ぱぱんだ
ぱぱんだ
2004-11-04 14:42:36

あまり泣かないんです

いま2ヵ月半の女の子です。
「二人目はあまり手がかからない」と言われているので『こんなものかなぁ?』と呑気に構えてましたが
あまりに無駄泣きしないので心配になってきました。

普段は
・オムツが濡れたの。変えてほしいの。
・誰も居ないの?ツマンナイから構ってor抱っこして
といったときに呼ぶような泣き方をするのと、眠いときにちょっぴり寝ぐずるくらいで、
お腹空いてもかなりの時でないと泣かずに口をもぐもぐさせたり、手を舐めていたりしています。

自分の気持ちに余裕があるから気にならないのかと考えていましたが、母たちにも近所のおばさん達からも
揃って「あまり泣かない子ねー。」と連呼されるので、気になってきました。
泣かないのは心の成長が遅れているとも考えられるのでしょうか。検診まで待てなくって...。
アドバイスお願いします。

ぱぱんだ
ぱぱんだ
2004-11-08 22:49:30

皆様ありがとうございます

やっぱり同じようにほとんど泣かない子の状況も教えていただけて、ホッとしました。
「個性」のひとつとして気にしないでも大丈夫そうですね。

そのうち突然泣いて手がつけられない時期もくるかもしれませんし、今のうちに一息つかせてもらいます。

しろくまかあさん
しろくまかあさん
2004-11-06 17:46:12

うちも3ヶ月までは

あんまり泣かなかったので、たまに「んぎゃーんぎゃー」と泣いていると、「おお、赤ちゃんみたい」、と思ったものですが、なぜか3ヶ月になったとたんよく泣くようになってしまいました。。。感情の発達や、周囲の状況を段々把握できるようになってきたからでしょうか???

モンキーママ
モンキーママ
2004-11-06 17:16:25

うちもですよ^^

うちもちょうど2ヵ月半、ほとんど泣かないです。いわゆる「ンギャーンギャー」っていう連続泣きはないです。

私の姿がみえない時やオムツがぬれたら時は「アイーン」「アンアン」とか甘えた泣き声を出して呼びます。

新生児室とかお友達の赤ちゃんでンギャーンギャーって泣いているのを良く見ていたので、かなり心配になり、肺活量が少ないんじゃないか・・・ととても心配したのを覚えてます。でも小児科や助産師さんに聞いても「そういうコもいるわよー」という返事ばかりなので、ようやく気にしないことにしました^^

みかてぃん
みかてぃん
2004-11-04 22:51:26

一人目の娘の時とおんなじ!

うちも一人目の娘(現在2歳6ヶ月)が入院中から看護婦さんも驚くほど泣かない子でした。その後もお腹すいたときに少しぐずる程で周りのひとたちも驚いていました。
2歳になった今でも我慢強いのか、転んでも泣きませんよ〜
ちなみに予防接種でも泣いた事がありません
ただ魔の2歳児というだけあって、ちょっとしたことでぐずったり泣いたりしますが、すぐ泣き止みます。
私の場合一人目でなにもわからなかったので心の成長・・・などとは思ったことがありませんが、笑ったりしていれば全然問題ないと思います。
二人目(5ヶ月)は良く泣く子で現在パパが海外出張中(先月から)なので大変です(ちょっと愚痴っちゃった)
 あまり気になさらずに、あまり泣かない子もいるんですよー



powerd by babycome