みあや
みあや
2007-01-07 13:21:21

自分の事は棚に上げて…。

ウチの旦那さんについて、ちょっと愚痴らせて下さい。
とにかく口うるさいんです。
でも、自分に対しては凄い甘い。
例えば、ガス台がちょっとでもよごれていると、グチグチねちねち言ってきます。
そのわりに、自分は歯磨き後の洗面所はびちゃびちゃとかそのまんま。
使ったティッシュも机に丸めて放置して、ゴミ箱に捨てない。
例を挙げるとキリが無いぐらいです。
休みの日は、自室に閉じこもって、娘が泣いてても来ない。
やっと寝かしつけると降りて来て、「寝てるね」だって。
よく言うよ。さっきまで凄い泣いてたの聞こえてたでしょうが!!
でも、しっかり手伝ってる気でいて、会社で赤ちゃんが生まれた同僚には、「奥さん大変だから気遣ってあげろよ」なんて偉そうにアドバイス。
それをまた私に言うんだから、わかってないな〜って感じ。
手が荒れて(赤ちゃんが来て、さらによく手洗いするようになったし、洗い物も増えたし)、夜、クリーム塗って、赤ちゃんに付かない様に手袋して寝てると、「何これ?」って全然解ってないこと聞いてくるし。
夜泣きしてても「泣きつかれて寝るんだからほっておけ」だし。
私は、仕事で疲れてるのにうるさかったら悪いと思ってあやしてるのに。
私は、ダンナが「あ〜、また。だらしないなぁ」ってことしてても、言わないで、私で片付けちゃう。
でも、ダンナは言うんですよ。
「洗いものが雑」とか。
ぱっくり割れた荒れた手と、泣く赤ちゃんを気遣っての家事だから、多少は難有りになってしまうんです。
でも、そんなの気遣ってくれない。
自分は頻繁に風邪ひくくせに、私がたまに体調くずすと、凄く不機嫌になる。
だから、恐くて具合悪くなっても隠してます。
さっきも、ねちねちと文句言われました。ふと見ると、机の上には、ダンナの使ってそのまま放置の丸まったティッシュ…。
本当にイライラします。
でも、毎回、私がイライラするのは私が未熟で面倒くさがりやだからだそうです。彼いわく。。。
妊娠中だって、酔っ払ってなぜか私に切れたダンナは、寒い夜に私を放置して勝手に行っちゃったりしたんです。でも、妊娠希望の同僚には、「妊娠中は不安定になるから、優しくしなよ」と言ってます。
もう、悲しくなります。
年上のダンナって、皆こうなんでしょうか?
私の事をなめてるとしか思えません。
長い文章、すいませんでした。
読んでくれた方、有難うございます。

みあや
みあや
2007-01-08 07:40:19

ありがとうございます。

皆さんのくださったメールに、励まされました。
有難うございます。

昨日も、あの後、台所の台が汚れていると言って、
夜にいきなり「ハイターしろ」って。
でも、ハイターは気持ち悪くなる匂いがするから、
赤ちゃんに良くないからと私は言って、
今朝早起きして娘が上で寝ている隙に、ハイターしました。
ウチのダンナ、カチンとくるとすぐに何も言わずに
自分の部屋にこもっちゃうんです。
だから、文句というか、意見しようにも部屋のドア越し…。
鍵が付いてるし、空けられません。

さっきまで機嫌よかったのに、いきなりそんな感じになることが多々有って、
特に、まろ吉さんのメールの中にあった、
「モラルハラスメント」という言葉に、ドキッと
してしまいました。
私、ダンナが「●●(私の名前)、ちょっと」って、
言葉を発すると、ビクビクしちゃうんです。
駄目ですよね、そんなんじゃ。
でも、そうすると、
「ああ、何か汚したままだったかな?何だろう」
って、ビクビクしてしまいます。
家事と育児の両立って、世のお母さん方は
皆、やっていることだから、褒めてとは言いません。
ただ、気遣って欲しいんです。
なんだか、1人で泣くことに最近疲れてきてしまいました。
tamiiさんやgettaさんのように、
強くならないと、いけませんね。

なんだか、ダンナに嫌味言われないように
家事をしているような自分が大嫌いです。
でも、ウチのダンナは離婚経験者で、
前の奥さんは完璧にやっていた。
…とある時聞いてしまったので、
無駄に張り合っているのかもしれませんね、私…。

皆さんのメールを励みに頑張ります。

getta
getta
2007-01-07 19:02:26

あぁ・・・

 ウチは2つ上なんですが、まさに「他人に厳しく自分に甘い」ヒトです(笑)
 今日も食器棚が開いてた、前から言ってるだろ?云々・・・で、自分は鼻の穴をグリグリしたティッシュをポイッ!見事ゴミ箱から外れました(学生時代バスケ部だったらしいんですが(-_-;))はい、拾いません(笑)。「洗い物が雑」も言われましたし、乳腺炎で38℃以上出た時も(2回目に)「病院行かないからだろ?」<(`^´)>と言われました。
 
 「お前は言い訳ばかりする」らしく、「俺は言い訳しないだろ?」・・・単に言っても聞かないヒトだから私が問い詰めないだけだろうが(-_-;)。

 とりあえず、ワガママなんで放ってます。
歳は私の方が若いですが、理屈も学歴も(低レベルでの比較なんですが(笑))私の方が上なんで、掌の上の猿だと思って放置しています。

 ビクビクするより、しょうがねぇなぁ〜はいはい。って思って相手するしかないかなぁと思っています。
 ウチも似たようなもんなんで解決にはなってないんですが(^_^;)ネチネチを長引かせないように流すのと、「自分の方が考え方が大人だから我慢してやるか」と、優越感を密かに持ってイライラしないようにはしてます。

 ごちゃごちゃ筋の通らない事言うヤツとは「同じ土俵に上がらない」コレが一番♪、それでも腹が立ったらバッティングセンターをお薦めします<(_ _)>。

tamii
tamii
2007-01-07 18:35:48

年下も同じですよ

うちの旦那か?と思わず思ってしまうほど似ています。自分に甘くて人に厳しい。
確かに私がだらしなさすぎることは認めますが、旦那だって似たようなものですから文句言われると腹が立ちます。
そして外ずらがいいところもそっくり!
思いやりがないっていうか、妻に気をつかう必要はないと思っているようで、何度腹を立て悲しくて泣いたかしれません。
それにして夜に放置するって・・・・どういう神経しているのでしょうか!!
みあやさんがこれまでどんなに悲しくなさけなくつらかったかとお気持ちお察しします。
旦那の機嫌を伺いながら、自分が体調悪くてもがまんして、家事・育児を完璧にこなす事が当たり前、出来ていないと途端に機嫌が悪くなって・・・そんな生活に意味があるのだろうか?と思います。
初めの事は私も出来ない自分が悪いんだからと思っていましたが、最近は「出来なくて悪いか!」と開き直っています。
嫌味を言われても、機嫌悪くても「ごめんなさい」と言って知らん振りしています。
旦那は何より言い訳する事を嫌う人なので素直に謝りますが、手抜きをして「これが私に出来る限界です」と思わせるようにしています。完璧を求める人に付き合っていたのではきりがありませんからね。
みあやさんもご主人の嫌味に負けずに頑張って下さい。
ちなみに旦那は年下です。口うるさいのは性格だと思います。それからまろ吉さんおっしょるように家庭環境でしょう。旦那の場合は義母が家事、育児、仕事を完璧にこなすスーパーウーマンだったので、それが当たり前だと思っているのでしょう。
私には絶対にまねできないので常日頃から「お母さんはすごいよね〜でも私にまねできないわ〜」と釘をさしています。

まろ吉
まろ吉
2007-01-07 15:28:32

似たような友達います。

奥様の立場が似ている友達なのですが、彼女はやはりすごく悩んでいます。
みあやさんのところより酷いかもしれませんが、モラルハラスメントを受けている状態です。
これは手を出すような暴力はないかわりに、行動で取る暴力や、言葉の暴力です。

その彼女の旦那さんはほこりがたまっていればそれを怒り、5分寝坊してはそれを怒り、奥さんに対して無視が続くのです。
変な理屈があるので奥さんが何を言っても「お前の考えが甘い」や、「筋が通ってないことを俺に言ってくるな」など人としてを否定されているのです。
ただ外面はいいようで、「やさしそうな人ね」などと、言われるようです。

いいときはよくて、いっぺん切れだすと無視は続くしででも彼女は自分が悪いんだ、て自分が直せばいいんだ、て思っていつも旦那さんが出かけてから泣いているようです。そこには2歳5ヶ月の娘が居て、その子が早くにしゃべり出したのですが、今ではママが泣いていると「ママ泣かないで、大丈夫だよ」と後ろからギュッとしてくるようです。

みあやさんのところはそこまでないとは思いますが、やはり旦那さんが少しおかしいですね。
自分を責めないでくださいね。

ちなみに私の場合、私が旦那にいろいろ言ってしまいます。よく我慢してくれている旦那です。
ただ、親そっくりに成長しますよね。だから旦那の浪費癖をみているとやはり旦那の父親そっくりでイヤになります・・・
そういうときはもう親のせいにしています。

育った環境って大きいです。。。
長くなってしまいました。また何かあったらここで愚痴ってすっきりしてくださいね!



powerd by babycome