ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> うるさい・・・うるさーい!!
☆紫陽花☆
☆紫陽花☆
2007-03-27 18:30:09

うるさい・・・うるさーい!!

1歳8ヶ月の息子がいて、5月に第二子出産予定の紫陽花です。
もう、我慢が出来ないので吐き出させてください!!
義母・義祖母のことです。

以前お腹が急に痛くなり、病院に行きました。
というのも、息子と第二子の間に1度流産を経験していて不安だったからです。
幸い、胃が荒れていただけのようでお腹のちびっこは元気だったんです。
そのとき、精密超音波をしたんです。
本当は性別を教えてくれないみたいなんですが、特別に性別の分かる部分を見せてくれました!
で、どう見ても「ついてる」っぽいんです。
医師もその「ついてる」ものの長さを測ってるんです(笑)
それをみて「測れる」=「ついてる」=「男の子」と思っているんです。
数日後、旦那の実家に行く機会があったので、
その性別が分かる部分のエコーを義母に見せたんです。
そうしたら・・・信じられない第一声でした。
「あーあ・・・男の子かぁー。。。」と。
それを聞いて横にいた義父も「なぁんだー男かぁ・・・。」と。
それを聞いた義祖母も「なに、また男だか?女じゃないんだか?駄目だにー。女の子じゃなきゃー」と。
信じられないでしょうけど、ホントにこんなこと言うんです。
さらに義祖母にいたっては「男ばっか作りよって。女じゃないならいらんから、今からでも出しちまえ〜(←堕胎しろといっているらしい)。そんで女作れやぁ〜」と。
義母はそこまで言いませんが、そのエコー写真を私に返しつつ「次(3人目)こそは女の子お願いね!!男はいらないからねっ!!頑張って!!」と。

信じられない人達です。
幸い私は実家を継いだので、これから先どんなことがあっても旦那の実家に入ることはありませんが、
ずーっと縁が切れないのだと思うと、嫌で仕方ありません。
しかも口ではこんなひどいことを言っておきながら、
息子に会えないとアポなしで、こちらの都合も考えずに押しかけてきて、
うちで飲食してゴミだけ置いて帰る。
義祖母なんて電話をかけて来て、電話越しに「ひ孫(息子)に会いたい。会いたい。」と泣くんです。
こんなひどいこと言っておいて、何が会いたいだよっ!!って思ってしまいます。

第二子は、息子のときが帝王切開だったため、
予定帝王切開なので、絶対に出産の日は休んで家族みんな+もう1人の義祖母(6人)で押しかけそうです。。。
そして出産後も毎日来て、大部屋なのに馬鹿騒ぎして帰っていくんだろうな・・・。

旦那にきちんと「出産後3日間は疲れてるから見舞いに来ないでくれっ!!」って頼んでおこう。。。
本心としては出産日から退院まで、ずーっと来ないで欲しいんだけどなぁ。。。

☆紫陽花☆
☆紫陽花☆
2007-03-31 13:20:29

またまたレスありがとうございます!

またまたレス、ありがとうございます!
性別関係なく、やはり勝手なことを言う人は多いんですね・・・。

私は幸い、実家を継いだので入院中・産後等、義両親の家にお世話になることがないのがせめてもの救いでしょうか・・・。
でも、第二子妊娠が分かったときには・・・
「じゃあ入院中は息子預かってあげるね!産後も手伝うよ!」とか言ってましたし、
「いや、実家の方で息子は面倒見てもらうし、産後も実家にしばらく帰りますから結構です!」とキッパリ伝えたら、
「息子と新生児ちゃんに会えないから寂しくなるわぁ〜」と、行く度に旦那に愚痴ってました。
「何で実家に帰っちゃうのー?実家は仕事時間に融通利かないんだから。。。うちならその辺大丈夫よ!」とか言ってましたし・・・。
なので「いやー、私は実家を継いだ身ですし?実家に行くのが当たり前じゃないですか〜笑」と笑って終わりましたけどね・・・。
一番は義祖母が凄かったです。
「旦那達兄弟4人を面倒見たんだから、ばあちゃんに預けて大丈夫だぞ!ばあちゃんに預けろ〜!」とか言ってます。
何度実家に帰るから結構です!と言っても・・・
「4人も面倒見たんだからっ!実家なんかよりこっちのが安心できるぞ!」と・・・。
義両親の家の方が安心できませんって・・・。
特に義祖母の座ってるとこの周りには、針とかはさみとか置きっぱなしだし、
膝が痛くて、立ち上がることすら苦労してるし、
おむつ交換とかだって一切出来ないのに・・・(義母も義祖母も出来ない)
こんな家には絶対預けられません!
何考えて言ってるんでしょうねぇ・・・。
息子と新生児ちゃんと一緒にいたいだけで、面倒見れないんじゃ、お話になりませんよね・・・。

今度「女の子コール」されたら「人に頼らないで、自分で産んだらどうですか?」って切れちゃいそうです。

イルカっち
イルカっち
2007-03-30 10:19:13

その気持ちわかります!

☆紫陽花☆さんの気持ちわかります。
私は、女の子を出産したのですが、妊娠中に近況報告しようと旦那の実家に行ったのですが、私の体の事やお腹の中の赤ちゃんの事など何も聞いてこないし、エコー写真やビデオテープを持って行っても「見たくない」と返されました。
そのうえ、「男はいらないからね!男だったら面倒みないから」と言われました・・・。
しかも、実母からは「女はいらない」と言われるし・・・。
妊婦さんは、色々な事を考えたりとナーバスになってしまう事が多いんだから、少しは気を使ってほしいですよね!!
って言うか!!男がいいとか女いいとか言っても、授かり物なんだから、男でも女でも、元気に産まれてきてくれる事が一番大事じゃないか!!

あっ・・・。すいません。思い出してついつい熱が入ってしまいました・・。

私の愚痴になってしまいましたが、どこかでウップンばらししながら、お腹の赤ちゃんにストレスかけないようにがんばってください。
あまりストレスかけ過ぎると、同姓愛者になってしまう可能性があるらしいですから・・・。

ゆりがおか
ゆりがおか
2007-03-29 23:00:42

信じられない!

紫陽花さん、めげないでください!
実は私も同じような状態で
(うちの場合はお腹の子どもは女の子で、義理父に「男の子じゃないのかぁ」ってがっかりされたクチだけど)
「女の子を産む私って長男の嫁の資格ないのか」「このまま女の子産んでいいのか」ってまで
落ち込んでました。つい最近まで。
もう4月20日の予定日を目前にしてのどん底精神状態。

でも、紫陽花さんの場合はひどすぎる。
本当に、人としてありえない発言だらけですね。
私だったらその場でキレそう・・・。
つわりとかお腹が大きくて苦しいとか大変な思いのひとつもしないくせに、どうしてそんな勝手な事を言うんでしょうね。
自分で生めばって感じ。

散々落ち込んだ今、私は、
「そんなに言うならもう抱かせてあげないからねー!」
と心の中で決心してます。

ムカツクやつらとはできるだけ関わらないようにして
お互いできるだけ穏やかな気持ちで出産を迎えられるようにがんばりましょう。

☆紫陽花☆
☆紫陽花☆
2007-03-29 13:53:52

レスありがとうございます(感涙)

皆さん、レスありがとうございます。

ホント、もう知るかっ!!って縁切りたいです・・・。
しかも何が1番気に入らないかっつーと・・・
義母は旦那含め4人の子供を産んでるんですが、
そのうち3人は男なんです!
自分だってほとんど男を産んでるのに「あーあ、男かぁ。。。残念」は無いだろ!!と心の中で叫んでます。
でも、これが生まれてくると【溺愛】するんです。。。
毎日毎日アポなしでやって来て、新生児ちゃんが寝てようがお構いなしで写真撮影始めるんです。
息子ののときのことですが、本当によく寝る子で、起きてるときに会えることは滅多になかったんです。
そうしたら義母は・・・
「お父さんが起きてるとこ見たいって言うから起こしておいて!!」とか言う始末。
結局、そんなこと無理で寝ちゃったんですけど、たたき起こすし。
私が疲れてて寝たいから帰ってくれと言っても、
「寝てていいよ〜♪見ててあげるから!」と言って聞いてくれないし。
見ててあげる!とか言っておいて、泣き出せばあやすわけでもなく「はい、ママ!」って戻す。
そんな人達です。
自分で書いてて【溺愛】というか、全く新生児ちゃんのことを考えてない人達ですね。
でも多分、今回もまた出産直後に「次こそは女の子ね!男の子ばっかりじゃいけないから〜」とかいわれるんだろうなぁ・・・。
男の子ばっかりで何がいけないんだろう?と思ったり。

義祖母のことは、いちいち気にしてたらキリがないんですが、
さすがに今回のことは耐えられませんでしたねぇ。
義祖母たちは、つわりの症状で勝手に女の子と決め付けていたんで、
余計に男の子と聞いて、自分達の予想と希望がはずれたことがショックだったんでしょうね。
「女じゃなきゃ駄目だ!男なんかいらん!」とか
「何で男の子しか産めないんだ!」とか
・・・そんなこと知るかっつーの!
種の保存の理論?(弱ってる種の性が生まれてくる)からいくと、旦那側の性が弱いって事だろう?
私にはどうにも出来ないよー!!と思ってしまいます。

こんな人達に旦那は反論しないんですよね・・・。
というか、旦那がいる前では絶対にそんなことを言わないんですよ。
ホント猫かぶりでムカつきます。
なので私が息子を出産してこんなこと言われたとか、毎日毎日大人数で押しかけて迷惑だった!とか、
ここに書いてることを全て話した上で、
「出産後3日間は来ないでくれ」
「来るときも大人数で来ないくれ」
と義両親にきちんと伝えて下さい!と言いました。
やっぱり自分の両親達ですから、ここまで言われていい気はしないだろうけど、
帝王切開の傷もいえてない嫁&生まれて間もない自分の子を休ませて下さいとお願いしたら了承してくれました。

ちなみに・・・
実母は私の身の回りの世話をしてくれて、疲れてるだろうから・・・と30分後くらいには帰ってしまい、
新生児ちゃんが寝てれば、そのままそっとしておいてくれて、
実父は毎日私の洗濯物を取りに病院まで通ってくれて、
新生児ちゃんに会う前には、必ずうがい・手洗いをして、5分後くらいに帰っていく。
うがい・手洗いしてても一切触れることはしないんですけどね(笑)
・・・この実両親の遠慮深さを義両親達に少しわけてあげたいです。

ERIZOU
ERIZOU
2007-03-28 19:39:03

ありえない!

本当に信じられない人達ですね(>_<)
冗談?。。。。嫌、冗談では済まされない!私ならお祖母さんの言葉にキレると思います。

出産直後の入院時期って、身内や友達でもうれしいけど頻繁だったり、長いとちょっと疲れますよね。
出産を知らせない訳にもいかないし、「医師から面会謝絶と言われている」とか旦那様に言ってもらったら。。。
紫陽花さん大変でしょうけど、ひどい人達に負けずに元気な赤ちゃん産んでくださいね(^^♪



powerd by babycome