くうちゃん3
2007-07-13 13:22:56
妊娠中は伸びて駄目???
はじめまして!!
11月末出産予定で、ようやく初胎動を感じたばかりの妊婦です。
妊娠中に、ぐぅーっと伸びをするのは良くないと噂で聞いたのですが、本当でしょうか?
雑誌はHPでも、そのような事を読んだ事無かったので驚いてるところです。
ご存知の方教えてください。
妊娠したらBabycome Since1998
はじめまして!!
11月末出産予定で、ようやく初胎動を感じたばかりの妊婦です。
妊娠中に、ぐぅーっと伸びをするのは良くないと噂で聞いたのですが、本当でしょうか?
雑誌はHPでも、そのような事を読んだ事無かったので驚いてるところです。
ご存知の方教えてください。
昔の人の言うことに…
へその緒を巻く…といいますね。
高いところに背伸びをしてモノを取ったりということで言われてたみたいA^^;)私も心配して、ベッドでは片足づつ伸ばしたりしています。医学的根拠とかって難しいことはわかりませんが、昔の人の知恵ということとしては「なるほど」と一目置くようにしています!
情報ありがとうございます
情報有難う御座いました。
なるほどです。安心しました。
はい、私もつい布団の中で伸びてしまう時があるんですよね(^_^.)へへっ
無理をしないよう、大事に育てていきたいと思います!!有難う御座いました。
大丈夫だと思います
こんにちは。
私も以前に「伸びはダメ」と聞いた事がありましたが、
本来、問題ないとされているようですよ。
伸びがNGならマタニティヨガやマタニティスイミングも出来ませんよね。
ただ、手を伸ばして高いところの物を取るのが良くないとされる理由は
足元が不安定になって危ないからと言う事みたいです。
以前読んだ本にはそう書いてありました。
ただ、思いっきり伸びてお腹が張るなどの影響がある場合は
控えた方がいいかもしれませんよね。
昔からの言い伝えなど、根拠がわからない物があるので
不安になったりしますよね。
私も気になってました
妊娠中のダメな姿勢の中に「高いところのものを取る」というものがあります。これはよくどこの本にも書いてあることだと思いますが・・・
この姿勢と、背伸び(寝ていて伸びをする)の姿勢は似てるなぁと思い、前者は何でダメなのか理由を知りたく、後者との関係はあるのかないのか・・・
今でもついつい、寝ぼけてて伸びをしてしまいます(^^;
どうでしょう・・・
それはないと思いますよ。でなければストレッチなんかを病院ですすめることはしないと思います。
ただ、現実問題として、のびをすると妊娠中はつりやすいので、足がつったりすると思います。私は二回の妊娠で本当に何度も足がつりました。朝起き掛けに寝ぼけてのびたりすると両足がつったり、本当に大変でした。
お腹の中というよりはそのようなことを懸念しているのではないでしょうか。
ぷりぷりブタさん、
病院の先生の超音波の時に教えてもらったのですが、臍の緒はロープのようにねじった状態になっていることでかなりの伸縮性が保てるそうです。お腹の中で子供に臍の緒が絡まってしまっても問題がないようにするためだそうです。なので、多分のびをしても相当な伸縮性があるので関係ないと思いますよ☆
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close