あばパパ
あばパパ
2007-02-14 10:32:12

指しゃぶりで負傷!

7〜12ヶ月のところにものせましたが、こちらでもアドバイスがもらえればありがたいです。
9ヶ月の男の子ですが、眠い時や泣いた後などに親指をしゃぶります。
一日中しゃぶっているわけではないので、特別気にせず好きなようにさせていますが、今朝その手を見てびっくり!
ちょうど親指の付け根の関節部分がぱっくり割れてしまっているのです。
下の歯ははずいぶん前から生えていたのですが、最近上の前歯も出てきて、ちょうど割れているところに当たっているみたいです。
とりあえず応急処置でカットバンを巻いて保護していますが、長くは持ちません。
指しゃぶり矯正グッズの「ドクターサム」ってやつを見つけましたが、結構値段が高いのと、だいぶごっつい感じなので、どうしたものかと迷っています。
指しゃぶり自体は、そんなに悪いものではないと思っているのですが、なにしろ痛そうなので何とかしてあげたいです。
何か良いアイデアはないものでしょうか?

あばパパ
あばパパ
2007-02-15 10:32:23

ありがとうございます。

確かに包帯は安上がりですね。
うちの子は年末年始に気管支炎で10日ほど入院したんですが、そのときにちょうど指しゃぶりの手に点滴を刺され包帯ぐるぐるで過ごしました。さすがに指しゃぶりをあきらめるかと思いましたが、いやいや、その包帯ぐるぐるの上から必死に食らいついていました。
昨夜は試しにミトンをつけて寝かせて見ましたが、最初はじれったそうでしたが、何とか朝まで寝てくれたので夜はこの方法でいってみようかと思います。
日中は気休めにカットバンを貼っていますが、活動が激しいのでほんとに気休めって感じですね。
痛くてあきらめてくれるといいんですが、親の思うようにはなかなかいきませんね・・・。

あおぷー
あおぷー
2007-02-14 17:13:55

痛がりますか?

2歳4ヶ月の男の子がいます。息子も1歳8ヶ月くらいまで指しゃぶりをしていました。乾燥肌で、うちの子も、親指がカサカサになり、あかぎれみたいになっていました。みていて辛いものがありました。カットバンを張ったりしましたが効果が無く、結局痛かったらやめるだろう、という結論に達しました。
指しゃぶりをやめたのは、実は火傷をしたからで、親指いっぱいに包帯をぐるぐる巻きにされらからです。寝るときとか必ず指しゃぶりだったので、怒ってなくだろうと覚悟をしていましたが、なぜか大して泣かず、そのまま数日過ごし、指しゃぶりが取れました。
一度、包帯をしてみては如何でしょうか。
指しゃぶり矯正グッズより安くすみましたよ。痛そうなので、できればやめてくれると嬉しいですね。
アドバイスになったかな・・・。



powerd by babycome