さらこ57
2007-03-19 19:52:55
ウォーキング中のお腹の張り
はじめまして。
今週から8ヶ月に入りました。
安定期の頃からウォーキングを始めてたのですが、
最近になって歩いて15分位するとお腹が張ってきます・・・。
そのまま歩き続けるとかなりカチコチのぱんぱん状態になるのですが、やはり張ったら歩くのは中断した方が良いのでしょうか?
普段の生活では夕方と入浴中に2、3回張るくらいなので、検診でお腹の張りを訴えたことはなかったのですが・・・。
ちなみにウォーキングは午前やお昼すぎにやってます。
どなたかご意見下さい。
気をつけてくださいね!
私は現在二人目を妊娠中です。
一人目を妊娠中の時、安定期に入ってから毎日よく歩いていました。
お腹の張りも感じていましたが、つらくなかったのであまり、気にも留めていませんでした。
そして8ヶ月検診で「切迫流産しかけていますよ、このまま入院してください」と医師からの宣告、そのまま出産まで24時間点滴の二ヶ月間を病院で過ごしました。正直、出血も痛みもなかったので、かなり動揺したのを覚えています。
出産は病気じゃないし〜♪なんて甘く考えていた自分が情けないです。今は7ヶ月の終わりなのですが、なるべく安静に、を心がけています。おかげで体重も以前の妊娠時よりだいぶ増加しましたが、出産後に頑張ってダイエットすればいいやと半ば開き直っています(笑)もちろん、大半の方は適度な運動をしたほうがいいと思います。ですが、お腹の張りを頻繁に感じるようならば控えたほうがいいかもしれません。次回の検診で先生に相談してみてくださいね。
無理しないで
はじめまして。
私もウォーキング(お散歩)やってます。
現在、双子を妊娠中で明日から9ヶ月に入ります。
あまり心拍数が上がらないように歩くのがポイントです。
心臓がドキドキしてこない程度にゆ〜っくりゆ〜くり歩くと良いですよ。
あまり張る時は歩かないほうが良いです。
妊娠後期は毎日でなくても、週に2〜3回のお散歩でも充分だそうです。
1日10分づつ2回とか。
外を歩くのは気分転換にもなって楽しいですよね。
訂正。
十数回張っても”以上”ではないとのこと←”異常”の間違いです。
ごめんなさい。
無理しないでね
2人目がもうすぐ妊娠9ヶ月に入ります。
上に娘がいるので、お出かけも買い物もベビーカーを押しながらウォーキングを兼ねてテケテケ歩いてます。
上の子と遊んだり抱くこともあるので、どうしても良く張ります。
病院で訊いたら1日十数回張っても以上ではないとのこと。でも休んでも張りが治まらないなら すぐに来てくださいと言われました。
1人目のときも早朝ウォーキングしてましたが、張りはありました。皆さんおっしゃるように休み休み歩いてました。
ウォーキングだからと力まず、のんびりお散歩みたいに歩くのをお勧めします。そして張ったら休む。これは必ず、です。
あまり歩きすぎたり無理をすると早産につながるよと1人目のときお医者さんに言われました。
あと余談ですが私は歩いて外から帰るとお腹をさすって「お疲れ様〜。お互い良く頑張ったねー。疲れたでしょ。」と声をかけてます。きっと赤ちゃんにも聞こえると思いますよ^^
お腹が張ったら休む
はじめまして。7ヶ月の女の子のママしてます。
この時期になると、お腹が張る回数が増えてきますよね。お腹が張るということは、子宮が収縮しているので、張ったら休む!
私は妊娠8ヶ月の頃から切迫早産で、自宅で安静にしていましたが、料理しているだけでもお腹が張って、腹痛になってしまって大変でした。
生まれるにはまだ早すぎます。
お腹が張ったら、赤ちゃんからの“疲れたよ”のサインだと思って、休んであげてください。
あまり長く続くようだったり、腹痛があった場合には早めに受診して、お医者さんに相談するといいですよ。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close