未音奈
2007-06-17 00:19:16
ゲップっていつまで??
4ヶ月になったばかりのベビちゃんがいます。
最近、ゲップが出にくくなりました。縦抱きにして背中たたいても出なくて、夜中とかだと私が眠くてしばらく抱っこしててそのまま寝させちゃうこともしばしば・・・昼間出ないときは、一度寝かせて上半身をゆっくり起こしておすわりの状態にしてあげると出るのでその方法で出してますが、それでも出ない時はあきらめます。出なくてもミルクを吐くことはたま??にしかありません。それも少量しか吐きません。
我が家のベビは寝ぐずりがはげしいので、ミルク飲んで寝たのをおこしたくない!!って思っちゃいます。それに半寝状態でゲップをするとビックリして大泣きするので落ち着かせるのにも一苦労なんです。
いつまでゲップださせるんでしょうか???
コメントありがとうございます。
いつまでってのはないんですね。親次第って感じですね。
最近また出るようになったんですが、ミルクのあとすぐにゲップだすと一緒にミルクがでて泣くんですよ。しばらくして自分で出した時はミルクでないからそのまま過ぎてくんですが。。。なんか無理に出させないほうがいい気がしてきました。
でも一応起きてる時は出させてあげようかな・・・
こんばんわ
5ヶ月のベビがいます。
ゲップって1ヶ月くらいはなんとなく程度にやってたけど、今はやってません。吐き戻しもあったけど、最近は出なくなったし。
飲んでしばらくしたら、何かの拍子に出るので。
おっぱいの場合はそんなに頑張ってゲップさせなくてもいいですって言われてたので、初めからあまりしてなかったです。
自分で出したり出たりするのが増えてきたら、そんなにしなくても大丈夫ではないでしょうか?
うちもです。
5ヶ月目に入った娘がいます。
うちもミルクを飲んだ直後はゲップをしませんよ〜。
それも新生児の時からです。
なのでそのまま寝かせちゃってます。
全然関係ない時に「ゲフ〜!」って感じですよね!
最初の頃は空気を溜め込んでるんじゃないかって心配でお医者さんに相談しましたが、「おならで出してるんでしょうね」って言われました(笑)
寝返り度合が凄いので吐いちゃって窒息したらどうしようとも思ったりしましたが、大泣きされるより、
チョクチョク見てあげる方が楽ですもんね。
あと、うとうとしている時にゲップをさせようとすると、大人ばりにイヤ〜な顔をするんです!
切なくなっちゃいます…。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形