ANGEL
2006-11-07 15:19:01
保育園か姑か実母か
真剣に悩んでいます。
来春1歳を迎えるベビの母です。
来春から仕事復帰しますが、
子供のあずけ方で今最高に悩み中です。
週4日間誰かにみてもらわねばならず、
選択肢は
?保育園に預ける
?週2日実母+保育園(一時保育)
?実母2日+義母2日
以上があります。
?に鳴りそうなのですが、?の場合、
義母は私の家に朝来て
1日子供を見るということになり、
誰もいない家に義母がずーっといる
というところに抵抗があります。
でも割り切れば子供も寝かせたまま
仕事にいけるし、病気になっても
安心かなと思ったりします。
同じような状況を解決された方が
いらっしゃいましたら
どうかアドバイスを御願いします。
そうですか・・・。
心は決まっていたものの、
皆さんの意見を伺ってやはり
保育園に入れようかと・・・。
しかし、今はとにかく両親が
そんな小さな子を・・・と
言うので、といあえず見てもらい
どれだけ大変かをわかってもらおうと
思います。
そうですよね・・・・。
義母にも母にも子供にも夫にも
気がかりなことを残したまま
職場復帰は私が
倒れますよね。
皆さん色々ありがとうございました。
ずーと保育園です
私自身保育園上がりで、独身の頃に保育園勤務していたこともあり二人の子どもを保育園に預けることに抵抗はなかったので迷わず保育園に預けました。
私も実母や義父母。という選択肢はあったのですが
雨の日も実母義父母が体調悪い時も用事があるときも
こちらの「仕事をするから」という都合で自分の子どもを預けるのには申し訳ない。という私のスタンスがあり最初から保育園にしました。
私も保育所に入れていますが・・・
はじめました!ぱっと読ませていただいて私も保育所に入れた方がよいと思いました。
これからお子さんも歩き出し1歳半ぐらいになると
チョコチョコ走り出します。親的にもなかなか言うことを聞いてくれないので1番疲れる時期になります。
親御さん的には付きっ切りで見ないといけない時期なので大変じゃないかなぁ?と思いました。
後あまりあちこちで預けるとお昼寝の時間やご飯の時間とか、しつけの違いとか、後ちょっとした生活習慣の違いがお子さんに負担になってくるかもしれません。
親御さんには子供が病気の時にお世話になるくらいのつもりで保育所でのびのび、規則正しくお世話していただいた方がこれから長いですしいいと思いますよ!
1歳半くらいから走り出し、トイレトレもありますね!大事な時期ですよ!
そうですね
Vallyさん
ウココさん
ありがとうございます
皆さんの経験をみると保育園に預けたほうが
いいのかなと思いますが・・・。
うーんまだ迷っています。
とりあえず1年だけ両親に頼もうかなと。
ただし、両親とも70歳を過ぎていて
本当に大丈夫?とも思っていますが・・・。
ウココさんの言うとおり
今の計画だと自分の時間が持てないですよね・・・。
古い考えの両親なので子供ができたら
全ては子供のために生活をするの。といいますが
より良い暮らしのためにも親の心の潤いも大切ですよね。
地域の保育園事情
早い内から保育園に預けるメリットは、席を確保できることです。今まで余裕で入れたけど、近くにマンションが建って、希望者が増えたりすることもあります。
あと、親が常に元気とは限りません。
うちの母は50代ですが、まるまる1日子供の相手は疲れるようで、面倒を見に来てもらった後、家に帰ってダウンしている事がよくあるらしく、今は長時間頼まないようにしています。
赤ちゃんのうちはよく寝るし、軽いからいいですが、動き回るようになると、いたずらもするし目が離せないし大変です。
食事も離乳食後期完了期はベビーフードがあまりないから面倒ですし。
うちは無認可に預けていた事があるのですが、お弁当持参で、その点だけは昼食もおやつも出る保育園がいいな〜と思いました。
一時預かりと併用だと、一時預かりは時間でいくら、昼食代も別途という預け方が多いので、場合によってはかなり高くつくとおもいます。
保育園にいれて、病気などの時に親に頼る方法の方がいいと思います。
パパも1日面倒見るのは大変だと思うので、義親と一緒に見てもらうのがいいと思いますよ。
そのスケジュールだと、ママとパパの時間、例えば友人と会う、趣味などの時間がいっさいなくて、疲れちゃうと思います。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close