hibiscus
hibiscus
2007-06-25 04:03:49

反り返り?

こんばんわ。
もうすぐ2ヶ月半になる女の子を持つママです。
ここ1週間ほど前あたりから、布団に寝かせると、頭を90度くらい後ろにやり、背中を反るようにして寝ていることがあります。苦しそうではないので、様子を見ながらそのままにしておくのですが、寝返りの準備をしているのかなぁ?普通の寝方に戻してやったほうがよいのでしょうか。
不安なので聞きにきました。

あねごママ
あねごママ
2007-08-24 09:46:25

うちもしてましたよ♪

はじめまして(^o^)
私は2ヶ月になったばかりの息子がいます。

うちの子は産まれて2週間過ぎた頃からやってました。
思い切り身体を反らすので、「寝返りしちゃうの?は早すぎでしょ!」とヒヤヒヤしてました。
生まれも大きいほうだったからだとは思いますが・・・(^▽^;)
omusubiさんの言うように、私も寝返りの準備なのかなぁ・・・と思います。
うちも、その姿勢から寝返りへ発展しましたよ♪
寝る時もよくその姿勢で寝ますし・・・。
なので、その姿勢になると眠くなってきたんだなぁ・・・って思うので、わかりやすくて楽です♪
嫌がってないようなら、そのままでいいと思いますよぉ。きっと、楽なんだと思います。
そのうち、寝てる間に、自分で仰向けに戻ったりもしますしね。
うちも、横向きで寝てたと思ったら、仰向けに戻って爆睡してますよo(*^▽^*)o~♪
近いうちに寝返りするようになりますね(≧▽≦)

じゃわ
じゃわ
2007-08-21 19:27:50

授乳クッションを使ったら?

こんにちは。
私の娘も2ヶ月半になります。

うちも同じように反ることがあります。
平らな布団に寝かせるとそうなるので、
昼も夜も授乳クッションの上で背中が丸々になるようにして寝かせています。
ある講座で、赤ちゃんは平らなところより今流行りの
スリングとかで背中が丸くなる方が背骨にもいいし、呼吸もしやすいと聞いたので。
背中が丸い方が呼吸がしやすいし、背中の緊張もとれて逆にうつ伏せの時に顔があげやすいとか、
向き癖がつかなかったりするメリットがあるようです。

あい太
あい太
2007-08-19 09:10:31

うちもガンガンします!

こんにちわ。あと4日で3ヶ月になる王子のママです♪

一週間前から、頭を支点にしてブリッジ(反り返り)を繰り返し移動するようになりました。ガンガンしはじめたのでびっくりしました。

そして一昨日、仰向けの状態から、そりかえり、くるっと横向きの姿勢になったのです。疲れてすぐ仰向けになってしまうのですが、うつ伏せをめざしているらしく、何度か横向きの姿勢でウンウンうなってました。しかし、下半身のひねりが甘いのと、横向きになった時の下の腕が邪魔になって重心移動がうまくできないようでした。

昨日、座布団に寝かしておいたところ、座布団の3センチの高さを利用して寝返りをうってしまいました(横向きになって、グラグラ体を揺らしていたら、座布団からずり落ちた)!

と、いうように、きっと『あっ』というまに赤ちゃんは成長します(苦笑)。hinamama23さんと同じで、やりたいならやらせて(応援して)あげて、疲れて自分ではどうしようもなく(泣いちゃう)なったら、助けてあげれば良いと思います♪

うちでは、昨日の寝返り事件のあと、あわてて赤ちゃんの周りを点検しました。万が一、見ていないうちに寝返って窒息することがないように、余計な物を撤去しました。もちろん、座布団も「お前にはまだ早すぎる!」と仕舞い込まれました(苦笑)。

hinamama23
hinamama23
2007-08-18 23:40:15

うちもです!

3ヶ月になったばかりの女の子です。抱っこしてても反り返ります。抱っこされたくないのかと思い寝かせていたら、いつの間にか、横向きで寝られるようになりました。寝返りまで(うつぶせができるまで)もう少し!と、応援しながら見守っています。泣いちゃうようなら戻してあげては?



powerd by babycome