chiico
2007-06-09 16:25:48
おしりふきに血が
16日で生後1ヶ月になる男の子がいます。初めての育児に戸惑いながら奮闘中です。
今朝のおむつ替えの時におしりふきに少量の血がついていたので心配になってしまいました。
ウンチは見てみましたが、どうやらウンチに混じった血ではなさそうでした。
早めに受診した方がいいんでしょうか?
21日が1ヶ月健診なので、そこまで様子を見ても大丈夫でしょうか?
ちなみに日中は布おむつとガーゼを水でぬらしたお尻ふき、夜は紙おむつとカット綿を水でぬらしたお尻ふきを使用しています。
先日からおむつかぶれになり、頻繁におむつ替えをして馬油を塗ると軽くなるのですが、それを何度か繰り返しています。
おむつ替えが嫌いなのか入院中からずっとおむつ替えのときは足をバタバタして真っ赤になって泣き叫び、力んでお尻を閉じてしまうので満足にふいてあげることがなかなかできません(*_*)
というわけで、どうしても馬油を塗れない回があったり、見えない所に汚れが残っていたりでカブレを繰り返してしまっている気がするんですが。。。
周囲に相談しても『男の子は力強いからしょうがない』みたいに流されるんですが…いい方法はないでしょうか?
経験ある方いらしたらぜひ教えてください!
ありがとうございました!
★うっほっほさん
ここ数日、子供のグズグズも重なって私も疲れてしまい
息抜きも兼ねてちょうど紙おむつに変えてみたところでした!
確かにサラサラで気持ちよさそうです。
ウンチをふき取ることしか頭になくて、水気を切るなんて考えてませんでした((+_+))
ティッシュオフですね!それなら私にも簡単にできそうです★
早速試そうと思い、たまりにたまったポケットティッシュをティッシュ箱に詰める工作をしてみました♪笑
ありがとうございました!
★むらさきつゆくささん
その後、ためしにおしりふきに水をふくませるときにびしょびしょに濡らして赤ちゃんのお尻でしぼるようにして流してみました!
その後トントンと叩くように拭いてみただけでだいぶ赤みが引いてきました。
今まではゴシゴシふきすぎていたのもあるみたいで、泣きはしますがそれほどひどく嫌がらなくもなりました(●^o^●)
ティッシュオフだと私にも簡単にできそうなので早速試してみます♪
ありがとうございました!
★gombyoeさん
お好み焼きでマヨネーズをかけるような『アレ』ですよね?
確かに、命中率もよさそうで使いやすそう!!
これから暑くなるし、うちわでパタパタもいいですねー!
乾燥させることは全然頭になかったので、誘く早速試してみます★
出血も心配なので今後も気にして見ていてみます。
ありがとうございました!
★たっちく〜さん
私も『ま〜いいかっ』の性格なので、今になって『ごめんね〜』と後悔してます(;O;)
お茶で濡らしたコットンですか!気になります!
やはりたっぷりの水分で汚れを落としてしっかり乾かすのがよさそうですね。
あと、バタバタ足にウンチ、、、毎回なので困っていました((+_+))
紙を置くといいんですね〜ナルホド!
早速試してみます。ありがとうございました!
追伸・・・
霧吹きは最初、洗面器を使って洗ってみたのですが
うまく行かなかったので・・・
今はオムツ換えの時に、オムツのウンチのところにまずは紙をおいて(バタバタ足にウンチがつかないように)オムツの上でそのまま霧吹きでお尻を洗っています。
これのほうが楽ですよ!!
うちは・・・
1ヶ月の娘のお尻を出産後の入院中に私の「ま〜いいかっ」の性格がただれさせてしまいました。。。
助産師さんに「びらんになってしまったらかわいそうだから薬もらったほうがいいよ」って言われて薬をもらって塗っていました。
塗った後はいいのですが、少し良くなったと思って塗らなくなるとまた真っ赤になってしまってかわいそうだったので、ウンチでおしりを拭くときはお茶で湿らしたコットンでふいています。
そしてすごくよかったのが霧吹きです。
霧吹きにぬるま湯を入れてウンチの時にお尻にかけてやってウンチを落としてから拭いてやるとあまり力をいれずに拭けるしウンチも良く落ちるしですごくよかったです。
娘も気持ちが良いみたいでご機嫌でおしりは拭かせてくれます。
我が家も足バタバタでオムツ換えがひと苦労です。。。
良く聞くのは・・・
100円ショップで売っているようなマヨネーズやマスタードを入れる容器に水を入れて洗うか、後はお尻だけ洗面器につけて洗うかが良いと聞きます。
ただ、何よりも乾かすのが一番大事なのでお尻拭きを使ったあとでも水洗いした後でもしっかりと乾燥させることが大事です。うちわで少しぱたぱたするのも良いと聞きますよ。
あと、うちの上の子は生まれてからいきみすぎて肛門がちょっと切れてしまい、便に血が混じったこともありましたが、念のために病院には連れて行きました。出血が完全に特定できない場合は念のために連れて行かれるのが良いとは思います。
こまめに
オムツかぶれはひどいと真っ赤になってただれて血がにじんだりと本当に痛々しくなります。
うちもこまめにオムツを替えて、毎回ティッシュオフです。
すぐにオムツをあてず乾かしてあげるのが一番のようです。
私は試してないですが、お尻拭きではなくお湯で流すのがいいようです。洗面器にお湯をはってとか、面倒ならペットボトルにお湯を入れてお尻を流すとかよく聞きます。
オムツ替えの時は暴れて大泣きする子は多いようです。
そのうちあかちゃんも慣れて泣かなくなりますよ。
早く良くなると良いですね。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close