ダックス好きママ
ダックス好きママ
2007-02-19 11:14:34

内孫・外孫

今週末に第1子出産予定です。
昨日旦那が急に、子供が生まれたら最初に抱っこするのは内孫だから旦那の方の両親がするもんだ。というようなことを言われました。
旦那は長男で初孫、でもこっちも初孫だし、私は向こうの家に嫁いだだけではなく旦那と結婚して新しい家庭を持ったという気持ちでいたので、内孫だから先に抱っこさせろ!みたいな言い方なんかこれから先、やっていけるのか不安になってきました。
旦那は私が妊娠中でもべビィ用品を一緒に買いに行くこともなく、なにか調べる事もなく、結局ほとんど私が準備して産まれる直前で内孫とか外孫とかいわれても・・・。しかも今時・・・。
それにお宮参りとかも正装させるような話になってるし、今時そんなかしこまらなくてもさぁ。。。簡単に済ませたいと思ってたのに・・・。ことごとく向こうの家が絡んできて最近、うっとうしくなってきました。
もちろん向こうの両親も初孫でうれしくて、いろいろやってくれてるって思ってはいるんだけど、もうちょっと引いてて欲しいってのが私の本音なんだけどやっぱししょうがないのかな?

ダックス好きママ
ダックス好きママ
2007-04-21 18:01:48

コメントありがとうございます。

エレファンクさん・かなたこさんお返事ありがとうございます。
お披露目会は明日なんです(-_-)気が憂鬱です・・・。

そおなんですよね!別にやらないで!って言ってるわけではないんですよ(心の底では思っていますが・・・(ーー;))。
首がすわるころに・・・って言ってるんですが、向こうは早く周りに見せたいばっかなんですよね(=_=)
だって、出産翌日に親戚をぞろぞろ連れてきたくらいですから・・・。もうゆっくりさせてぇぇぇってカンジでしたよ!!!

エレファンクさんやかなたこさんのおっしゃるとおり、理由つけて早めに帰ろうかな〜と考え中です!
また明日、経過をご連絡できれば・・・(^^ゞ

かなたこ
かなたこ
2007-04-21 17:19:24

同感です

ご出産、おめでとうございます^^ 私も「お披露目会」のことでレスさせてください。

あ、気づけば今日はその週末ですかね?? これを読んでいただく頃には、もう「お披露目会」は終わってしまっているかもしれませんね。でも敢えて思ったことを書かせてくださいね。

ダックス好きママさんも育児でお疲れだと思いますし、まだベビちゃんは生後わずかですよね。何もこんなに小さいときにお披露目会をしなくても・・・って思ったんです。ちょっと気遣いが足りないように思うんです。月齢が小さいほど、外出には気を遣いますよね。荷物も大変だし、授乳やオムツ替えだってあるのに・・・。 旦那さんにも味方になっていただいて、早めに帰ってくるのがいいと思いますよ。

また「お披露目会」について愚痴などありましたら、いつでも聞きますよww  

エレファンク
エレファンク
2007-04-20 20:46:15

お披露目会!?

ご出産おめでとうございます〜♪

〆後かもしれませんが、最後の文章が気になりレスさせてください。
私も長男の嫁で初孫だったので、断りきれず最初は色々参加しました。
特に姑が外食好きで、なんだかんだ理由をつけては誘われました。
家にもベビを見に毎週末(平日も)来客が続き、ひどい時には一日に何組も。

風習とかはよくわかりませんが、不安なら断るのも勇気だと思いますよ。
(もちろんベビちゃんの個性もあるし、ダックス好きママさんがいいと思うならお披露目会も外食もアリですが)
お披露目会って大人のエゴだと思うんですよね〜。
赤ちゃん連れまわしていろんな人に抱っこされて、疲れて病気にでもなったら誰が責任取ってくれるのって。

うちの子は普段と違うことをすると、家に帰ってからグズリ&夜なきがすっごくひどかったので
「今急いで外食しなくても、ちょっと待てばすぐに首が据わるし、おすわりできるようになって、
みんなと同じものが食べられるようになるから、それまで待っててください」って言って断ってました。
断わっても無理やり参加させられたこともありましたが、そういう時は理由つけて早々に帰らせてもらったり
遅れて行ったりしてました(もちろん事前に一言断ってから・・)

ベビを守るのはパパとママです。大きなお世話だったらごめんなさい!

ダックス好きママ
ダックス好きママ
2007-04-20 18:03:18

皆さんありがとうございます。

お返事遅くなりすみません(>_<)
2月末に出産してから実家に戻っていたもので、PCを見ることができなくて・・・。
結局、義母が最初に抱きました。。。
お宮参りもわざわざセレモニードレス?を買ってきて上から着物?みたいのかぶせてご祈祷してもらってきました。

皆さんお返事ありがとうございました。
寝ぼすけ主婦さんのコメント読ませていただいて、びっくりしました。
出産後実家に戻ったら義母が来て、お金と野菜やら肉やらをやたら持ってきたので、ちょっと引いていましたが、そいういう風習があったんですね。。。勉強しました。

でもやっぱり「うちの孫、うちの嫁」発言はあまり好きじゃなかったです。

でもこれから長く付き合っていくんだし、少々のことは聞き流すくらいの心の広さが必要なのかな?と皆さんの意見をみてて思いました(-_-)

でも今週末にはお披露目会があるんです!
向こうの親戚が集まって、子供をみんなに抱っこしてもらうそうです。しかも外食!
そんな風習あるのかしら?
まだ首もすわっていないのに、そんな食事会しなくても・・・。とちょっと気が憂鬱です。



ももたん@
ももたん@
2007-03-16 17:48:05

風習は大事

だけど私も内孫外孫なんて関係ないやん!って思います。
うちは実母親が「内孫なんです」と(友達に)口にしています。もちろん旦那や義両親の前では言いません。
今は何とも思いませんが私がおばあちゃんになったら気にするのかな〜と思います。



powerd by babycome