tamagotamago
2007-04-04 22:13:06
逆子
ただ今33週です。3人目ですが・・・初めて逆子とゆわれ体操をしていましたがどうも360度回転したようで戻っていました、その後うウォーキング・お灸・体操毎日がんばっています。明日検診ですがとても不安です・・・治ってくれてるといいにですが・・・何週まで治る可能性ってあるのでしょうか?逆子経験者の方いらっしゃいましたら教えてほしいです。
妊娠したらBabycome Since1998
ただ今33週です。3人目ですが・・・初めて逆子とゆわれ体操をしていましたがどうも360度回転したようで戻っていました、その後うウォーキング・お灸・体操毎日がんばっています。明日検診ですがとても不安です・・・治ってくれてるといいにですが・・・何週まで治る可能性ってあるのでしょうか?逆子経験者の方いらっしゃいましたら教えてほしいです。
よかったですね〜
これから病院と書いてあったので気になっていたんです。逆子ちゃん直っててよかったですね〜^^
心配事が一つでも減るとほっとしますものね〜
そのまま産みました。
一子の時は逆子でした。
逆子体操をしても治らず、
37週に入ってすぐの頃に夜に発熱して産院へ行きました。その日はそのまま産院で泊まることに。
明け方おしるしがあり、朝破水し、先生に診ていただき、その日の午後の診察が終わったら帝王切開で出産することになりました。
が
お産が思いの外早く進み、赤ちゃんも小さめだったので、そのまま普通分娩することに切り替わりました。
助産師さんがずっと側にいてくださり、とても心強かったです。
もうじき生まれるときに、「かわいいおしりが見えてるよ!」と励まされたときは、そんな余裕ないのに、ちょっとふふふっと笑いたい気持ちになりました。
生まれた赤ちゃんは2782gの女の子でとても元気に生まれました。
元気な赤ちゃんが生まれてきますように。
報告です
昨日、病院に行き検診を受けたところ昨日は逆子はなおっていました。この時期に担当の先生が転勤で初めての先生に診てもらいました。先生いわく そんなん赤ちゃんは、居心地のいいところに落ち着くんやから今はそんな心配せんでもいいです。今回はなおってたけど次回はまた戻ってるかもしらんし・・・と
皆さんの書き込みを読ませていただいても、くるくる回る子は回るんですね・・・神経質にならずあと少し妊婦ライフを楽しむようにしようと思います。初めて投稿しましたが、一人で悩んでるよりとても勇気がもらえるものですね、もし戻ってもがんばろう!!ってきもちになれましたありがとうございました。
36w4d、38w6dで治りました
昨年10月に出産したゆず豆です。何をやっても治らなかった逆子ちゃん、心配ですよね。私も7ヶ月に逆子になり、鍼灸、体操、語りかけ、横寝他、あらゆることをしました。もうだめかなって思っていた臨月の36w4d、帝王切開の手術日を決める日の検診の待合室で、グググ〜ッっておなかが波打って奇跡的にに治りました。
喜んでいたのもつかのま、38w4dでまた逆子になりました。。。そして2日後、帝王切開の手術日を決める病院の検診待ちで、またもとにもどりました。信じられないのですが本当です。検診の待合室で治る方、多いみたいですよ。赤ちゃんどおしが「キミ、頭しただよ」って連絡をとるんですかね。
ちなみに出産は40w2d、3,868gの大きな男の子でした。
大きくてもほぼ39週でもまわれるのです。というわけで、最後の最後までまだわかりませんよ。
私も・・・
私も33週ぐらいまで逆子ですごいあせって、体操、お灸、よく歩くなどがんばりました。マタニティスイミングに通っていたので、水中で逆立ちがいいよとコーチに薦められ、それも挑戦!スイミングの人も赤ちゃんが小さめだと回りやすいみたいと37週に逆子になって、次の週にはなおっていたそうです。私は回ったって感覚はなかったけど、下を蹴られる痛さを感じなくなったので、近所の産婦人科でとりあえずエコーだけ診てもらうと、なおっていました。グルンって回った感じがないとまわってないという人もいるけど、私は何にもわかりませんでした。不安でしょうけど、最後まであきらめず、無理でも母子共に元気であれば・・・元気な赤ちゃん産んでくださいね!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close