モジャ
モジャ
2007-02-01 15:05:24

嫁vs義祖母

私の場合義母ではなく義祖母に困っています。現在夫の家族と同居中なんですが、昼間は私と息子(1歳)と義祖母の3人で過ごしているのですが、毎日イライラしています。80を超えている割りにシャキシャキしているからなのか息子がぐずると「おんぶしてやろか?」とかなにかと面倒を見たがります。それなのに危ないような物を持たせて遊ばせたりして本当に頭にきます。
今日も鉛筆を持たせて遊ばせていて喉の奥を突いたようで血が出て泣いていると、「治る治る、大丈夫大丈夫」と悪びれることも無くそう言いました。最悪です。
これからもこれが続くのかと思うと気がめいってしまいます。別居したいと思う今日この頃です。こんな人他にもいますか?

momonohana
momonohana
2007-05-24 08:36:05

朝からイライラ。

引き続き…。
今日も娘は保育園をお休みしました。
朝、義祖母にお休みすると伝えた後に、
「今日、お散歩は、日中に帽子かぶって行かれ。あんた抱っこじゃ大変だからベビーカーに乗せて行った方が良いわ。」と勝手に仕切り始めました。いつ行こうが、どう散歩しようが、散歩くらいで仕切らないでよ!自分の事なんだから、ほっといてよ。朝からイライライライラ。私はハテナ?な返事を通し、今日も一日、無視貫徹のつもりです。

momonohana
momonohana
2007-05-23 22:31:59

久しぶりの愚痴です。

今日も愚痴です…。
今日は、娘は保育園を休み、家で私が見ていました。
朝から茶の間にも下りず、2階で過ごし、昼食を食べに下りると、「○○ちゃんは?午後から、下連れておいで、茶の間じゃなくて、広い座敷で遊ばせたら良いわ。自由にハイハイしたいだろうから。」とまた意味不明な事を言い始めた。
2階の方がおもちゃはあるし、おやつも飲み物もあるし、危ないものは撤去されてるから、本人には一番安全で楽しめるんですけど!!
意味不明だったので、腑に落ちない返事をしつつ、無視をしようと決めてました。
夕方まで下にも下りず過ごしましたが、外の空気を吸おうと、外へ出ようとすると、「どこ行くの?」と。「散歩です。」と答えて外へ行くと、
後ろからついてきて、「あんた!抱っこで散歩は大変だわ!」と言う。「いえ、大丈夫です!!」と振り切り田んぼのあぜを散歩していると、とーーくからこっちを監視。散歩を終え家に入ると、またついて来て、「あんた、腕強いね!ばーちゃんは無理だわ。」と言う。あんたと違いますから!自分を基準に何でも言わないで下さい!!と言いたかったです。
「あんた!○○ちゃん、座敷に連れてかれ」とまた言い始めた。渋々付き合うと、なーーーんにも無い畳の部屋に何が楽しいの?と冷ややかに思ってました。
「猫が来なくて良いから」なんて言って。アトピーには、猫を寄せ付けないだけが効果アリと思っているとこが腹が立つ。猫の毛がある限り、治りませんから!
その癖、夜に猫を自分の部屋に呼んでいるのを見かけました。猫を触った手で娘を触るから、アトピーも治らないんだよ!娘のアトピーをひどく気にする前に、猫触ったなら、手を洗えよ!

今日の出来事を旦那に愚痴ると、「昔から意味不明だから。」と言う。
本当付き合いきれない人。

momonohana
momonohana
2007-05-15 20:42:12

こんばんは!

こんばんは!
モジャさん、別居問題は無くなったんですね。
とても気になってました。
子供にカマなんて、危ないですよ!私もきっと、黙ってはいられなかったと思います。旦那様が注意してくれたお陰で効果ありですね。周りの誰もが感じている事なので、理解があって羨ましいです。
結論は、本当聞き流すしかないんですよね…。義祖母の性格は、どうしようもならないですからね…。
私の場合、その聞き流す事が上手く出来なくて。でも、聞き流すしか無いんですよね。本当に。

こちらは、昨日の朝、義父が旦那に、「○○ちゃん(私の名前)、何か不満があるんじゃないか?今晩、話を聞くから。もし別居を考えているのであれば、離れのローンはお父さん達が払っていくから。」と言ったそうです。それを聞いて、義父母さんにとても申し訳ない気持ちになってしまいました。全ては義祖母なのに…。なんて事になったのかと、反省してしまいました。
別居はしたいですが、離れのローンを払ってもらうのは、さすがに出来ません。実質的に、結局は別居は出来ないのです。
義祖母に対する不満を、少なくとも義父母にぶつけようかと迷いました。しかし、出来ませんでした。
冷静に考えてみると、義祖母の不満をぶつけても、義祖母の性格は治らないし、義祖母は特殊なので、私の不満を聞くと泣いて、姉妹や娘、近所中に言いふらし、結局私が悪者になり終わる様子が目に見えます。本当に厄介な人なんです。
義父母に、不満は無いと伝えると、「何でも我慢せずに言って!」と言われましたが、核心には触れませんでした。義父は、義祖母の話をしてきました。「ばーさんは、おじいちゃんが死んでから、話相手が居なくなり、今度はワシに何でも話すようになった。あの人も歳だから。寂しいんだよ。」と。しかし私は同情なんて全く出来ません。私はおじいちゃんにはなれないし、おじちゃんの様になる気もありません。義祖母の話相手になるには、心臓に毛が生えてないと無理です。
私は、義祖母は同じ年代の人と交流するのが一番望ましいと思います。定期的にデイサービスみたいな場所へ行けば、少しは落ち着かれるのではないかと思うんですよね。
現在も限界なんですが、今後どうしようも無くなれば、自分から訴えようと思います。
実家の親には、別居は反対されました。別居が解決ではない、どこに行っても義祖母のような人は沢山居るし、別居すればまた違った問題が出てくる、と。もっと大人になりなさい、何故軽く聞き流せないの?義母さんが一番苦労しておられるんだぞ、と。結婚とは、そんなに甘いもんじゃない、結婚とは棺桶に片足を突っ込んだものだよ、キツネとタヌキの化かし合いなんだよ、と。
そして結論は、聞き流すしか術は無いんですよね…。
そして、私の生活はまた相変わらずに過ごしています。これが私の生活スタイルなんだと、開き直ろうと思います。

本当に、頑張りましょうね。
いつか報われる時が来ますよね。
そして、明日からも戦いが続く…。

モジャ
モジャ
2007-05-15 15:04:45

別居は無理?

こんにちは。momonohanaさんだいぶきてますね。私も連休前に旦那に自分の気持ちを全部言いました。義祖母が嫌いで嫌いでしょうがないと。旦那もこまったなという様子で考えているようでした。
連休の始めくらいかな?義祖母が外で草取りをしていたのですが、息子も外で遊んでいたので義祖母のほうに近寄っていきました。「嫌だな」と思いながら見ていると、案の定、草取りがまを渡して遊ばせているのです。旦那も近くにいたので、「ちょっと注意して」と頼むと旦那が言いに行ってくれました。
「そんなもので遊ばせんといてよ。まだ小さいで何するかわからんで」と言うと、「私が見取るときは大丈夫」と根拠のないことを言うので、旦那も気が短いので喧嘩が始まりました。
「なんかあった時に責任とれるんか!!」と結構大きい声で旦那がおこると、「年寄りを馬鹿にして」とか義祖母も負けじと大声出してました。少しの間言いあいをして「もう子供に絶対かまうな!!」と言って最後に旦那が言って終わったんですが、旦那が怒ってくれたおかげで、ちょっと私の気持ちもスッキリしました。2、3日の間は私たちを避けるように自分の部屋からあまり出てこずに過ごしていましたが、今はまた前に逆戻りです。そのまま自分の事だけして生活してくれたらどんなに楽か。でも、ちょっとは反省したのかご飯のときは側にべったりくっつくのはやめてくれました。
そんな感じで、旦那も別居のことは考えていないみたいで、「何言われても気にするな。無視しろよ」と言います。私もあの一件以来すこしは気持ちが軽くなったので、今は我慢するかと思えるようになりました。最近は義祖母の顔をあまり見ないようにしてなるべくしゃべらないようにしてます。
momonohanaさんも別にそれでいいんじゃないでしょうか。私たちはお手伝いさんじゃないんだし、義祖母さんの言いなりにならなくてもいいし、嫌いなものは嫌いでしょうがない!!うちの義母さんも「年寄りに合わせて嫌な思いするだけ損だから、適当に聞き流したほうがいいよ」と言っていました。私たちも適当に聞き流しましょう!相手にするだけ自分がつらくなるだけですもんね。

momonohana
momonohana
2007-05-12 17:20:35

こんばんは!

こんにちは!
こないだの、入浴の件以来から、ぷつりと自分の中の理性が壊れてきました。義祖母の行動・言動全てが受け入れられず、茶の間にも、何かと理由をつけて行かない毎日。
もう嫌々な毎日、顔すら見るのも嫌。
と言っても、どうにもならない日々。

モジャさん、別居されたんですか?



powerd by babycome