rte
2007-05-09 15:54:48
稽留流産の手術費用について
二人目を妊娠しましたが、今日稽留流産と診断されました。
今週は主人が出張で不在のため、来週手術が決定しました。子宮内容物除去手術です。
手術費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?
あと、都民共済の医療特約に加入していますが
共済金はおりるのでしょうか?
はじめての手術でとても不安です。
どんなことでも良いので教えていただけますか?
妊娠したらBabycome Since1998
ありがとうございます
ぶりぶりブタさん
そうですね、辛いことがあったから余計子供を可愛く思って育てて行けそうです。
私も、2歳児の娘にイライラさせられていましたが
流産と診断されて、一人目を無事に妊娠、出産できたことがあらためて幸せなことなんだなと認識しました。
wokiniさん
流産は病気と同じ扱いをされるのですね、知りませんでした。
なかなか友達に相談できることではないので
こちらで相談させていただいて良かったと思います。
手術が終わったら共済に問い合わせをしたいと思います。
お二方ともどうもありがとうございました。
参考までに
私も昨年、同じ手術をしました。
保険会社から手術費用で給付されました。
私の病院では3万円くらいでしたよ。
入院保険は一泊でしたので出ませんでした。
短期入院保険特約とかに入っていれば給付される可能性があります。病気と同じ扱いなので。共済保険会社に問い合わせると良いですよ。請求するのに診断書が必要でそれが一般的には5千円ほどかかります。給付されるかわからないので。
そんなことないですよ。
辛い事かもしれないけれど私には忘れられない事だと思って毎月の供養もかかしてないです。
悲しい事があったからこそ尚一層子供達が可愛く思えて仕方がないし(今は反抗期で可愛くないけど・・・)
次に産まれるべビちゃんの有り難味が今までとは違うものに感じれます。
手術費のことですがブタの友達では最高4万円ほど出した人もいるみたいなので病院に確認をとるのが一番だと思います!!
心身ともに休まれて次のべビちゃんを元気に授かってくださいね☆
ブタも生まれるまでは心配ですが頑張ります♪
ありがとうございます
ぶりぶりブタさんお返事ありがとうございました。
辛いことを思い出させてしまって申し訳ありません。
手術は保険適用されるのですね。
なんとなく、数十万円ぐらいするのかと思っていましたので、ちょっと安心しました。
現在妊娠6ヶ月とのこと、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
私も、しばらく体も心も休憩しようと思います。
ご親切にありがとうございました。
まずは
手術費用としてはウチの病院は保険適用内だったので1万円弱ですみました。
病院から火葬手続きもしてもらったのでよかったです。
共済金についてはわかりません・・・
流産辛かったと思います。
二人目だと上のこの可愛さが分かってる分だけさらに辛いと思います。
私も3人目を去年の11月に繋留流産してしまい泣くに泣けずに辛かったです。
でもべビカムの他のママ達に励ましを受けてたちなおり現在妊娠6ヶ月です。
『辛い時は辛いんだから頑張らなくていいよ』とママさんに言ってもらえて心の支えになりました。
rteさんも心身ともに今はご自分を休めてあげてくださいね。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close