ちびちんちん
2007-05-04 05:20:35
物を口に入れない子の手づかみ食べは?
「なんでも口に入れる」はずなのに、うちの11ヶ月の姫はなんにも、食べものもつまんだ物を口に入れません。 ボーロなどもつまんで遊ぶだけ。
どうやって手づかみ食べを教えたらいいでしょう?
時々私が手で食べさせますが、同じものを掴ませてもやっぱり遊ぶだけです。
ほんのちょっとしか食べてくれないので、自分で掴んで食べたら楽しくてもっとたべるのではと思って。
離乳食、悩みまくってます
うちもそうでした
一歳になったばかりの娘がいます。
うちもまっったく同じでした。
食べ物もおもちゃもまったく口にいれない子で
手で遊んでポイするだけ。
ほとほと困っていたら、最近やっと赤ちゃんせんべいやフォークに刺したバナナなんかを口にいれてくれるようになりました。
真剣に悩んでいましたが、時期が来ればするようになるんだなと思いました。
だから大丈夫ですよ!
いつかするようになるとその時を待ちましょう^v^
便乗させてください
うちの子はまだ9ヶ月ですが、同様に滅多にモノを口に入れません。普段は見張る必要がないので楽なのですが、食事となると困っちゃいますよね。そのうち自分で食べるようになるかなぁ、とのんきに思っていましたが11ヶ月でもまだの場合もあるのですね…。うちも試行錯誤してみようと思います。
あはは
ぐっちゃぐっちゃしましたか・・・
お菓子はたべちやえーですね。
そのうち、自分で食べるようになりますよ。
気長にまちましょー
お菓子がまだ好きじゃないようです
大好きなバナナ持たせました、私が手で食べさせながら... 一口大、細長く切ったもの、いずれもグチャグチャ遊んでるだけで口に持っていきません。
お菓子は今のところ全滅です、歯固めビスケット、ボーロ、赤ちゃんせんべい、持たせると遊び、私が口に入れてやってもまずそおな顔をして出しました。
まあお菓子よりフルーツが好きで嬉しいですが
無駄買いしたお菓子は私が食べてます
どうでしょう・・・・
ベビー用のお菓子とか。
バナナもたせてみてはいかがですか?
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close