ぼんたった
ぼんたった
2007-03-16 09:11:01

旦那の実家がいやだ!

あと2ヶ月で出産なんですが、旦那の実家が汚くて赤ちゃんを連れて行くのが嫌なんです・・・結婚してから何度も遊びに行くんですが綺麗なときがないんです。正月くらい・・と思ってもダメ!「専業主婦で毎日何してんねん」と叫びたくなるほどです。夏は私も素足なんですが足の裏に何かがつくので靴下を持っていくんですが気づいてくれないし、旦那も義兄も義母に軽く注意はするんですが「苦手だから、不得意だから、わかった明日やります」というばかりで掃除をしないんです。だから実家に赤ちゃんを連れて行ってどこに寝かせられるの?嫌だ〜と思うんです。出産して実家に帰るときは「旦那に掃除機くらいはかけてもらってよ。」と今度こそは言うつもりなんですが、旦那を怒らせないか不安だし・・・まだまだ義母には色々言いたいことがいっぱいあるんです!だけど我慢してるんです。皆さんは旦那の実家はどうですか?

るな
るな
2007-03-20 22:34:55

私も同じです。

6才と2才の子供がおります。
帰宅後は、家族全員の靴下はもちろん真っ黒。そればかりか、わが旦那の実家は、とにかく食器が汚い。茶渋・黒ずみなんてあったりまえの・・・クレンザーすら置いてないので、どうする事も出来ない。よって、義母達がうちに来た場合絶対食器は洗ってもらわないよう先回りです。

あまおぶね
あまおぶね
2007-03-20 11:13:53

みんな苦労してるんだ…

8ヶ月の息子がいるんですが、なんでも口にいれちゃうんでコロコロは持参して義父母の目の前でも無言でばりばり掃除です。一度白い服着せていったら真っ黒に汚れてかなりぞっとしました。
旦那に言っても「ホコリで死んだやつはいない」ってそれがアレルギー性鼻炎もちの妻に向かって言うセリフか???なので一人で戦いまくりです。
皆さん、負けずに頑張りましょう。

まろ吉
まろ吉
2007-03-19 12:46:57

同じく・・・

3月10日に2人目を出産しました。今は里帰り中です。そのうち家に戻ったら、旦那の実家にも行かないといけないですが・・・

そうそう、本当に汚いです。居間の絨毯なんて敷きっぱなしでよ〜く見ると髪の毛なんかがびっしりひっついているんです。ゴロゴロとかで掃除したら絶対取れると思うのにたぶんしたことない・・見かけだけ綺麗にしているように見せかけて・・(まだ家建てて10年くらいみたいだし)
お風呂だってシャンプーボトルだって見れたもんじゃないです。カビもすごい!!!なのに、観葉植物なんか飾っています。これってカビを繁殖させる原因なんですよね・・

私もタオルは持参するようにしました。
あとバスマットもなぜか玄関マットみたいなやつなので干したこともないらしく、これも洗えるやつを持参するようにしています。こっそり置いて家族がお風呂みんな入ったらまたこっそり片付けています。

旦那にお兄さんがいるのですが、お義姉さんともいつも汚いよね〜と話が盛り上がります。お義姉さんがお風呂上りも靴下を履いているのを知り、私も最近は履くようにしています。

でもこういう家が多いんだなぁと知るとなんだか心強いというか・・
いつか旦那に打ち明けてみたいです。「もうちょっと綺麗だといいんだけど・・」と。
上の娘が1歳の頃旦那の実家に帰って2日後に手のひらに湿疹のようなものができました。

皮膚科にいくと、「何か触った?」とか聞かれ、たしかに娘はハイハイしている時期だったので絶対旦那の実家が原因なのです。

だから皆さんも子供を連れての帰省、気をつけましょう!

zofan
zofan
2007-03-19 12:16:35

ウチは…

うちは、旦那さんの実家がとっても田舎で何十年前に建った家なんだ!?という感じです。
ぼんたったさんの旦那さん実家ほどではないかもしれませんが、今まで私が育ってきた家や今の家よりはるかに汚いと思います。

ウチの場合は旦那さんもそれをよくわかっているので、ベビを連れて行くときには必ず、クーハンやバスタオルを持参し、絶対に直接家のものに触れないようにしています。
最初に連れて行ったときなんて、義父母にベビの顔やアタマを触られまくり、家に帰ってきたら顔が真っ赤になってしまいました…(>_<)
それ以来は携帯用の消毒も持参し、まず私たち夫婦が家についてすぐ義父母の前で消毒し、旦那さんに、義父母にも消毒をしてもらうようにしています。

まずは旦那さんによくわかってもらえればいいと思いますよ!直接なんてとても言えませんからね…。

ぼんたった
ぼんたった
2007-03-17 09:05:40

多いんですね〜

皆さんから話を聞いて、そういう実家って多いんだと思いました。だけど本当に困る話ですよね!
皆さんのように実家に行くときはバスタオル・キルトケット持参で行きます。
みけみけさんと同じで義母はジュース・お菓子・パンなど封を開けた物がたくさんあって「いつの?」と思えるほど…私達が遊びに行くとその中から茶菓子を用意するので見るのも嫌です!一つずつ食べきるのではなく少しずつ食べて、また新しいものを買うみたいです。だからキッチンには山積み状態。。。気持ち悪い。
服装も家着なのか外着なのかわからないし、服の前には歯磨き粉がついてたり、おかずの汁がついてたりで赤ちゃんを連れて行ったときにそんなんで抱っこされると思うとゾ〜!!とします。
皆さんも実家では嫌な思いなさってるみたいなので参考にして行きたいです。
もっと情報があれば教えてくださいね(*^_^*)



powerd by babycome