陥没乳頭で母乳の方!保護器使用の方教えてください
私は、両方陥没乳頭でした。左側は真性、右側は仮性。手術をしましたが、左側はすぐにひっこんでしまいました。手術の内容は、乳輪をかきあつまて、根元をぬった感じ?!乳首を形成しています。最初から、左側はあんまり具合もよくなかったし、すぐにひっこんだし、乳腺がかろうじて通ってるだけで、乳首というものはないんだと思います。当時、先生からは、完璧に乳首を形成したいなら、乳腺をきって作るしかないが、独身でこれから授乳があるかたには進められないと言われました。今回の出産で、母乳が出ると思っていなかったのですが、予期せぬことにけっこう出ます。でも、左側は完璧にすえないので、保護器を使ってみましたが、今のところダメ。。。乳首が全くでてなくても保護器で飲ませることは可能なのでしょうか?右側は、最初直母で飲ませてましたが、キズができて保護器を使用しました。その後も大事な右側の乳首を守りたくて、保護器で吸わせていたら、母乳の出が非常によくなり、保護器の中に母乳がたまってしまって、赤ちゃんがむせたり、こぼれたりするようになりました。一度の授乳で親子とも、乳で水浸しになります。直母で吸わせようと思ったら今度は嫌がられ、困惑。今日やっと直母でも吸い始めましたが、保護器ではゴクゴクいって飲んでいたのに、直母にしたら飲んでるのやら飲んでないのやらわからないぐらい。保護器をうまく使用されているかたがいたら教えてください。赤ちゃんがむせるなら直母の方がいいでしょうか?また、現在右側を吸わせたあと、左側からあらかじめ搾乳していた母乳60mlを飲ませていますが、すぐに寝ます。次に起きるのは4時間後。夜中は5時間あくこともあります。無理やり起こしても、飲みつきが悪いです。生後17日だというのに、授乳回数が、6回です。一日の体重の増加は20gぐらいで少なめだそうです。昼間3時間で起こしても、私の右側からは1回分の量は出ないし、起こすには左側から搾乳しとかないと間に合いません。昼間は、右側+ミルクにしたほうが良いでしょうか?生まれてからずっと寝るのが大好きみたいで、なかなかおきてくれません。私は、陥没で左側が飲ませられない辛さもあり、ミルクでもと思うのですが、右側からジャブジャブでるのでやめれず・・とりあえず1ヶ月検診まではとがんばっていますが・・・体重増加が少ないと赤ちゃんの成長に支障があるのでしょうか?心配です
みちきちさんへ
お返事ありがとうございます!キズ痛いですよね!赤ちゃんにあげたくても、もう嫌ーーーってなってました。キズが治っても怖くて保護器つけたまま。。。最近やっと直母ができるようになったのですが、なんだか足りてなさそうな感じ。助産婦さんは、保護器をつけるより、直母の方が、量が出るといってましたが、私の場合は微妙。ただ赤ちゃんの飲む量が増えて、私のオッパイが足りてないのかもしれませんが。搾るとたくさんまだまだ出るのに、赤ちゃんは眠りながらチョロチョロ飲んでるばかり。何分吸わせたらいいのかまた別の問題が。あんまり吸わせ続けると乳首がキズだらけになりますし・・・みちきちさんの言われるように、頑丈な乳首になりたいです!そのためにも、日々我慢ですね!頑張ります
poohさんへ
お返事ありがとうございました。毎日、母乳をやめようか・・・ミルクにしようか・・・いや私が頑張れば何とかなることだと自問自答の日々です。みなさん陥没してなくても授乳しにくい場合があるのですね。それでも赤ちゃんと二人で頑張って完母ができるんですね!私は、少し風邪をひいてしまいました。赤ちゃんにうつらないように、安静にしてもう少し頑張ってみようと思います
私も両方陥没!
3ヶ月ベビ母です。
私も両方陥没です。
母乳で育てたくて、乳首がキズついても激痛に耐えながら飲ませてました。
しかし量が足らず、ミルクをたしてました。
三ヶ月検診時には、太鼓判をもらえるほど大きくなっていました。
今でも直接飲ませてますが、キズはできなくなりました。
皮膚が丈夫になり、何度も白い皮がむけます。
乳首は飲んだ直後はものすごく伸びますが、服を着るとひっこんで陥没に元通り。
ベビーも吸い方が上達するので気長に行きましょう。
ミルクをあげると満腹になり、授乳感覚も延びますしね。
授乳はベビーにとって運動になります。
キズが治ったら吸ってもらいましょう。
私も辛さと痛みでよく泣いてましたよ!!
一緒です、フレー!フレー!
保護器使用混合→現在完母
こんにちは。
現在、4ヶ月の男の子のママです。
私は陥没ではありませんが、両乳首とも扁平でした。
なので、ベビがうまくすえなくて最初は保護器使用で
母乳を飲ませてから、ミルクをあげる混合でした。
でも、最初は母乳はほとんどでてなかったと思います。
助産師さんからお聞きかもしれませんが、
ベビは乳首を吸うのではなくて、乳輪全体を
口で含んで吸うので、陥没でもすえるそうです。
なので、もしかしたら、練習すれば両方とも
直母で吸えるかもしれないですよ。
私の場合は、直母になるまで1ヵ月半かかりました。
その間、とにかく吸う練習です。
ベビを泣かせながら毎日練習してやっと直母で
すえるようになりすえるようになったら、
お乳もすごくでてきて完母になりました。
私の場合ですが、保護器使用よりも直母のほうが
格段にお乳の出はよかったです。
一度、近くの母乳外来か助産師さんにおっぱいを
みてもらってはいかがでしょうか?
私は入院中に助産師さんに直接すえない乳首はない、
どんな乳首でも赤ちゃんはすえますと
言われました。
お返事ありがとうございました!!
私は、いつも何事も一生懸命になりすぎて、そして自分を追い詰めて泣いてしまう人生です。今回も、思いつめて辛くて辛くてどうしようもなくなってました。お返事いただけてとても嬉しいです。母乳相談室ですね。教えていただいてありがとうございます!おしっこは9回ぐらいしているので足りているのかもしれません。夜中の搾乳はとても辛くて泣きながらやってましたが、ミルクにしてみようと思います。昼間は、眠たくないので搾乳することは辛くないのですが、夜中は本当に辛かったです。無理をしないように心がけたいと思います。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close