妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
4ヶ月になる男の子のママです。 赤ちゃんと一緒に寝ているのですが、私が寒がりなので布団をがっつり掛けて寝ています。 夜中の授乳の時に、たまに赤ちゃんが汗をかいているので慌てて調節しているのですが、 普通はどのようなものなのでしょうか? みなさん、寝るときの赤ちゃんの服装、布団はどのようにしていますか?
ちょっと見ないうちに、たくさん書き込んで頂いてうれしいです。 実は、乳腺炎による熱でへたばっていました^^; ママがこれじゃぁダメですね。。 本題に戻りますが、 やっぱり、大人と一緒の布団だと暑いみたいですね。 うちも羽毛なんですが、熱がこもっちゃいますもんね。 いつも調節する時、これじゃ赤ちゃんは寒くて風邪ひいちゃうんじゃ。。なんて心配してますけど、 確かに体温が高くてよく動く赤ちゃんにとっては、全然平気なのかも。 ちょっとずつ調節しながら、気持ちよく寝てくれてそうな状態を探してみます!! 皆さん、ありがとうございました〜★
こちらは5ヶ月の男の子です 私もずっと添い寝なので、いつもベビーは暑そうなので肌着一枚で寝かせています。そろそろ肌着は新生児からずっと着せていて古くなってきているのでパジャマを用意しなきゃと思っています。 布団は今は羽毛布団で寝てますが、やはり首までかけると顔にかかりそうなのでお腹あたりまでしかかけていませんが朝起きると背中は汗かいてます。
こちらももうすぐ4ヶ月の男の子です。 寝るときと昼間の格好は同じで、肌着1枚+ウェアです。 そろそろ朝も寒くなくなってきたので、朝着替えさせようかな〜なんて思ってる所です。 布団についてはベビーベッドで、バスタオル+セットの布団の薄いほう+綿毛布の順でかけてます。 バスタオルは布団とベビの体との間にあいちゃう隙間が寒そうだな〜と思ってタオルケット感覚で使ってます。洗うのも楽だし♪ 綿毛布は最近あたたかくなってきたので使ったり使わなかったりで調整してます。 私も時々ベビと同じ布団で寝ることあるんですが、大人と一緒だとベビは暑そうな感じです。 大人にとって気持ちがいい体が沈み込むような敷き布団(もしくはマットレス)や毛足の長い毛布などは、自由に寝返りうてない赤ちゃんにとっては熱がこもっちゃって暑いのかな??って思います。 寝づらいかもしれないけどシェもん自身が服をガッツリ着込んで寝るか、ベビちゃんには毛布がかからないように工夫するとか、何とか調整したほうがいいかなぁって思いました。 ベビちゃんが汗かいてしまうと授乳の時体が冷えて、風邪とか心配ですもんね☆ うちも、はぁ〜うぅ〜さんのベビちゃん同様、バンザイして寝てます!しかも最近回転し始めたので布団からかなりはみ出てます。。。 ウチに訪問してくれた助産士さんが、「布団かけたって無駄よ」っ言ってくれたので、この事は私もあきらめモードなんですが。 でも、何だかんだで諦めきれず私も試行錯誤です。 あまりに布団からはみ出るんでスリーパーを使おうかと思ってます。 お互いベビちゃんの快眠を守るべくがんばりましょうね♪
今日で5ヶ月のベビのままです。 11月生まれで生後2ヶ月くらいまでは暖房を入れっぱなしで寝てたので布団は余りかけていませんでした。 薄いガーゼのおくるみとセットの布団の薄いほうです。服装は下着2枚とカバーオールでした。 今はロンパースとカバーオールをきせて(もしくはカバーオール1枚)薄いほうの布団だけかけています。 福岡だからか生まれてから一度もベビー布団の分厚いほうは使っていません。 そろそろパジャマもいるのかなーと思ってたところです。
もうすぐ4か月の男の子がいます。 冬生まれだったので、生まれてから今まではがっつり掛けてました(^^) ちなみにうちはベビだけベッドです。 でも肩までかけると動いたときに布団が顔にかぶってしまうことがあるので、胸くらいまでしかかけられません。 なので、肌着・2wayの上に寝るときだけベストを着せて肩が冷えるのを避けていました。 でも最近夜も暑くなってきてるのでベストは脱がせて肌着と服という感じです。 布団は赤ちゃん布団を買ったときにセットでついていた掛け布団が2枚(薄いのと普通のかな?)あったので、それを使っています。 たまに一緒の布団で寝るときは隣に自分がいるから大丈夫かなぁとベビも肩までがっつり掛けています。 でもやっぱり夜ベビが汗をかいてます…(^_^;) 私は、自分も暑くて起きるときがあるので、そのときに一緒に調節してる感じですかねぇ。。 これから暑くなるとどうしようかなぁって思っています。服は薄着にするとして、タオルケットとかだけじゃ寒いのかなぁ?? 色々調節して様子みながら考えていかなきゃ、ですよね。。 あまり参考になってないかぁ…(^_^;) 私もみなさんがどんな感じで寝てるか知りたいです☆
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
ありがとうございます!
ちょっと見ないうちに、たくさん書き込んで頂いてうれしいです。
実は、乳腺炎による熱でへたばっていました^^;
ママがこれじゃぁダメですね。。
本題に戻りますが、
やっぱり、大人と一緒の布団だと暑いみたいですね。
うちも羽毛なんですが、熱がこもっちゃいますもんね。
いつも調節する時、これじゃ赤ちゃんは寒くて風邪ひいちゃうんじゃ。。なんて心配してますけど、
確かに体温が高くてよく動く赤ちゃんにとっては、全然平気なのかも。
ちょっとずつ調節しながら、気持ちよく寝てくれてそうな状態を探してみます!!
皆さん、ありがとうございました〜★
うちも一緒に寝ています
こちらは5ヶ月の男の子です
私もずっと添い寝なので、いつもベビーは暑そうなので肌着一枚で寝かせています。そろそろ肌着は新生児からずっと着せていて古くなってきているのでパジャマを用意しなきゃと思っています。
布団は今は羽毛布団で寝てますが、やはり首までかけると顔にかかりそうなのでお腹あたりまでしかかけていませんが朝起きると背中は汗かいてます。
うちの場合
こちらももうすぐ4ヶ月の男の子です。
寝るときと昼間の格好は同じで、肌着1枚+ウェアです。
そろそろ朝も寒くなくなってきたので、朝着替えさせようかな〜なんて思ってる所です。
布団についてはベビーベッドで、バスタオル+セットの布団の薄いほう+綿毛布の順でかけてます。
バスタオルは布団とベビの体との間にあいちゃう隙間が寒そうだな〜と思ってタオルケット感覚で使ってます。洗うのも楽だし♪
綿毛布は最近あたたかくなってきたので使ったり使わなかったりで調整してます。
私も時々ベビと同じ布団で寝ることあるんですが、大人と一緒だとベビは暑そうな感じです。
大人にとって気持ちがいい体が沈み込むような敷き布団(もしくはマットレス)や毛足の長い毛布などは、自由に寝返りうてない赤ちゃんにとっては熱がこもっちゃって暑いのかな??って思います。
寝づらいかもしれないけどシェもん自身が服をガッツリ着込んで寝るか、ベビちゃんには毛布がかからないように工夫するとか、何とか調整したほうがいいかなぁって思いました。
ベビちゃんが汗かいてしまうと授乳の時体が冷えて、風邪とか心配ですもんね☆
うちも、はぁ〜うぅ〜さんのベビちゃん同様、バンザイして寝てます!しかも最近回転し始めたので布団からかなりはみ出てます。。。
ウチに訪問してくれた助産士さんが、「布団かけたって無駄よ」っ言ってくれたので、この事は私もあきらめモードなんですが。
でも、何だかんだで諦めきれず私も試行錯誤です。
あまりに布団からはみ出るんでスリーパーを使おうかと思ってます。
お互いベビちゃんの快眠を守るべくがんばりましょうね♪
私の場合は・・・
今日で5ヶ月のベビのままです。
11月生まれで生後2ヶ月くらいまでは暖房を入れっぱなしで寝てたので布団は余りかけていませんでした。
薄いガーゼのおくるみとセットの布団の薄いほうです。服装は下着2枚とカバーオールでした。
今はロンパースとカバーオールをきせて(もしくはカバーオール1枚)薄いほうの布団だけかけています。
福岡だからか生まれてから一度もベビー布団の分厚いほうは使っていません。
そろそろパジャマもいるのかなーと思ってたところです。
これから…
もうすぐ4か月の男の子がいます。
冬生まれだったので、生まれてから今まではがっつり掛けてました(^^)
ちなみにうちはベビだけベッドです。
でも肩までかけると動いたときに布団が顔にかぶってしまうことがあるので、胸くらいまでしかかけられません。
なので、肌着・2wayの上に寝るときだけベストを着せて肩が冷えるのを避けていました。
でも最近夜も暑くなってきてるのでベストは脱がせて肌着と服という感じです。
布団は赤ちゃん布団を買ったときにセットでついていた掛け布団が2枚(薄いのと普通のかな?)あったので、それを使っています。
たまに一緒の布団で寝るときは隣に自分がいるから大丈夫かなぁとベビも肩までがっつり掛けています。
でもやっぱり夜ベビが汗をかいてます…(^_^;)
私は、自分も暑くて起きるときがあるので、そのときに一緒に調節してる感じですかねぇ。。
これから暑くなるとどうしようかなぁって思っています。服は薄着にするとして、タオルケットとかだけじゃ寒いのかなぁ??
色々調節して様子みながら考えていかなきゃ、ですよね。。
あまり参考になってないかぁ…(^_^;)
私もみなさんがどんな感じで寝てるか知りたいです☆
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close