ときとき
2006-12-11 09:39:41
幼稚園のお迎えに間に合わない・・
先輩方にご相談です。。
子供を入れたいな、と思っている幼稚園が
あるのですが、そこでは5時15分までに
お迎えに行くことになっています。
でも、フルタイム勤務では大体仕事は5時まで、
職場が幼稚園近くだったとしても、
仕事後、着替えて急いでお迎えに行っても
とても5時15分には間に合いません。
でも、どうしてもそこの幼稚園に入れたいし、
フルタイムでも働きたい(というか、収入が
全然違うので。。貧乏だし。。)なぁと
思っています。
独身の知人は「誰か他の人にお迎え行ってもらって、
保育所に移動してもらえば?」とか
言っていたのですが、そんな方法をとって
居る方おられますか?
また、他に良い方法があれば、教えて
頂きたいと思います。
幼稚園より保育所がいいのも分かってるし、
常勤よりパートの方がいいのも分かっているのですが、
もし両立を望んだ時・・という視点から
アドバイス頂ければ幸いです。
ありがとうございます!
沢山のアドバイスやご提案、ありがとうございます!
大体の金額と、いろんな可能性が見えてきました。
私自身の仕事が、常勤募集が一般的に35歳まで、
っていうのが多いので、はやめに常勤をつかんで
おきたいなぁって思ってて、常勤を考えています。
加えて旦那とだいぶん年が離れているので、
旦那が退職してから私が大黒柱になるという覚悟で
常勤を探しているというのもあります。。
子供が保育所でなく幼稚園っていうのも
どうしても譲れない訳があって、
そうなると妥協点としてお金はかかっても
仕方ないかなって思いました。。
旦那がフレックスなので、週の何回かは
「俺が行こうか?」って昨日言い出してくれました。
他の日は皆さんが提案してくれた方法で何とか
ならないか考えてみます。
ありがとうございました!
保育園と併用
うちの近所の保育園の話ですが。。。
お迎えのバスってありますよね?その保育園では幼稚園→保育園の送迎もやってくれます。
バス代だけでも月に3000円かかりますし、保育園料もかかるので相当な出費になると思いますが^^;
小学校に入ればもう少し時間の融通が利くと思いますし、みんちゃさんもおっしゃるように幼稚園か仕事かどちらかに重点を置いた方が良いのではないでしょうか。
後3年ですもの。それまではパート勤務にするというのは無理なのかしら?
申し込みは大丈夫ですか?
こんにちは、
幼稚園の事はよくわからないのですが、私の周りの来年4月入園の幼稚園はもう締め切っています。
確かどの幼稚園も面接日が同じで、整理券をもらうのに並んだとか・・・。
ときときさんは来年4月でしょうか?もしそうなら一度確認したほうがいいですよ。
どうしても入れたいって気持ちわかります。私も絶対入れたい保育園があります。
お迎えの件ですが、役所に問い合わせれば、紹介してくれると思います。
良い結果になると良いですね!
ベビーシッター&無認可保育園を利用しました。
保育園(認可)に預けているですが、お迎え時間が間に合わないときは、ベビーシッターさんと無認可保育園を利用しました。保育園のお迎えをベビシッターさんにお願いして、そこから無認可保育園に連れて行ってもらっていました。
そういう方法もありますが、ずいぶんお金がかかりましたし、子供もあちこち預けられるより1ヶ所の方がいいんじゃないかと思います。
まだ幼稚園も仕事も決まっていないんですよね? できれば仕事を優先して子供を保育園に入れるか、子供の幼稚園を優先して仕事を短時間のものにするか、どちらかにした方がいいと思います。そうでないと、せっかく「収入のために」とフルタイムで働いても、その収入をベビーシッター代等で使ってしまうことになりかねません。
子育て支援事業がありますよ
名称は様々ですが、各自治体におかれている社会福祉協議会という組織で子育て支援事業を行っています。
預かる人と預かってくれる人との相互会員制で有償で
送迎やその後の預かり等をやってくれます。
金額は一時間700円前後でそのほかに数百円程度の月会費などがかかると思います。
理由を問わず、就労の有無を問わず預かってくれますので利用しやすいと思いますよ。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close