たし
2007-05-16 23:27:10
旦那!風呂に入ってくれ〜!!
とっても下らない事なのですが愚痴らせてください!
うちの旦那は風呂が面倒くさい?みたいで夜、風呂に入ってくれません。もともと朝シャワー派でしたが子供が生まれたのを機に夜風呂型になってほしいと(+朝シャワーでもいいんだけど)思って何度も言ってみたのですが・・・。飲んで遅く帰ってきたときはまだしも、早く帰ってきても私が子供を風呂に入れたときは何のかんの理由をつけて入らない!子供を入れてもらったときも、その後の湯船に服の毛玉や何やらプカプカしてます。ちゃんと流したり洗ったりしてから浸かっているのか?!後で私も入るのに〜。次の日彼が休みで私が仕事、子供は保育園だったりすると朝も入らず計2日間入っていなかったりするので(私がいないので文句を言われないから)このごろは仕事に行く前に「風呂風呂風呂!」と呪文のように唱えています。
毎日満員電車に揉まれて通勤し、タバコをプカプカ吸いまくり、仕事で汗をかいてくるので帰ってきたら直ぐにでも風呂入って欲しいんだけどな〜。2人目も生まれるし、これから暑い季節になるのでますます憂鬱です。
本当にくだらない愚痴、失礼しました。
わかります!!
うちも風呂嫌いなんです!!
二日や三日入らないのは当たり前、冬場なんか一週間近く入らない事も・・・
職場の方に迷惑だから入るように言うのですが、オレは臭わないだの入ったら眠れないだの 訳の分からない事を言って嫌がります。
去年娘が産まれたので「娘に嫌われるよ〜」と言うと
少し考えるようですが、それでも風呂に入る回数は増えません。
もちろん娘のお風呂係は私です。
結婚前は全く風呂嫌いのそぶりは見せませんでした。
やられたー(笑)
こんな事は友達にも恥ずかしくてグチれないので すっきりしました!!
ダンナ清潔改造計画たてないとね。
安心しちゃいました。
同じ悩みの方がたくさんいて(うちより凄い!?)安心しました(笑)身近な友人には内容が内容だけに愚痴りにくくて(間違いなくひいちゃうと思います)・・・。そして旦那は今日も夕食後からベットで熟睡中。シーツせっかく洗濯したのにな〜。子供が抱っこされておじさん臭くなるのが堪らない。
この間旦那の実家で義母が彼に「あなた仕事なんかで外から帰ってきたらちゃんと手洗ってる?チッチッって濡らすだけじゃだめなのよ、ちゃんと石鹸つけて30秒以上こすって綺麗に洗わなきゃ!子供がいるんだから清潔にしなさいよ!」と言ってました。お義母さん、ついでに風呂に入るように指導してください、と思ってしまいました。言われても聞かないから今の彼があるんですけどね〜。
もっとヒドイです(泣)
いつかスレ立てようと思ってました(笑)
うちの夫も面倒臭がりです。4日とか平気で入らないし、無理やり入れても、湯船に浸かって体ポリポリ。翌日は垢だらけですよ・・。もちろん髪も洗いません。歯磨きもしません。近くに顔が来ると、息止めちゃいます(笑)
歯磨き&洗顔しないで外出しますよ。頭はボサボサ。ありえません。泣いて訴えたり、誉めたり、怒ったり・・あの手この手を使いましたが、「コレがオレの常識だ!」で終わり、今は風呂ネタは口に出来ません。。。沈黙の戦いです。たしさんの様に、口に出来るのが羨ましいです。うちは私の監視がないと、ソファー→布団直行コースなので、今も横で大イビキかいて寝てますが、監視中です。おかげで寝不足ですよ。
今は、夫が歩いた場所、触った場所(動かないから少ないですが)をマメに掃除する習慣が出来ました。
私もー。
思っていたところです。
朝風呂派なのは良いです。朝はサッパリしてますもんね。
夜ですよ、夜。汗臭い。なんか臭い。
寝るときの服! すっぱいし!
なんで あんなに臭いのに 布団に入れるんだろう!?
最近 正直に
「におう。おっさんになってきてるから
夜風呂は 必ず入って。で 朝も髪が臭かったら
朝シャンして!」
お願いしました。
結婚当初は におわなかったよなぁ、と思う
今日この頃です。
加齢臭???
ちなみに うちの主人。生まれてから 一度も
石鹸で 顔を洗ったことがないと 思われます。
だから 油っぽいんだよぉぉぉ
だから にきびが出来ちゃうんだよぉぉ
う・ち・も!!
うちもたしさん宅の上をいきますよ。子どもができる前は3日4日当たり前でしたね(爆)さすがに下着は取り替えていたようですが、洗っていない髪のあのぺったり具合が私的にはアウト!!!主人が使った枕は触れたくなかったです(笑)
今は子どもと一緒にけっこう毎晩入ってますが、洗髪しないで出てくるので、「洗ったら?」と言うと「洗うと疲れる」って!なんじゃそりゃ!!
一度泣いて訴えました。「あんたは汚くていいかもしれないけど、私は恥ずかしい!会社や電車で若い女の子にキモいと思われるのは、妻として許せん!」と言いました。
あとは子どもにこんな汚いオヤジ姿を見せて影響しないか、それだけが心配です。そのうち「お父さんが入らないから僕も入らない」とか言われたら返す言葉がないです。
>こうめママっちさん
こんなとこでお会いするとは(爆)同じ悩みですね〜。でもだんな様、朝シャワーするだけマシですよ。爪の垢をください(笑)
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close