きんのすけ
2007-02-18 21:55:18
添い乳ってどうやるの??
はずかしいお話なのですが,添い乳の仕方がわからず
悩んでいます。
もうすぐ5ヶ月になる男の子ですが,夜中に2回は授乳タイムがきて,いままでずっと起き上がってお乳をあげていました。ママ友には,「添い乳すれば」と言われますが,
私,おっぱいがむちゃちっちゃくて・・・
一度添い乳を試したところ,横になりながらベビの口をおっぱいに近づけようとすると,背中をおもいきり反って,かなりつらい体勢でお乳をあげるようになって,かえってつらい思いをしました。
超貧乳の私でも添い乳って可能なのでしょうか?また,左右のお乳をあげるには,ベビの位置も左右に変えるのでしょうか?どなたか教えていただけるとありがたいです。
やってみました!
みなさん,ありがとうございました!
みなさんのアドバイスを参考にやってみました。
私が左を向いてあげる時は,利き乳ってあるのかしら??
あんまりうまく飲んでもらえなくて,ベビがおお泣きしちゃったので,右を向いてあげてみたら,ゴクゴク飲んで,満足そうに寝てしまいました。感動!!!
ちなみに,左右のお乳をあげるのに,ベビの位置を変えずにやってみたら,両方飲んでくれたので,よかったです!
ただ,まだまだお乳のあげ方がなれず,私はまだ背中や腕に力が入ってしまいます。慣れなんでしょうね。
ぱんあんさん,醤油ラーメンさん,appleさん,本当にありがとうございました!
もきちさんの追加クエスチョンも,参考になってます!
ありがとうございます!
醤油ラーメンさん、ぱんあんさん、appleさん、有難うございます。皆さんのされてる方法をみると私でも出来そうな・・・・。寝る前にグズグズ言うので頑張ってやってみます。
ぱんあんさん、私が心配してたのは、寝そべったまま飲む事が体にとって良い事なのかなって意味合いでした。抱っこしてお乳を上げるときも多少頭を持ち上げて、少しでもお乳が胃に流れ込み易くするようにしていたので、寝そべって・・・となると飲んだお乳が逆流しないかと心配してました。
病院で『赤ちゃんの胃は大人のような形でなく筒のような形だから戻し易い』って聞いてたので・・・。
枕の高さも関係するのでしょうか?もし良ければスレの内容と離れますが、皆さんどのような枕を用意してあげてるか教えていただけますか?私はフェイスタオルを4つ折にしてますが・・・。高さが低いのかな?
きんのすけさん、これまた勝手にすみませんm(__)m
添い乳、頼りにしてます
私も貧乳ですが。1ヶ月をすぎた頃から添い乳してます。
100円ショップの小さい抱き枕を私が使い、赤ちゃんに腕枕させるとやりやすいです。(最初は腕枕が怖かったので、腕枕はしてませんでしたがそれでもできました)
上のほうにやる時は、下の乳をやる時より赤ちゃんを少し腕の先のほうがわにずらし、ちょうど乳首に下のへんに来るようにするか、または腕枕をしにくかったら腕枕をはずして、やはり下の乳の時より赤ちゃんを下にずらすと、やりやすいですよ。
また、上の乳をやる時は、手で乳房全体をつかむようにして、自分のひじを布団(または布団の下の毛布)の上に乗せるようにしてやると、やりやすいです。
自分が赤ちゃんのほうに少し寄って、赤ちゃんの背中を少しそらせ気味にするといいと何かに書いてあり、時々そうしてます。自分の足の方向や背骨を伸ばしたり曲げたり時々すると少しラクかな。
私は、できるだけ毎日左右変え、1回の授乳で左右交互に2回ずつくらいやってます。でもやりやすいほうの位置と乳であげてしまうことも多い・・私の場合、右ききですが、赤ちゃんが左に来るほうがやりやすく、乳房の形のせいでしょうか、上になる右の乳のほうがやりやすいです。
気づいたら腕枕のままで寝てることも。ゲップはさせなくて大丈夫みたいです。おならが出てるから。
夜寝る前は抱っこである程度飲ませて、寝入りやすくするために添い乳するって感じで、あと夜中と明け方は、布団の中の添い乳だけですますことも、、というか、半分寝たまま添い乳してしまっていることも、たまにあります。
あいまいな記憶ですみません
息子は1才9ヶ月ですので、当時の月齢などはっきり記憶していませんが・・・。
生後数ヶ月は数時間間隔に授乳が必要ですよね、その時は私も座って授乳していました。
そして夜長く寝るようになり、試しに添い乳をしたらそのまま寝てくれたので、夜中は添い乳にしました。
特に離乳食が始まる頃は、お腹が空いて起きるというより、おっぱいが恋しくてグズっていた感じでした。
きもちさんの
>結局『寝そべってご飯を食べる状態』ですよね?これって大丈夫なんでしょうか?
この大丈夫という意味は「お行儀の上で」と言う意味でしょうか?それとも「体にとって」と言う意味でしょうか?
どちらにしても上でも書きましたが、夜中の添い乳は『ご飯代わり』と意味合いは少なく、『おっぱいが恋しい精神安定剤』のようなものです。
ゲップですが、首もすわり自分でゲップができるようになるのでゲップはさせませんでしたよ。
ある程度経つと添い乳しながら子供より自分が先に寝ちゃう事も多かったです(笑)。
添い乳は楽ですよ〜
はじめまして。わたしも横を向き腕をベビの頭の上のほうへ置き、ベビもわきの下に頭が来るように横を向かせ、べビの顔を布団側のおっぱいに近づける感じで、、、。もちろん上側のおっぱいでも可能ですが、ママはうつぶせっぽくなるので少し体制がつらいと思います。ゲップはちゃんと目覚めてからで大丈夫ですよ。それに、母乳は哺乳瓶よりもゲップは少ないから平気みたいです。ちなみに私はほとんどさせてません。起きだしてしばらくすると勝手にゲップが出てます。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close