みいみい♪
みいみい♪
2007-03-12 14:30:28

短気で気分屋の夫がヤダ

 6ヶ月になる男の子のママです。現在育休中で4月から保育所に預けて職場復帰します。実は今、夫の性格についてとても嫌気が差していて心の中がモヤモヤしているので、ここで吐き出させて下さい。
 うちの夫はとっても短気&気分屋です。結婚前から比べれば子供が生まれたこともありだいぶ丸くはなってきたのですが、それでも超気が短いです。車の運転も性格がそのまま出ます。スピードは出すし他の車へのパッシングは日常茶飯事です(タクシーとはよく喧嘩になります)。
 普段の生活でも、例えば私に何か聞いてきて私がすぐに答えられないとイラつきます。仕事は忙しい方ではないのですが精神的に疲れることが多いらしく、特に嫌なことがあった日はいつも以上にトゲトゲしいので私の方が気を使って疲れます。かと思えば、機嫌の良い時は「みいみいは普段育児で疲れてるんだろうから…」と気遣って夕食の片付けをしてくれたりもするので、そのギャップにも疲れます…。まったく同じ事を話しても、その日の気分でけなしたり感心したりするのであきれるのを通り越して心の中で笑ってしまいます。相当気分屋です。そういう性格なので友達もいないです。
 でも、子供の面倒は見てくれるし家事も少しは手伝ってくれるので、社会的に見たら良い夫だとは思います。「そういう性格だから仕方ない」ってあきらめてうまく付き合っていくしかないのかなぁ。

みいみい♪
みいみい♪
2007-03-13 16:12:19

ありがとうございます

ももくりんさんへ
気遣っていただいてありがとうございます。
ももくりんさんの知り合いでも気分屋の人がいたんですね。そんな人に注意してあげるなんて、ももくりんさんは大人ですね!!でもそういう性格ってやっぱり育った環境ですよねぇ…。確かにうちの夫も幼少期に問題があったのかもしれないです。ももくりんさんの知り合いの方とは逆で、夫より5歳下の妹が病気がちだったために両親は妹の方にすごく甘くて夫に対してはとても厳しかったという話を何度か聞かされました。妹に対する嫉妬と親に甘え足りなかった満たされない思いから現在の問題アリの性格がつくられたのでしょうか…。そう考えればやはり私に対して甘えてるんでしょうね。私がひとつ大人になるしかないですよね。疲れない程度に頑張ります!

チビローさんへ
妊娠中でつわりがひどいとの事、大丈夫ですか?そんな状態で気を使わなきゃなのは本当辛いですよね。なるべくゆっくりして身体を大事にして下さいね。
でもうちのと同じようなダンナさんを持つ方もいるんですね…(苦笑)強い口調で弁が立つのもまさにその通りって感じですよ。喧嘩になっても変に冷静ぶって、私が泣きながら反論しても「ハァ〜(溜息)ほんっとわからない人ですね、アナタは。」とか返してくるんです!!本当喧嘩になるとグッタリなので、私も怒らせないように100歩位譲った態度で接してはいるのですが、それでも仕事で疲れて機嫌悪いと超ムカつく言い方をしてくるので、そんな時は返事をしないで黙ってます。
チビローさんの言う通り、少しでも気持ちが楽になれるようお互い溜めないで嫌な事は吐き出しましょうね。気持ちがスッキリすれば夫の言動も正面から受け止めなくて済むと思うし♪

チビロー
チビロー
2007-03-12 17:24:29

うちの旦那も一緒!!!

はじめまして。タイトルを見てうちと一緒だぁぁ!と思ったので便乗カキコさせていただきます。
うちの旦那もこんな自己中な人見た事ない!って言うくらい自分勝手で短気でプライドが高くて喧嘩っ早くて気分屋で、でも外面だけはすごくいいんです。そのうえ強い口調で弁が立つので、口論になってもいつも私が言い負かされてしまいます。結婚前の交際期間中は頭にくるとすぐ殴ったり蹴ったりして来ましたが、さすがに今は手を出して来ず その分トゲのある言葉が台風のように襲ってきます。口論で自分に ぶが悪く なると普段の私の態度をけなしたり容姿をけなして話題を変えて言い負かします。喧嘩になるたびに深く傷つくのは私だし疲れるだけなので、最近じゃ旦那を怒らせないように なるべく小言を言わないように気をつかって過ごしています。それでも現在妊娠中でツワリがひどいので具合悪くて横になってるだけでも怒られますが。
周りの人達にはチビローが甘やかすからそうなったんだ!もっと強く出たら変わってくれるって!と言われますが、こればっかりは旦那のもともとの性格なので無理じゃないかなぁ?と思っています。

世の中に私と同じ思いで結婚生活を過ごしている人がいるとわかってすごく心強く思いました。何のアドバイスも出来ませんが、同じ境遇同士 励まし合えれば嬉しいです♪
一人で考え込むと悪い方へ思いがいってしまうので、爆発する前に愚痴り合って気持ちを少しスッキリさせてまた頑張りましょう(*^∀^*)b

ももくりん
ももくりん
2007-03-12 16:28:35

こんにちは

7ヶ月の娘がいます、ももくりんと申します。
私も4月から職場復帰です。がんばりましょうね。

ええと、スレを拝見いたしまして、全く同じ性格の知り合いがいます。正確に言うと「いました」過去形です。もう連絡とってませんし、する気ありません。

仕事関係で知り合ったのですが、とにかく気分気分気分!!その日の気分です。
朝、雨に濡れればまず愚痴、ちょっと洋服の組み合わせが気に入らないと八つ当たり、期待していたテレビ番組が意外につまらなかったといっては愚痴、職場でちょっとしたトラブルがあるとすぐぐずる、とにかく自分中心で廻ってないといやなタイプでした。
機嫌いいときは気持ち悪いくらいノリノリで話しかけてきて、そのときの同じ話題を後日持ちかけると「はあ・・なんでしたっけ?」(めんどくさそうに!!)みたいな。みいみいさんのご主人とおんなじ・・
機嫌悪い日は上司にも八つ当たりでしたよ。

彼女はルックスが良く3姉妹の末っ子です。納得。。親御さんも人前でいまだに(彼女31歳)ちゃんづけで呼ぶんです。ちゃんづけで呼ぶのはいいかもしれませんが、ものすごく甘やかされて育ってきたんだなあ。と。
職場はどこへいってもそういう性格のため、長続きしません。
みいみいさんのご主人と同じなのは、外から見るといい人っぽいんです。深く付き合っていくと本性がでて、「この人になら甘えても大丈夫だ」って思ってるんだと思います。私は1度それとなく注意したのですが、そんなことありませ〜んってとぼけてました。

もしみいみいさんも今後我慢ならないことがあったら、1度言ってみてもいいかもしれませんよ。でも、根気強く話していかなければいけないかもです・・・

私は1度注意しましたがとぼけられて、(彼女の上司も1度注意したけど無視)なんか自分が馬鹿みたいに思えてきて笑えたのでそれ以来距離おいてます。
あんまりこういうこと繰り返してるとだれも構ってくれなくなっちゃうよって、心の中で思いました。

便乗愚痴の部分がありましてすみません。
おんなじ性格の人に振り回された過去が甦ってきたので、書き込まずにいられませんでした。

みいみいさん、疲れないようにしてください。

 



powerd by babycome