと節約ができるのではと日々考えて生活していきたいと思います。
 希望としては、1週間の食費を4千円以内に抑えたいのでですが、これが本当に難しいです。(基本的には手作りをしています)

Mayぷる
Mayぷる
2007-07-26 12:46:20

節約=専業主婦のやること

ってイメージ強いですよね。
でも旦那にあれこれ言うのも逆効果というか
家にいるときくらい好きにさせろっていうのが
言い分のようです。(言われてないけど雰囲気的に)
とはいえ、そんなにひどい使いようじゃないけど。
なので、電気や水道は私が消して歩きます。
広い家じゃないので私がやればいいやって思ってます。
それでも最近は電気はマメに消すようになった気がします。

あと、たまにお風呂掃除とか洗い物とかやってくれて
とても助かるんですけど、洗剤使う量がハンパないです。
お風呂なんて「シュッシュ」「シュッシュ」「シュッシュ」
って何回も洗剤出してる音がしてひぃぃぃって感じ。
なので終わった後水で薄めてます(笑)
せっかくやってくれてるのでそこは我慢・・・

あんびっぺさん>
子供が生まれたら旦那さんもちょっとは
節約に協力してくれるといいですね!
あまり言うとお互いイライラするから
できる範囲でがんばりましょー!!

あんびっぺ
あんびっぺ
2007-07-26 11:37:40

うちも貧乏です。

 初めまして。私は現在妊娠中で専業主婦です。旦那一人の稼ぎでは月17・8万ぐらいですね。(だんなは×一で毎月養育費を払っているのでこのぐらいです)
 一戸建てに住んでいます。結婚する前から建築屋が知り合いで勧められていたらしく、私に相談なく家を買いました。ボーナス払いもあります。
 ましてや旦那の車のローンもあります。せめて車のローンでもなければ楽なんですが、私も33歳で早く子供がほしかった為、借金まで考えずに結婚しました。(私は借金はありません。結婚してから買った中古の軽自動車も私の貯金で買いました)
 仕事も続けたかったんですが、だんなの同僚が「子供二人で奥さんは専業主婦なのに生活できている」と。何を比べたのかわかりませんが、妊娠で仕事を一段落し今年4月からが主婦です。
 他人と生活を比べることもできませんが、私自身実家は子沢山貧乏でした。(兄弟6人)ましてや、父が亡くなり母一人なので色んな面で兄弟が援助しています。(一番援助しているのは私です)
 親への援助は私がずっと働いてきた貯金でしています。これからもずっとしていきたいので、子供が産まれ、1年後には仕事復帰する予定です。
 でもこの1年半ぐらいはだんなの給料でやっていくしかないので、だんなにも気をつけてほしいことがいっぱいあります。
 男ってお金を使うことには一人前ですが、世間の物価等にはとんと疎いので本当に困りますよね。うちは、小遣いの中からガソリン代や趣味のものなど買ってはいますが、無くなると頂戴です。「お前、お金が無いから頂戴ってどっから出すんだよ」っていつも思います。ふざけんな、私なんか今までの靴が入らずに、格好が変でもペッタンサンダルを履いたり(妊婦なので高いヒールははけない)マタニティーパンツとかだって妹のお下がりをはいているんだ!!(これには妹もびっくりしています)
 電気や水道だってつけぱなし。(すぐ電気をつける)ヘッドライトでもつけろって感じです。
 でも以前文句を言い過ぎて、かなり怒ったらしく洗濯機をけって今でも凹んでいます。
 節約イコール自分の為って思えないんですね。お金が溜まれば美味しい物やちょっとした旅行なんかもできてもっと楽しめるのにって思いませんか?
 お金を貯める事が楽しいのではなく、自分のリフレッシュの為に使う事が楽しいと思うんです。
 なかなかわかってもらえず、旦那が光熱費を使うたびにちらちら見てしまうのも、本当に嫌になりました。
 

まろ吉
まろ吉
2007-07-25 14:22:54

ありがとうございます。

ほんとに、自覚ないと思います。
それが一番たちが悪いですね。転職を勧めたときもじゃあお前が働いてくれるか?とか言われましたし。
やさしい人なのですが私はこのことだけは許せません。

そしてやはり育った環境も大きいと思います。
義理の父はパチンコとか好き勝手やってきた人みたいです。それでお金がなくなると義理の母は給料の前借に行ったらしいのです。
それを親子で楽しそうに話しています。
引いてしまいます・・・
その義理の父は国家公務員です。だから今はすごくお給料もいいので、何か言うとすぐにお金ならあるから!て。そんなこと言っているから息子は金銭感覚がにぶいんだよ!て言いたいです。

義理母も育て方間違ったかなぁだって。
そうですそうです、、、旦那のお兄さんなんて不倫してたし。

私も営業だからって家のお金使っていたら働く意味がないと思うんです。自分ひとりだけの達成感でしょうね。

聞いていただいてありがとうございます。
もう家計簿のつけようもないくらいになっていたのでどうしようかと・・。
私は実家も遠いので帰省費もいります。でも帰れないのはイヤです・・
結局自分の親にもいろいろしてもらって迷惑かけています。
旦那の給料と父の給料かわらないのに。。実家は家も建ててローンも払っているのに・・
情けないです。



powerd by babycome