今すぐ仕事、辞めたいわー
1ヶ月勤めて来週いっぱいで退職なんですが・・・
今は事務仕事してます。あまり経験ない中での
仕事ですが、仕事教えてくれている人のやり方に
ちょっとついていけない。今すぐやめたいわー。
覚えが悪い私がいけないんです。同じことを何度も
言ってもらっちゃっているし・・・
大きい失敗はないにしても、ケアレスミスは多いから
・・・
チェックをお願いしてやってもらってOK出しているのに自分が納得行く形に何も言わずに修正する、
私が必死な感じで仕事しているのにその仕事が一段落や完結しないうちに「これやってください」と横から出す。その間自分はケータイメールチェックしながら資料の下読み。
(今すぐとかあとででも。と付け加えてくれないし)後ほどそれをやろうと手をつけると「いいですよ私やりますから」とあからさまに仕事が遅いからという風に
仕事をうばっちゃう。
今日なんか、自分の仕事を後回しにしてまで私の仕事を修正する。そこまではいいんです。私に修正させてくれなく、自分でやってしまう。
そのくせ「自分の仕事が出来ない」なんてグチグチ
言う。さすがに私が仕事が出来ない役立たずみたいで
情けなくなりました。
部署全体の雰囲気は私と直接組んで仕事をやる人は
他には居ないので、聞いたことに対しては「こないだも言ったけど」と言いつつも丁寧に教えてくれるし
元々十分な引継ぎをしないまま私か採用されたこと
や1ヶ月目ということをさっぴいて長い目で育てて
いこうという雰囲気なのですが、一緒に組んでいる人がねぇ・・・
せっかちということと、ご本人自身の性格が事務職は初めてでも、「分からないことはとことん調べよう」
という感じや部品交換ぐらいなら自分でやる。
という人なのでそこの点からして私とはまったく正反対かな?と。
(聞いちゃったほうが早いし間違いはないしっていう
人だから私は・・・)
針のムシロに居るみたいだけどあと1週間がんばるわー
でも早く辞めたいわー。
きついこと言いますが
私は10年社会人として会社に勤めてました。
社会人に成り立てて何もかも甘い考えでいたころもありましたし、転職してからは今までの甘かった職場とは一転、働くってこんなに厳しくて責任のあるものなんだと思い知らされました。
そんな私があなたの文面を読んで思うのは・・・
私もあなたとは一緒に組んで仕事したくないな。
「分からないことはトコトン調べよう」っていうのは
社会人として当然のことで、そうしないといけないことではないですか?
なぜかというと、人から聞いただけのことはすぐに忘れます。メモを取っていても、メモを取ったことすら忘れます。自分で調べて自分の目で確かめて頭に入るんです。
ただ誰かに「分かりません」って聞いて、同じ事を何度も聞いて何度も同じような失敗やケアレスミスをしていたら
どんなに親切に長い目で見ているように思ってる人でも
内心では「この子やる気ないんだな。」って思ってると思いますよ。
自分で調べたうえで「これで合ってますか?」って変えるだけであなたの信用度はかなり上がると思いますよ。
大きな失敗でないケアレスミスも会社にとっては大きな損害を引き起こします。
失敗に対する自覚の無さが、「この人には任せられない、信用できない」と思われ、それであなたに修正を任せずに自分でされるんだと思いますよ。だってあなたに任せて何度もミスを指摘するより適当なところで切り上げさせて
自分で修正する方が早いし負担も小さいんですから。
「自分の仕事が出来ない」ってぼやくのはあなたへの忠告だと思うんです。
世の中にはあなたと同じような目に合ってる人はゴマンといます。でもあなたといっしょに働いている人が意地悪だとは思いません。あなたの方が甘いと思います。
あなたが「何も仕事を任されたくない、マスコットやお茶くみでいい」と思っているなら、そういう甘い考えでもいいと思いますが、
働く以上は認められたいとか、仕事を任されたいと思うなら必要最低限の自覚は必要だと思います。