リノケロン
リノケロン
2007-05-26 01:43:19

トイレトレーニング…

ちょっと焦ってきたので相談させてください。
2歳7ヶ月の娘のことで…。
実は今までほとんどトイレトレーニングしてませんでした。一応補助便座にもなるオマルは持っていて気が向いたときに座らせたりはしてたんですが、ほとんど出ないし(今までで2回くらいしか…)ウンチのときはオマルもトイレも嫌がります。

「おしっこ出そう」とかは言うので「トイレでしてみよっか」なんて言ってもあんまり乗り気じゃなく便座に座ってもすぐ「やっぱ出ない」ってなっちゃいます。ウンチのときは座ってもくれません。

よく喋るし着替えも自分でできるし、割となんでも自分でやりたがるタイプのくせにトイレだけはなぜか興味ないみたいで(><)

こないだ3才になる友達の子がもうオムツ取れたって聞いてちょっとショック!!ウチの子があと3ヶ月で取れるとは到底思えません。。。
今までは「大人になってもオムツしてる人なんていないんだしそのうち取れるさー」なんて気楽に考えてたけどやっぱり遅いのかな??もうちょっと本格的にやったほうがいいんでしょうか?

あとおしゃぶりもやめられなくて悩んでます。完全な依存症です。。日中は与えないようにしてますが眠たい時と、嫌な事(叱られたり、転んだり)があるとすぐ「ちゅっちゅ…」と言います。これもいくら言ってもやめられず最後には泣き出してしまいます。

長い上に質問だらけですいません。
いろいろお話聞かせてください。
よろしくお願いします!

リノケロン
リノケロン
2007-07-06 16:07:04

遅くなってしまいましたが、、

つっきぃっーさんお返事ありがとうございます^^
遅くなってゴメンナサイね。

家もココに相談させていただいた頃からイマイチ進展なくて恥ずかしいです。。
最近家にいるときは布パンツのみにさせてます。
遊びに集中してる時はもらすこともまだ多いんですがオマルでできるときも増えてきてるような気がします。(気のせいかも…ですが。)

外では紙パンツですが最近毎日公園なので家で布パンツにする時間も少ししか取れないのでそれも進まない原因かも。。
家も出た後は必ず教えてくれます^^
まずはそこからですよね!!
まったくアドバイスになってなくて申し訳ないんですが・・・。
お互いがんばりましょうね^^

つっきぃー
つっきぃー
2007-06-23 00:55:54

焦りだしました(>_<)

リノケロンさん、はじめまして。私も入れて下さい!

うちの娘も今月で2歳5ヶ月になりました。
夫婦共働きで保育園へ預けています。

最近、保護者会がありクラスの子たちがトイレトレーニングをしていること知ってビックリ!!
私も旦那もかな〜りのんびり屋で子供が産まれてから赤ちゃんグッツを買いに行くほど・・・(^^;)
保育園から「そろそろトレパンツを用意して下さい。」と言われたらでいいかなぁ〜〜くらいに思ってましたのでかなり焦りました。

とりあえず、「☆トレパンマン★」を買って本日初めはかせてみました。すると、いつもは「うんち」をしていても澄ました顔をしているのに今日は自分から「うんち出たぁ〜」と言ってきましたー!

まだまだ先は長いと思いますが、ほんの少しだけ希望が見えてきたようなぁ〜って考え甘いですかね〜〜〜(^。^;)

子育て初心者なのでトレーニングの手順を教えて下さ〜い。お願いします!!

リノケロン
リノケロン
2007-06-09 20:33:43

なるほど〜!

あ〜おい♪さんありがとうございます。
確かに家の子もトイレでするものってこともわかってないような気がします。
生まれたときからオムツでしてるんだから考えてみたら当たり前ですよね。。

今までも私がトイレ入るとついてきたりしてたのでおしっこするとこ見せたり(笑)「ママトイレでできるんだよ〜」とか言ってみたりしてるんですけどねぇ。。

ウンチもすぐに変えてたので少しじらしてみます!
最近お化けが怖いので「お化けに食べられちゃうよ!」って言ったらビビッてオマルでしてくれるかも^^

あ~おい♪
あ~おい♪
2007-06-08 11:38:49

うちの娘の場合です。

三歳一ヶ月の娘がいます。
三歳のお誕生日の直前にお姉ちゃんパンツ生活になりました。
保育園では、オムツの中に布パンツを履かせるという方法でやってくれていましたが、家ではリノケロンさんと同じく補助便座にもなるオマルを買っただけで、まるでやっていませんでした。
うちは、赤ちゃんの頃からずっと、うんちをしたらお風呂に連れていってお尻をジャブジャブ洗ってスッキリさせていたせいか、おしっこはオマルでできるけど、うんちはおむつでってのが当たり前に思っているふしがあったので、うんちをしても暫くおむつを替えてやらない作戦を実行しました。
おむつにうんちをすると、本人さすがに気持ち悪いらしくて、モゾモゾし始めて、お尻が痒いだの何だのと騒ぎだすので、『お尻にいつまでもうんち付けてると、虫さんが寄ってくるよ〜!お尻を虫さんに食べられちゃうよ〜!お尻がカユカユになっちゃうよ〜!』って言った後、『うんちとおしっこはどこにするんだっけ?』と聞くと、『オマルでするの。』と答えるので、『それじゃ次はオマルにしようね!』って言ってから替えてあげるようにしました。
とにかくうんちとおしっこはおむつではなくオマルでやるんだってことを解らせたいと思い、おむつにやってしまったら『うんちとおしっこはどこにするんだっけ?』と聞き、オマルで成功したら、『さすがお姉ちゃん!かっこいいっ!!!』と褒めちぎるようにしたら、わりとすぐに、おむつを汚すことなくオマルでできるようになりました。
そこでオマルをトイレに設置して、難なくトイレに移行できたのです。
リノケロンさんのお嬢ちゃまも、『早く替えてよー!』って言ってくるならこの手が使えそうですよね。
途中私も思い切って布パンツに・・・とも思いましたが、おむつを履いていても、オマルでやるんだ、やらなければいけないと解らせる方が結果的には楽でした。
あと、うちの娘には、『おむつにうんちするのは赤ちゃんだけだよね〜。』と、『お姉ちゃんはオマルでうんちするんだよね〜。』ってのがかなり効いたような気がします。
子供の自尊心をくすぐる言葉を連発してあげるといいみたいです。

おしゃぶり卒業おめでとうございます♪
何だかうちの娘の断乳のときを思い出してしまいました。
トイレトレもきっともう一息ですよ!
頑張ってください(^o^)/~~♪

リノケロン
リノケロン
2007-06-08 02:17:50

お礼とご報告です^^

お返事が遅くなってしまってゴメンナサイ。
まずはうれしいご報告です^^うちの子、おしゃぶり卒業できました〜!!きっかけは些細なことで家のワンコが噛んで壊しちゃったんです。私はわざと犬を大げさに叱り、娘に「○○の大事なちゅっちゅ噛んで悪い子ね!もう嫌いになったでしょ?ママがよそのお家にあげてきてあげるからね」と言い犬を連れて行こうとすると半泣きで「あげないで!○○(犬)の事大好きなの!」私「じゃあ、許してあげるの?もうちゅっちゅなくてもいいの?」娘「うん。。」
これが効果抜群、心の中でガッツポーズ!!(笑)
まだ欲しそうにすることもありますが自分なりに我慢してるみたいで、その分抱っこしたりして甘えさせてあげるようにしてます。

肝心のトイレトレの方は相変わらず苦戦してます。。
1回オマルでウンチが出て、しかも自分から「オマルでしたい」と言い出しまして…。「これは…」と思いさっそく布のトレパン履かせましたが即効で濡れました(T_T)
そーいえばうちの子もオムツにして変えてもらうほうが楽って思ってるフシがあります…。ウンチのときは「ママ早く変えてよー」とか言ってるし。。
またまた質問になってしまうのですが、無理やり連れて行ったり出るまで座らせたりすると逆にトイレが嫌いになるんじゃないかと思って避けてたんですがそんなことないですか?そのくらい厳しくしないとダメなのかなー?漏らしたときも、おしっこ出ちゃった!って言うよりは濡れたから着替えるねーって感じなんですよねぇ。。。
家では普通の布パンツにしてみようかとも思ってるんですがあまりの漏らしっぷりに私のほうがまいってきてます(><)

お礼のつもりが質問になってしまいました。。
良かったらまたいろいろ教えてください^^



powerd by babycome