にゃんこ。
2007-06-15 16:17:11
19w お腹がよく張るので不安です・・
現在19w2dの初妊婦です。
まだ妊娠中期だというのにお腹がよく張るのですごく不安です・・・
初期の頃は”張る”という感覚が分からないくらい特に問題なく過ごしていたのですが
2週間ほど前から急にふとしたときに張るようになってしまいました。
軽いときは下腹部の一部分が軽く硬くなっている程度ですが
酷いときは張る直前にお腹がキューッっとなって下腹部全体が石みたいにカチカチになってしまいます。
数分で治まる程度ですが軽いものを含めると一日に5,6回以上は張っていると思います。
昨日 検診の日だったので先生に相談したところ
『この時期で頻繁に張るのはあんまりよくないことだよね〜子宮が大きくなってるから張ってるかもしれないし、頻尿が原因で張ってるかもしれないし。とりあえず薬だしておきますね。』
、、と”ルテオニン”という薬を処方されました。
(この薬飲んだんですが副作用が嫌で・・手が軽く震えたりします)
あと、先生方はとくに安静にするようにとも言われていません。
子宮が大きくなる張りってこんなに頻繁になるものでしょうか?
”お腹が張る=赤ちゃんを押し出そうとしている”
・・とネットで検索されたので不安で不安で仕方がありません。
今のところ赤ちゃんに問題はなく、お腹を元気にポコポコ蹴っています。
どなたか同じような経験された方いらっしゃいませんか?
お返事いただけるとうれしいです。
こんにちは。
ときどき子宮の下の方が硬くなる症状、わたしはなまこ、と呼んでいます。
それ以外に膨張するような痛みが続いたので昨日思い切って病院に行きました。
先生からは以下のようなお話がありました。
よかったらご覧ください。
http://ameblo.jp/chamaron/
一応安心はしましたが、お腹の熱いような痛みはまだあります。
赤ちゃんが元気なのが唯一の喜び。でも、今はキックが超痛いです。
お返事ありがとうございます・・
初めての妊娠で”張る”のが普通だと思っていたので
先生に「この時期に張るのはよくないね」と言われてから不安になっていました。
私もバベルさん同じく不安を訴えても特に検査してくれるわけでもなく、今の病院は内診もしてくれません。
(子宮頸管が短くなっているっていうのは内診でわかることなんですよね?)
今は薬を飲んで多少治まってきたものの・・
仰向けに寝ていると急に張ることがあるので安心して眠ることもできない感じです。
>睡眠・休息を十分にとると良くなる場合が多い
そういえば3ヶ月入った頃から不眠になり、あまり睡眠を取れていないから張ってしまうのかもしれません・・
安静第一、皆さんの経験が本当に身にしみました。
せっかくの安定期、、と楽観視していたけど
自分の体と何より赤ちゃんのことを考えて無理をしない、
休息はしっかりとるように心がけようと思います。
皆さん貴重な意見 本当にありがとうございました。
ほんと、安静第一!
はじめまして。
私は、1人目妊娠の時ずっと張っていました。張るということが良くないこととも知らず、仕事をしていたこともあり、張っても休憩していませんでした。
その結果、1時間に3回位張るようになり、そうなってから先生に相談したら子宮口が1センチ開いていると言われました。(このときの張り方は子宮全体が石のようになる)
自宅安静とウテメリンを処方してもらい1日4回飲んでいましたよ。そのうち横になってもいても張る回数が増え、大きい病院を紹介されトイレ・食事・お風呂以外は寝ていなさいとの指示(それでも家事はしちゃいました)。その後3分に1回は張るほどに。
現在2人目妊娠中(25週)で、1日に7回ぐらい張りますが、前回の経験もあるのであまり気にしていません。(今回は子宮の下半分や右下半分だけの張り)
一応先生には相談しましたが、先生も「良くはないね。でもそのぐらいの回数なら、張ったら休むようにして。一応薬出しておきますね」と『ウテナメール』という薬を出してもらいましたが、飲んでいません。
先生に相談して問題ない回答なら、張るたびに休憩を、回数増えてきたら薬としかっり休息をとり様子を見ればよいのではないでしょうか。(先生の回答が第一)
張るのにはいろいろ原因がありますが、睡眠・休息を十分にとると良くなる場合が多いですよ。(私は寝返りや、お腹をさするだけで張りますよ。そういう日は寝返りなどしないようにしています。)これでもかってほど体をいたわってあげてください。
安静第一
私も6ヶ月くらいからお腹がよくパンパンになってました。はじめのうちは出歩くとそうなってましたが、だんだん何もしなくても張るようになり、家事がとても大変でしたが我慢してました。病院でそのような不調を訴えても何の検査もしてくれませんでしたし。
里帰りして、別な病院でみてもらったら子宮頸管が短くなっているのでウテメリンを飲んで外出は控えるように言われました。張りがひどいと入院しなきゃいけないといわれてショックでした。薬は確かに私も副作用があり、飲むと動悸や発熱したりします。医者は我慢できるなら薬を続けるようにっていってましたが、張ってない時は飲まないで済ましてしまうこともしばしば。
我慢して1日4回も飲むべきなのか悩んでます。
横になっていれば楽なので、無理せずなるべく横になるようにしたらほうがいいと思います。
同じです
こんにちは。19w1dの初妊婦です。予定日1日違いですね。
私も1週間ほど前から「ん?お腹に違和感が…」と思った直後に触ると
カチカチになっていて焦る事があります。1日5、6回くらいでしょうか。
すぐに横になれる時は良いのですが外出時などは困ってしまいます。
明日1ヶ月ぶりの検診なので先生に相談しようと思っていた所でした。
にゃんこ。さんもお薬で副作用が出てしまうのですね。私も初期の
切迫流産の際に処方されたダクチルという薬でかなりひどい副作用に
悩まされたので軽くトラウマになっています。。。
お互いに無事に楽しい妊娠ライフが送れるといいですね。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close