ちゃきまま
2006-11-23 13:29:24
夜中の唸り声
はじめまして。
6月産まれの娘がいるのですが、ここ1ヶ月程夜まとめて
寝てくれなくなりました。
それ以前は、夜中に1〜2回授乳する程度であとはよく寝てくれて
いたのだけれど、最近は2時間おきに唸る唸る。
夜中におっぱいを上げても唸りは止まらない時があって
困っています。
これは夜泣きと同じものなのかな?
同じような経験をしている方や対応策をご存知な方
なんでもいいのでお話しましょう。
昨日は・・・
昨日はお風呂の前に飲んで、出てからもけっこうな量を飲んで寝たんだけど、夜中2回だったかも!!(私が眠くて覚えていないのかな?)
飲む量が少なかったのかな?
でも起きる時間だいたい同じくらいの時間に泣くんだよね〜
いつかはなくなるんですよね!それまで頑張りまーす!!
いえいえ、問題ないよ
のんママさん
夜泣きだったんですね〜。きっと内容的には一緒なのでしょう。
夜泣きは睡眠のサイクルが原因のようなので子供が慣れるまでたえるしか
ないのかも〜。泣き止まない子を泣き止ますには一度ちゃんと起こすと
いいということです。
お互い頑張りましょうね。
勘違いしてました
ちゃきままさん
最近は2時間おきに・・・ていうのをみて「うちと同じだ!」と思ってすぐに書き込みしたのですが、『唸る』でしたね!ごめんなさい。
最近はあまりないですが、うちの子も唸る時がありますが、3・4ヶ月の頃だったかな?夜中ではなく 眠い時や眠りに入る前によく唸っていました。
夜泣きだったら・・・
前に夜泣きの時は一度ちゃんと起こすのがいい!っていうのを何かの情報番組でみたので
今日は唸り=夜泣きと仮定して唸っている最中に隣の部屋につれてって電気をつけてみた。
そうしたら唸りやめたよ(笑)
その後おっぱいを飲ませて寝かせました。
とはいえ何度も何度も繰り返し唸るのだけど、唸り止まない
ってことはなくなった。
まだ一回しか試してないけど今日もやってみるよ!
本当は唸らなくなるのが一番なんだけどね〜。
すいません追加。
今日も朝起きてからず〜っと唸り続けてました・・・。何してもダメで。
なんか解消法はないものでしょうか?!
ほんと大変ですよね!!!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close