cocoxxxmama
2007-05-28 14:01:44
どうしても旦那の親、親戚が好きになれない
みなさんは旦那の親や親戚とどのように付き合っていますか?結婚4年目どうしても旦那の親や親戚が好きになれない・・・というか嫌いに近いです。
義父や義父方の親戚はとにかく人が傷つくことを平気で言う家。たぶん悪気はないけど会うと必ず何かしら言われます。
義母は私達が結婚した後脳の病気で不自由になったのもありそんなに話をすることもないけど元気な頃はやはり物をはっきり言うような人でちょっとお高い感じでした。義母方は祖父が医者だったのもあり裕福だけど義母の弟の事業がいまいちで祖父が亡くなった時遺産のことでもめ、その嫁は何やら「ねずみ講」のようなことをしていて私の妊娠がわかった時は「普段使ってるシャンプーは浸み込んで羊水がシャンプーの臭いになる」とか・・・???歯磨き粉などすすめられました。
また義母が病気なのに全然会いに来ないのも信じられないし・・・そのうえなんだかみんなケチなかんじで・・・
私の親や親戚はみんな仲良しで明るく楽しい家系。旦那のこともすごくかわいがってくれます。だから余計に旦那の身内がイヤに思えてしまいます。
これって私のわがままですかね?あと1ヶ月もすれば女の子が産まれるのに「男の子がよかったのに!」と義父に言われるしもう会いたくない気持ちでいっぱいです。
イヤだ。イヤだ。
★メイヤーさん・・・そんなこと言われたんですか?ホントひどいです!!デリカシーのかけらもないですね。「性別で文句言うなら会わせたくない。私も会いたくない。」と言いたいんですけど言いづらくて。
私の両親は「元気ならどっちでもいい。元気に産まれてくれることだけだ。」と言ってくれます。父は「女の子だからどう接したらいいんだ??」と今から考えてるみたいだしとにかく楽しみにしてくれてます。義父とは大違い!!今週末実家へ行かなくてはならないのでものすごく憂鬱な気分です(泣)そしてたぶん態度に出るだろうと思います。もう義父に対して笑えません。
★ジゲンさん・・・コメントありがとうです。旦那さんは義家族側なんですね。そうだとつらいですね。うちは義父などの発言で私が引いていることをわかってくれていますがやっぱりあまり言えません。なんだかんだいっても主人にしてみたら自分の親や親戚だからいい気はしないだろうし・・・でも心の中ではかなり苛立ち義父などに対して悪魔なことを思っています。
お互いがんばりましょうね。図太くなるのも必要かもしれないですね。
義家族って。。。
すごく共感できます!
一生付き合っていくのだから嫌いにはなりたくないのですが、私も義家族の無神経な言葉や態度に何度も苛立ってきました。
どうして嫁には平気で何でも言っていいと思ってるんでしょうかね?
勘違いもいいとこです!
子供を産む・産まないとか、性別がどうとか、
必要以上に義実家へ来いとか。。。
もう、ウンザリです。
結婚前は「犬や猫の子供じゃないんだ。早く結婚をきめろ」。
結婚すれば「働いてばかりいないで早く子供を産め」。
子供を産めば「二人目は?今度は男の子」。
どこまでいってもキリがありません。
私の実家も旦那や義家族をとても大事にしてくれているのに、よかれと思ってくれたお土産にすら文句を言う始末。。。
一生懸命用意してくれた両親の姿を思うと腹立たしくて仕方なくなります。
「嫁をもらった」という考え方がそうさせるのでしょうか???
うちの場合、主人も義家族側なので余計に腹が立ちます。私が義家族を快く思っていないような事を言うと機嫌が悪くなるので文句も言えません。
最近になって義家族に対する今までのストレスが溜まってどうしようもなくなっていたのですが、今後は私も図太くなっていこうと決めました。
(出来るかなぁ。。。)
でも、いい顔しているとどこまでも調子に乗るので頑張って図太くなります!
cocoxxxmamaさんも負けないでくださいね!!
こんばんは
ご主人が理解してくださっているなら、思い切ってはっきりと言ってみたらいかがですか?
「あなたの親戚のこういうところがいやだ。性別で文句を言うお父さんには孫を見せたくない」と。
私も治療こそしていなかったものの、なかなか妊娠できず悩んでいた時期があったのですが、
その頃に義父が主人側の親戚がたくさんいる前で私たちのことを
「毎日ヤッてるけど子供が出来ない夫婦です〜!!!」と笑いながら紹介したのです。
あの後帰宅してから私は大荒れして、グラスやお皿をいっぱい割って、泣き叫びながら
「信じられない、こんなこといいたくないけど、アイツは頭がおかしい!!非常識以前の問題だ!!」
と旦那に抗議しました。
その時に、主人は何度も謝ってくれて、それ以来、あまり実家に行かなくていいようにしてくれました。
でもたまに行くと今度は義母に
「女は子供を生んで一人前よ、遊んでばかりいないで生みなさい」とか言われました。
そして必ず最後に「あなたを娘だと思ってるから、母親としていってるのよ」と言ってましたが、
内心、「図々しいにも程がある、うちの親は絶対そんなこと言わないし」って思ってました。
便乗して愚痴ってしまいましたが、過去の人生のほとんどを他人として過ごしてきた人たちを、
急に「旦那の親(親戚)だから」と、広い心で見れるはずがありません。
なんとか自衛して、お互いいい方法を見つけましょうね。
同じです
しゃおりんりんさん、琉生ママさん、コメントありがとうございます。
お二人の義父とうちの義父よく似てます。跡継ぎがほしいのもわからなくはないんです。義父も主人も長男だし・・・主人はそういうのがうっとおしいみたいだけど。うちの場合叔母(義父の妹)にも「法事のこととか教えなくちゃ」とか言われますよ。ホントにうざい!!もし二人目ができたら男の子もほしいけどそれは跡継ぎの為や義父の為に産むわけじゃないし、いちいち言われたくないです。腹が立ちますよね!!
それに琉生ママさんのように以前義父にうちの実家というか父のことを見下してるようなこと言われました。基本的に人を見下すようなことを普段から言うかんじだから本人は気づいてないんでしょうけどね。わかってないというところが性格悪い、イヤな奴!と思います。
主人は一応大手に勤めていて給料も悪くないのでおかげで私は専業主婦でいられますが、うちの両親がかなりいろいろしてくれるのでさらに助かってるんですね。自分達はなーんにもしてくれないくせにそのことも知らず、いかにも自分の息子のおかげで私がのんびりできてるような言い方されるのでいつか全部ぶちまけてやりたいと思っています(笑)
琉生ママさんも今週末実家へ行くんですね。私は数時間の滞在だけどお互いがんばりましょうね。憂鬱だけど。
私も苦手です。
他のカテにも投稿したのですが、私もいろんな事があって義両親が嫌いになりました。
結婚前は特に義母とは仲良かったのに、今では苦手です。
義父は私の実母の実家が漁師だということをはっきりとは言いませんが小バカにしているような言い方をします。
「あっちに帰ったら魚ばかりで肉は食べさせてもらってないだろう。」みたいな事を言われたときは本当に頭にきました。
デリカシーのない発言が多いので嫌いです。
最近かなり頭にくる事があったので1ヶ月くらい無視していましたが、少し大人げないかな・・と反省して今週末1泊で行く予定です。かなり憂鬱です。。
100歩譲って行くのに、又義父に嫌な事言われたら修復不可能になってしまうかも。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close