タミマミ
2007-07-13 00:18:43
息抜きしたいのですが・・・。
3ヶ月を過ぎた姫ママです!ようやくまとまって寝てくれるようになり授乳間隔も開いてきたので育児にも少しずつ慣れてきたところです!最近、息抜きしたくてたまには夫婦だけでお出かけしたいな〜とも思うんですけどそういうのってぜいたくですかねぇ?完母で育ててるのでお酒ももちろん飲めないし・・・だったら食事だけでもゆっくり食べてみたいな・・・なんて。。(そのときだけはさすがにミルクでお願いしようかと思ってますが。)
もし預けられるとしたらどなたにお願いしてますか?義両親?実家?ですか??
ウチは義両親と同居してるんですけどなんか言い難くて・・・。同居してるメリットのような気もするんですけどね。。ちなみに実家が車で5分くらいで近いのですがさすがに実家に預けたらやっぱりいい顔しないですよねぇ〜?
あと皆さんはどんなことして息抜きやストレスを発散してますか?
ダンナと二人でデートしてきました〜☆
こんばんは!先週の日曜日にひさびさにダンナとお出かけすることができました♪
ベビは同居している義両親にお願いすることにしました。最初はダンナから義母に「たまには夫婦で出かけてきたいんだけどイイかな?少し育児にもゆとりが出てきたから息抜きさせてやりたいし。でも嫁は悪いって気を遣ってるみたいだからさ」って言ってもらい、再度私の方から義母へお願いしたんです。ダンナが言った時には最初即答しなかったのですが私があらためてお願いしたら快諾してくれました。。
ひさびさのお出かけはとても新鮮で、二人で「たまには二人だけのデートもイイな〜」って話してました。ベビがいるとそっちに気がいってしまって話が中断しちゃうんですけど今回はゆっくり話もできましたし良かったな〜って思います。帰宅してベビの顔を見たら、いつも以上にいとおしくて何度もギュ〜ッてハグしちゃいました☆
でも義母にとって半日はしんどかったらしく、次の日はお昼くらいまで寝てました。。私は毎日子育てしてるんだからそのくらい許されますよね?
あと、一度義両親へお願いしておけば次は実家・・・と預けやすいですしね!
みなさんアドバイスありがとうございました♪
以上報告でした☆
ありがとうございます!
みなさん早速のレスありがとうございます♪
やっぱ実家ですよね〜私も実家なら喜んで見てくれるとは思うんですけど・・・。ここが嫁&姑のめんどくさいトコなんですよねぇ。永遠のテーマです・・・。
主人も私が子育てに忙しいから外に出れないだろうと、気を遣って週末は親子3人でお出かけしてくれるんですけど、ちょ〜っと私の思いとは違っちゃってるんですよね(笑)
みなさんのコメントみて少し気が楽になりました。。ベビに罪悪感もあったので。。
でもベビにもちょっとの間ガマンしてもらってママも息抜きさせてもらおうっと★
皆さんも子育て大変ですけどかわいいベビの為にも頑張りましょうね♪
ありがとうございました。。
お祭りさん→
夫婦でお出かけうらやましいです!実家に預けるふりしてお出かけしちゃう・・・ん〜いい考えですね☆
参考にさせてもらいます。。ちなみに私も買い物大好きです!今の時期バーゲンで3分くらいで服をかっさらうように買っちゃいました。。
(それもちゃんと授乳もできる前開きの服を探しました♪)
ちよ殿さん→やっぱ実家が気楽でイイですよね〜。ダンナから義母へ言ってもらうのってイイ考えですね。もちろん私が気を遣って悩んでる・・・くらいのこといってもらっちゃおうかな(笑)たまにはお出かけしても許されますよね☆
まーちんちーさんさん→
まーちんちーさんさんも完母で頑張ってるんですね。。私も実家へ行くとそれこそ色々愚痴って発散してます!実家が近いって有り難いですよね♪
そっか〜別にミルクにしなくても絞り置きしておけば
イイんですよね。私もまーちんちーさんさんのコメント見たらひさびさにドキドキというか新鮮な気持ちを
もう一度味わってみたくなりました(笑)ベビが産まれて以来、ダンナそっちのけだったので・・・。
りずりあさん→
実家が車で3時間とは結構遠いですよね。実家ってワガママ利くしなんてったってラクですもんね。。そういえばウチは映画なんてベビが産まれてから観に行ってないですね〜。。どうせなら映画も観てきたいな〜☆
うちも実家です!
義母は、預かるとか言ってくれますが、あまり当てにならないので(都合の良い時にしか抱っこしないし)。
実母は、出産後1ヶ月位、一緒に面倒を見てくれていたので、預けるのに安心なので、私が預けるなら、家が遠くても実家です!
(義母宅:車1時間弱)(実家:車3時間弱)
台風なのに、今度の日曜あたりにハリーポッターの先行上映見たさに実家に帰りますよ^^*
断然、実家!
2ヶ月のママです。
息抜き大切ですよね。
旦那の実家は遠いので、必然的に車で5分の実家に預けることにしてます。
義母が来た時に、私が友人の結婚式に出席することになってて、自宅で義母に見てもらうか、実家で両親に見てもらうかって、なった時に、両親に頼んだ方が気が楽なので(日頃から自分の考え、完母とかをを話しているので)、両親に頼みましたよ。
完母でもミルクを使わず、母乳パックを作って飲ませてもらいました。
生まれてからは、普段の買物とかも夫婦2人でってなかったので、実家に預けて短時間ですが行ったら、二人での外出も新鮮な感じがして、デートみたいで少しドキドキしましたよ。
平日は、実家に散歩しながら行き、母に色々愚痴ってストレス解消してます。実家だと、わが子もちやほやされて、おっぱいの時だけ私のもとへ戻ってくるので、少し離れるだけでも結構それも息抜きになります。
はじめまして。
来週で3ヶ月になるママです。家の子はまだまとめて夜寝てくれません。。。が、頑張ってます。毎日寝不足が続いてますが、そんな中でも、たまあ〜にパパさんとデパートに行ったり、先々月は私の誕生日だったので、2人でお昼食事に行きました。そんな時はやはし実母に頼みましたよ!以前、義母にとりあえず頼んでみたのですが、「何かあったら嫌だから」と断られてしまい、それ以来は、何かあってみてもらう時は、実母に見てもらってます。 タミマミさんは同居してるということですが、きっと言えば見てくれますよ〜!!おっぱいとおっぱいの間だけと言えば!! けど、断られて、実家に見てもらうのも微妙かな。。 実家に行くふりして、預けて、2人でどこか行くのも良いかもしれませんね!! とりあえずは、やはり先は、義母に頼んでからの方がよさそうですね! あとストレス発散なんですが、私は、パパさんに内緒で買い物をよくしてます。ストレスたまりますよね。。 大好きなお酒は飲めないし、趣味のサーフィンも出来なし。なんで、あとは仲のいい友達とよく会ったりしてますよ。息抜きはパパさんがお風呂入れてくれたときに、ゆっくりはいることかな。。。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close