ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
0~3ヶ月
> 紙オムツのサイズっていつ頃から変えてますか?
はなはなこころ
はなはなこころ
2007-01-29 00:24:40

紙オムツのサイズっていつ頃から変えてますか?

こんばんわ。
先月第一子を出産したばかりの新米ママです。
おむつ代ってバカにならないなぁと最近思っていて、
特売の時にメリーズの新生児用をまとめ買いをしたのですが、もしかして、新生児用(〜5キロ)ってすぐ使わなくなるんですかね?
満2ヶ月くらいまでは新生児用を使っていますか?

今後買い足す事も考えて、皆さんは、新生児用からSサイズに切り替えたのはいつくらいだったか教えて下さい。

chkmj2000
chkmj2000
2007-01-29 17:22:44

1ヶ月半

うちの場合は、出産時は3,600と大き目で、よく下半身が動く子だったので、新生児サイズだとオムツがずれてウンチがもれることが度々ありました。
メーカーによってサイズが多少異なりますので、同じ新生児サイズでもメーカーを変えてみるのも良いと思います。
私は、パンパース新生児→メリーズ新生児→パンパースSと使用しています。
パンパースはどのサイズも小さめのようです。
パンパースの新生児が小さくても、メリーズの新生児はちょうど良かったです。

まとめ買いはおすすめしません。不経済かもしれませんがが、私は毎週買い足すようにしています。
Mサイズの使用期間が一番長いようなので、それまでは様子を見ながら。。の方が良いと思います。

はなはなこころ
はなはなこころ
2007-01-29 14:56:11

ありがとうございます。

確かに、大は小をかねるではないですけど、ギャザーの跡がついてきたなぁと思ったら、切り替えた方が良さそうですね。。。
特売だと思って、98枚入りを4パック買ってしまったのですが、2パックは返品しようかと思えて来ました・・・。
生まれてからこの1ヶ月のおむつの消耗が激しかった為、大量に買ってしまったけど、今度はサイズの切り替えで悩むなんてーー(>_<)多分、私のことだから、S→Mのサイズ切り替えも悩みそう。。。、育児って難しい・・・。

あいす33
あいす33
2007-01-29 13:51:32

追加です。

↓のレスの、「切り替えたポイントは・・・」っていうのは、紙オムツのサイズをS→Mにっていうことです。言葉たらずになりすいません。

あいす33
あいす33
2007-01-29 13:47:01

オムツは買いだめしないほうがいいと思いますよ。

初めまして。4ヶ月なったばかりの女の子の新米ママです。

ウチはオムツ、パンパースを使ってますがもうMサイズを使ってます。現在べビの体重は7kgちょっと位です。メーカーによって太もも周りなどのサイズが違うのでなんとも言えませんが、オムツのパッケージに表示されてる体重は参考程度にした方がいいと思います。ウチのべビは太もも周りがきつくなったので生後3週間弱・体重4kgで新生児→Sサイズに変えました。Sサイズは年明けまで使ってましたが、切り替えたポイントはやっぱり太もも周りがキツくてギャザーの跡がついていたのとオムツ換えの時にウエストのテープを止めるのがきつく苦労した事でした。
新生児の頃と違って月齢が大きくなるとオムツ換えの回数も減ると思うしべビはすぐ大きくなるからオムツの買いだめはしないほうがいいですよ。
もし今手元にある紙オムツが返品交換可なら大きいサイズに交換した方がベストだと思います。オムツがきつくてミルクやおっぱいの飲みが悪くなることもあるらしいので・・・。

お互い初めての育児で大変ですが、頑張りましょうね。

MIX
MIX
2007-01-29 11:49:35

初めまして

12月に女の子を出産した新米ママです。
うちのベビは4400gくらいになったのですが、今はまだ新生児用を使用しています。
でもストックはSサイズを買っていますよ。
新生児用はあと数枚でなくなるので、今日にでもSサイズになると思います。



powerd by babycome