ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
0~3ヶ月
> いきみ&反り返り&指しゃぶり
riri
riri
2007-06-07 11:01:01

いきみ&反り返り&指しゃぶり

来週で2ヶ月になる娘なのですが、新生児のころから授乳後と睡眠時と寝起きに、10分程いきんだり反り返ったりします。眠りが浅いとそれで起きてしまいます。最近は足を上に上げて飛び上がるようにしたり、体をよじったり、顔を左右に振ったり、授乳後に寝かせると反り返りながら見ているこっちが少しひいてしまうくらい激しく手をしゃぶるというよりむさぼってます。どこか脳がおかしいのかと心配になってしまいます。同じような方いらっしゃいますか?

もぎもぎ
もぎもぎ
2007-06-14 23:32:35

うちもですよぉー

もうすぐ3ヶ月の姫のママです。うちもそうですよ。10分どころかひどい時には感覚として一日中いきみぱなし、頭の線きれるんじゃないかと心配しっぱなし!おまけにいきんだあとおならもうんちもでないから、おお泣きして大変でした、実家に帰ってたんですけど実家の母も「赤ちゃんてよくいきむけど、こんなにうなったかなあ」と何十年も前の事を思い出せず、2人で悩みっぱなし・・・心配性の私、というか見てられずに小児科を3件はしごしました(・・・異常)説明が不十分なのか、浣腸されたり整腸剤だされたりしてあげくのはてには、赤ちゃんはよくうなるんですなんて冷たく言われたり・・・こっちは初心者なんだよおーと言いたかった。あっでも整腸剤はいいかんじでうんち、おならが快調にでて少しいきまかったなあ。色々な本を見てみたら、授乳時に飲み込んだ空気はげっぷで出ることができなかったら下から出るしかないけど、新生児から3ヶ月ぐらいまでは気張ることがヘタクソなのでなかなか出せないらしいそれをみて私は意識的にゲップをさせるようにしています。うちの姫はげっぷがへたくそなので、毎回30分ちかく抱くはめになておりますので左手が腱鞘炎になってしまいました・・・あと、育児書で外国のシアーズ博士夫婦のベビーブックという本があるんですけど、その中にガスを発生させる食べ物というものがあるので注意しなさい。とあり、生のキャベツやブロッコリーなど他にもあるんですけど、それも私は今は火を通して食べています。(あっこれは母乳の場合です)●ゲップ&ガス発生食べ物やめる これで激減しました。もしよかったらやってみてください!!ベビーブックには他にも参考になる日常的なことがいっぱい書いてあって、何冊か育児書買ったんですけど、今一番役にたっています。大事な宝物だからこそ心配はつきませんよね!私も毎日新たな心配ごとがでてきててんてこまいしてますよ。お互いがんばりましょうね〜

こたぴた
こたぴた
2007-06-14 22:00:45

うちもおんなじ!!

ririさんのお悩み、よくわかります!
もうすぐ三ヶ月になるウチの娘も一緒です!
体を反らして足を上げて左右に体をよじるから、
体操選手よろしく ばったんばったんするんですよね!

先日、別件で小児科を受診したのですが、
いつもの「いきむ・よじる・うなる・指吸い・バタバタ」が気になって、この際だから先生に聞いてみました。
多分原因は、母乳の子だと腸内でガスが良く発生するので、お腹が張るからだそうです。ゲップが下手ならなおさらですよね。
張ると苦しいので、反り返って&足を高く上げてお腹を楽にしようとするらしいです。そしていきむ。
体をよじるのは、まだいきむのが上手でないから(ウンチが出ないから)というだけでなく、
腸内をガスやウンチが通る感覚(キモチ悪いから?)があるときもこういう状態の子がいるらしいです。
授乳後になるのは、胃にミルクが入ると、腸が動き出すから。
では、解決策は?というと、先生いわく「・・・ほっとけば?」と。
「この子の消化に必要な運動(儀式)なんだからと思えばいいのよ。無理に抱っこしたり押さえつけたら、調子狂っちゃうんじゃない?」っていわれました。
あのー、うちの子、指吸い(拳を噛みしめ)していきむので口の周り血だらけですけど・・・?
でも、皆さんの言うとおり、見守るしかないんですよね!
がんばって乗り切りましょうね!
そして今夜も、ベビのうなり声で目を覚ます・・・。

riri
riri
2007-06-08 22:18:02

シャ・ノアールさん

一緒なんですね。ウチも生まれたときから吐きやすい子で、毎回必ずミルクを大量に吐きます。でも体重が順調に増えているので何も心配いらないと言われてます。ゲップが下手なぶんオナラはうちもしょっちゅうです。お互い、気楽に構えて子育てできたらいいですね。それが一番難しいんですけどね★

シャ・ノアール
シャ・ノアール
2007-06-08 19:13:11

ウチのもです。

以前、私もここで相談しました。
来週で二ヶ月になりますが、今でも頻繁に「キューキュー」いいながら、力んで、泣いて、反り返って、終わったかと思うと、手足の動きが激しく、見てるだけで疲れます。
以前の書き込みを参考に観察してたら、おならやうんちがうまく出ないとき、ゲップが出ないかまだ残ってるとき、そうなるみたいです。
おならはしょっちゅう出てますね。
ウチは力んだ後、ミルクを大量に吐くので、これも大変です。
あと。最近はゲップを嫌がり、反り返ります。

riri
riri
2007-06-07 21:01:20

ありがとうございます。

同じような方がいて安心しました。
げっぷは確かにあまりでない子です。気にしすぎると
ストレスがたまってどんどん怖いほうへ考えてしまいますね。私も、あまり気にせず様子をみていきます!



powerd by babycome