かえちゃんママ
2007-02-20 11:33:07
おっぱいトラブル
もうすぐ6ヶ月になる姫の母です。
ずっと完母ですが、左おっぱいの乳頭部分がただれたのか何なのか水泡のようなものができつぶれてしまいました。飲ませるときに痛くて我慢が出来なくなり先週木曜に受診し塗り薬をもらい、良くなるまでは飲ませないように言われ毎日搾乳を頑張っています。(手作業では大変で電動搾乳器をかっちゃいました!)
昨日大分良くなったように見え飲ませてみたところ痛くもなく2回ほど飲ませたらまた痛くなり悪化してしまいました。
このような傷はどのくらいでよくなるものなのでしょうか???搾乳が面倒くさく早く飲ませたいのですが・・・。同じようなおっぱいトラブルになったことがある方、教えてください。
ありがとうございます!!
おはようございます。
今朝も4時に右おっぱいでの授乳後にベビを寝かせてから一人左おっぱいの搾乳に励みました・・・。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
>Appleさん
馬油良さそうですね!確か実家にあり、やけどをしたときは塗るといいと聞き塗ってすごく良くなった気がします。薬局とかで売ってますか?
口中無害というのも安心ですよね。
>hottyさん
私も水泡ができた同じ時期にしこりも出来て熱を持ち痛くなりました。お菓子などの食べすぎかと思ったら(好きで良く食べるので)病院では飲む量よりできる量の方が多くて溜まって痛くなるんだろうと言われ搾乳するように言われました。
が、食事も気を付けなければいけないのかなあと思っているのですがなかなか・・・。甘いものは極力食べないようにしましたが。このおっぱいトラブルでおいしいおっぱい、母の健康のためにも食事も気を付けなければと思いました。粗食心がけてみます。
母乳相談も良さそうですね。
>さばおさん
痛みに耐え授乳を続けているなんてすごいですね!私はもう痛みが怖くて怖くて・・・。
飲ませてあげたいのは山々なのですが、もう少し良くなるまで様子を見ようと思います。
こんにちは
はじめまして
5ヶ月の男の子のママです。
私は、出産後から今現在も乳首の傷に悩ませられてます。でも、ずっと授乳は続けていますよ。痛いけどね。馬油だけで頑張ってます。
最初の頃は血豆ができてかさぶたが取れて、の繰り返しでものすご〜く痛かったけど、今は少しましなほうかな。
水泡もできました、乳腺炎にもなりました、が頑張ってます。
お互い、がんばりましょう。
ちなみに、私の傷は切れてるのが重なって穴が開いてる状態です。(爆)
初めまして☆
私は今4ヶ月の男の子のママです。
先月からおっぱいにしこりができてしこりが取れたら乳頭に白斑ができ針で刺したかのようにとっても痛かったです(><)
私は約半月くらいは治るのにかかりました。
私の場合、水泡というよりは白斑ですが、病院ではなく助産院の母乳マッサージに通いました。
自分で搾乳するのも大変だし、毎回1時間くらいかけてマッサージしてもらいながら、どうすればいいかを色々教わってきました。
母乳相談をしているところは保健センターなどで教えてもらえると思います。
助産師さんに聞いたのですが、痛みがある→つまっている部分が通ると楽になる→またつまって痛くなる
この繰り返しをしていくうちにつまりぎみの乳腺が開いてきて良くなるんだそうです。
あと、食事はかなり言われました(><)
私はほぼ完全粗食を続けました。
ちなみに助産師さんが言う粗食は「和食でもサバなどの脂っこい魚は×、パン×、お菓子やケーキ×、炒め物など油を使う料理×、肉×(そぼろも駄目)、冷たいジュースやお茶×」というものでしたが痛みには変えられない!と思って頑張りました。
粗食のおかげで母乳の状態がさらっとしてきて良くなりました。
Appleさんが書かれている馬油を塗るのもいいと思います。
乳頭の痛いところには潤いを与えて、おっぱいが張ってる場合は冷やす(私はサトイモの粉のシップというのを教わりました。)そうです。
そして私もとにかく赤ちゃんに吸ってもらうように言われました。
かえちゃんママさんは逆に飲ませないようにと言われたみたいなので状態にもよるかもなんですがどうなんでしょうか。。。
一度母乳相談のようなところへ行かれると良いかな?と思います。
ホント痛いと授乳がストレスになっちゃいますよね(><)
私もいつまたトラブルかわからないのでお互い頑張りましょう☆☆
馬油で
こんにちは。3ヶ月1週の男の子の母です。
私も産後1ヶ月まで、白斑ができたり、乳口炎、ウツ乳になったり、最後は水泡ができたり・・とトラブル続きでした。左右とも交代でなりました。
白斑と水泡の激痛とただれ、そして水泡が破れたあとのキズに、馬油を塗ってました。
産院では入院中吸いすぎで痛くなった時にもらったピュアレーンという薬を塗っておくよう言われたのですが、その軟膏だと塗る時にも痛く、また馬油のほうがす〜っと伸びて塗りやすく、塗っても痛くないし、口中無害なので、吸わせる前や後、痛いたびに塗ってました。
私は、ウツ乳もあったので、とにかく赤ちゃんにいっぱい吸ってもらうよう言われ、痛みをこらえつつ、飲ませてました。水泡も、吸わせてるうちにつぶれて、そのあと治りました。一時は血がにじんで、赤ちゃんの吐き戻した乳の中に血がまじっててビックリしたこともありますが。
搾乳は試みたけど、絞っても穴がふさがってるためかあまり出ず、かえって張ってしまいそのまま高熱が出たので結局は産院でマッサージで治してもらい、白斑と溜まってた乳がとれてから再び、とにかく必死で飲ませました。
今ではすっかりよくなって、懐かしい思い出です。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!