政夢
2004-06-02 13:53:50
フルタイムで4人の子育て、大変です。
はじめまして!
12月に4人目を出産して、4月から職場復帰しました!
やはり、4人の子供は経済的にも、体力的にも大変です。
でも、産んだことに後悔はしていないので、いろいろと努力をしながら、子育てを楽しもうと思っています!
でも、ストレスもたまって、子供にあたってしまうときもあり、反省するときもあります!
皆さんも、子供にあたってしまうこともありますか?
子供にあたってしまうなんて、母親失格でしょうか?
皆さんが、仕事をしながらの子育てで、努力していることなどがあったら、教えてください。
4人もいると、ベテランの母親なんて言われたりもしますが、ぜんぜんだめな、母親です。
自分は自分です!
このメールを拝見して、私もまだまだやれるはずと思い直しました。現在3人目妊娠中。9月出産予定です。昨年から仕事をしながら、教員免許を取ろうと勉強を始めた矢先の妊娠だったので、いろいろ考えることもありましたが、自分なりのスタイルを見つけようとしてます。
私は自分が一番だと思ってます。それは、自分が楽しい時間を持っているということです。自分が楽しかったり、元気あれば、子供にもそんなに当たらないですむかな?疲れてたり、やりたいことができなかったらつい、感情的になっている自分がいて、よけいに疲れます。もっと、感情のコントロールできる器の人間になれればいいなあというのが、今の自分の課題です。私は自分の感情を伝えることも大事だと思い、しんどいときはしんどいから、今できないとか、なんでも口で伝え、子供にも私自身をいつも見ていてほしいと思ってます。言わないでもわかってくれるのは理想だけど、なんでも言って言われての親子もいていいのかなと思います。だから、子供にも注意されてだめなことは直すようにしてます。
がんばろう!
私も3人の子供がいます。そして6月から仕事をしだしました。朝、送り仕事が終わると迎えに行き家に帰ると家の仕事と食事、本当に大変です。私も子供を産む時に考えましたが、後悔はしてないですよ!仕事をすることも・・・ 子供はかわいいです、でも皆感情があるので怒ったり、ふとした時に子供にあたってしまう事もあります。後になって自分をせめてしまう事も・・・1人だって大変だし3・4人だったらもっと大変ですよね! でもがんばりましょ!笑ったり泣いたり怒ったりあったたりして親子で成長していいと思います。私だって駄目な母かも・・完璧な子育てはないんですよね〜 少し手抜きでも楽しく毎日をすごしましょうね。 でも毎日が体力との勝負ですね!
では又、意見の交換しましょうね〜
こんにちは。二人の働くままです。
私も二人の子供のままで、先日復帰しました。
2人目どころか、1人目もほとんど手作り離乳食なんかしてないダメままです。
お風呂も上の子に手伝ってもらっている始末です(笑)
こんな調子のままもいますので、お互いにがんばりましょう。
メッセージ、ありがとう!
実は私、子育てを簡単に考えているのかも?
一人目の時はもっともっといろいろ不安になることばかりだったのですが、4人目にもなると・・・!
やっぱり、産めば産むほどどんどん強くなるような気がします!強くならなければ、やっていけないからかな?
「なにもかもすべて子供のため」なんて思わず、自分のことも子供と同じくらい考えて生活すればいいのかな?
手抜きができるところは、すすんで、手抜きをしています!
離乳食も一人目は手作りしたのですが、4人目は今のところ手作りなし!
義母は「手作りでなければ」なんて、私ではなく、長女に言っているみたいですが、気にしません!
長女には、「仕事などが忙しいからできないんだよ。でも、買ってきたものでも、栄養はあるから、赤ちゃんにはいいんだよ」って、説明しています。
母は強し!自分流にがんばろうと思います!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!