ののちん.
2007-04-01 20:45:03
混合だったのにミルクを嫌がってしまいます
5ヶ月の息子です。
いままで母乳とミルク(約400cc/日)の混合で進めてきたのですが、
急にミルクを嫌がるようになってしまいました。
哺乳瓶自体も「イヤイヤ」する感じです。
母乳のみになったせいか、夜中も2〜3時間おきに起きるようになりました。
夜中起きる時は、おっぱいをあげたらすぐ寝るときと、1時間ぐらい起きてしまう時があります。
(夜泣きの始まりなのかな・・・?)
ミルクを飲まない原因が分からず、ちょと心配してます。
勝手な願望ですが、日中お腹いっぱいになって夜は寝てくれれば。。と思っちゃいます。
なにかアドバイスがあれば教えてください!!
おめでとう!!
とりあえず ひとつ前進!!おめでとう!!
うちもそ〜だったなぁ〜〜〜〜
でも、おどすわけじゃないけど、いつもいつも これで飲んでくれるわけではないので いろんな方法も試してみてください。
しばらくは これでいけるかもしれませんね!!
よかったぁ!
ちなみにミルクの温度、うちも調乳ポットという50℃設定のものですが さらに少しさまして本当に人肌にしています。
がんばって!!!
うちも完全ミルクですが 夜お風呂に20分ほどつかってもらってそのままあがってミルクをあげると よく吸い付いてくれます。
ぐぐぅっとのんでくれたりします。
でも、朝3時半くらいには一度おきますけどね。
まったく飲まなかったときのほうが ぜんぜん起きなくて少ないミルクで体力温存させているのかと思うくらいに12時間くらい寝ていました。ひどいときには15時間。
余計にミルクの時間が減ってイライラでしたよ(笑)
今となっては もう笑い話。
飲んでくれました!!
今日、寝かせて飲ませる作戦をしたら成功しました。
普通にミルクを飲んでくれる事がこんなに嬉しいなんて!!
私も、おっぱいを飲ませてから、途中で引き離して哺乳瓶をくわえさせる事を先週やっていたのですが、何回かうまくいった後、それも受け付けてくれませんでした。
でも、良かった〜。
母乳実感も試してみようと思います。
母乳は足りてるのか、ミルクをどのくらい足せばいいのか、悩むところですが、夜中に何度も起きるのはやっぱり足りていない事なのか。。。夜泣きのようなものなのか。
ちょっと子供の状態をみながら、気長に頑張ってみようと思います。
ミルクの温度、飲ませる体勢についても勉強になりました。
寝ぼすけ主婦さん、イヌキャラさん、シファさん、助けて頂き、ありがとうございます。感謝感謝です!
うちもです
4ヶ月半の息子がいますが、3ヶ月くらいから嫌がるようになりましたよ。
ちなみに生まれてからずっと混合です。
最初はあの手この手で、半ば強引に飲ませてましたが、せっかく作ったミルクをなかなか飲んでくれないのは
イライラするしちょっとしたストレスです。
なので、3.4ヶ月検診の時に助産師さんに相談しました。
助産師さん曰く、それくらいになるとおっぱいと哺乳瓶の違いが分かるようになり哺乳瓶を嫌がるようになるそうです。
母乳を哺乳瓶にいれてもやはり嫌がるということでした。
「母乳だけじゃたりてないはずなのに・・・」というと本当ですか?足りてるんじゃないですか?と言われ
考えてみると嫌がる時間帯が日中が多く、うちの子は飲みむらがでてきたところだったので
午前中とお昼はあまり食欲が湧かないのかな?と思いミルクを足さないことにしました。
それでも普通に3時間から5時間はもつので大丈夫なようです。
もちろん、お腹空いてそうな時は足しますし、夜はほとんど嫌がることなく飲んでくれます。
それと、他の方がかいてらっしゃるように、ミルクを飲ませる姿勢も
母乳で授乳してるのと同じ、横でだっこの体勢にしました。
これが一番落ち着くようだったので。
温度にも気をつけてます。うちの子の場合は冷めてくると飲まなくなり
65度から60度くらいでないと飲んでくれないようです。
お腹空いてるのにミルクの温度が低いと顔をまっかにしてのけぞって泣かれたことがあります。
夜も夜泣きではないですが、寝てから30分から1時間くらいで泣くようになりましたよー。
理由はわかりません。朝方6時や7時頃も泣きます。
成長課程で色々不安定というか、定まらないんだろうと思い、こちらは気にしていませんが。
参考になるかどうかわかりませんが似たような感じだったので。
お互いがんばりましょうね!
うちも!
哺乳瓶を嫌がったときに、最初、でないおっぱいを吸い付くようになったのです。
だから 先に加えさせて そのあと、ぴゅっと離して哺乳瓶を突っ込みました。
でも、それも長くは続かずでしたが・・・。
うちも 母乳実感にしました。
大きい240mlは乳首がYなのでSサイズを買って取り替えました、
今、お使いの哺乳瓶はなんですか?
また、哺乳瓶の乳首のサイズはなにですか?
うちは・・・という経験談しかできませんが
参考になれば・・と思っています。
わたしも、悩んでいた時期には藁をもすがる思いでしたから、いろいろと試してみてください。
そういえば
すみません。下のコメントに追加です。
哺乳瓶を嫌がり始めた頃に使ってたテクを思い出しました。
母乳が出なくなってきたかな〜という頃に哺乳瓶を口にくわえさせるんですが、泣くわ暴れるわの大騒ぎ。で、とりあえず仕方ないのでおっぱいをくわえさせるんです。そのときに、片手には哺乳瓶をスタンパイ。おっぱいはほとんど出ないんですが。しばらくしてベビの気分が落ち着いてきたかな〜という頃に、おっぱいを口からぱっと離して、すかさず哺乳瓶を口に入れる。これでしばらくは吸ってくれてました。騙しみたいなもんですが、うちのベビはしばらくはだまされてくれました。。ただし、あまりおっぱいを長く吸わせてると、今度はおっぱいが出ないと泣き出すので、タイミングは要注意。です。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close