ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
妊娠後期(8ヶ月~)
> 夜眠れず、昼間寝てしまいます・・・
さくらレモン
さくらレモン
2006-10-30 19:01:37

夜眠れず、昼間寝てしまいます・・・

こんにちは。妊娠31週のさくらレモンと申します。

最近、胎動が激しくなってきたせいか、夜眠れず、毎日3、4時間昼寝をしてしまいます。
そのせいでまた夜眠れなくなっているのもあると思うんです。

1,2時間の外出(買い物等)でもすぐ疲れてしまい、家に帰ると知らないうちに寝ていて、何時間もたっていたり・・・。

食欲は変わらないので、寝ていて動かない分、体重増加も気になります。

こんな生活、よくないですよね?
でも疲れたなら休んだほうがいいかも、とも思うし・・・。

みなさんはいかがですか?

さくらレモン
さくらレモン
2006-10-31 18:29:29

ありがとうございます!

お返事ありがとうございます。
同じような方がいらっしゃって、安心した反面、やっぱりこれではいけないなと思っています。

>もじゃさん
1歳9ヶ月くらいだと、目が離せないお年頃ですよね。毎日大変そうですね。
がんばってください!
このままだと筋力のも低下しそうなので、気をつけます。

>HIMEちゃんさん
15分や20分じゃ起きられないですよー。
でもやっぱり昼に寝すぎはよくないですよね。
だんだんお腹も大きくなってきて、動くのがだるくなってきましたけど、お互いがんばりましょう!

>ゆひさん
3人目なんですね!わたしもできたら3人ほしいです!
私も昼間は横になるだけを心がけよう・・・。

今日はちょっとがんばって、散歩に出てみました。
でもその後ソファーでうとうと1時間。
熟睡してないだけいいか、とこれから少しずつ、何時間も寝ないようにしていこうと思います。
臨月くらいには、授乳のリズムの合わせて、3時間おきに目が覚めたりするようになるんですよね。
うーん、大変そう。

今日はよく眠れるといいな。

ゆひ
ゆひ
2006-10-31 11:29:14

辛いですよね。

こんにちは。
私は30週目(3人目)です。

1人目の時は昼間何時間も眠っていて、夜眠れないという悪循環。
ゲームとかしてました。

2人目の時は上の子が幼稚園に行っていたので午前寝をしていました。
上の子がいるので昼寝は出来ませんでしたが、やはり夜は眠れませんでした。

やっぱり8ヶ月目に入ってから夜は眠れなくなりました。
下の子がまだ一晩中眠るようになっていないので、それでも起こされるし。
慢性的な寝不足です。

体勢を変えたり、クッションを足の間に挟んだり、試行錯誤していますがなかなか寝付けません。

やっぱりなるべく昼寝をしないことが良いと思います。
私も昼間は眠らないで横になるだけにしています。
2人子供がいるので眠りたくても眠れないんですけどね。(笑)
それでも夜は眠れません。

もう出産までしょうがないなと思っています。
なるべく散歩をして短時間でも外の空気に触れると気持ち良いですよ。
お互い頑張りましょうね。

HIMEちゃん
HIMEちゃん
2006-10-30 20:23:33

30週です。

私も胎動やトイレなどでよく眠れなくなってきています。昼間眠くなることもしょっちゅうです…。先日の検診でなんとなく聞いてみたんですが昼寝はどうしてもしたいなら15分から20分くらいにして何時間も寝ないようにと言われました。やっぱり昼寝をすることで夜眠りにくくなってしまうみたいですね。疲れた時は眠らずに横になるだけにした方がいいみたいです。ホント最近は疲れやすく息切れも良くするようになってしまいました…いろんな動きがスローになっていきますよね^_^;

もじゃ
もじゃ
2006-10-30 19:49:07

同じです。

36週ですが、先月くらいからずっとそんな調子です。
二人目で、上に1歳9ヶ月の子がいるのでなかなか昼寝も出来ないのですが。
眠くて眠くて何もする気になれません。
で、夜中は寝れなくて。
一人目の時は気にせず寝てましたよー。
まあ、そのせいで筋力低下して産後が大変だったので、
あんまり寝すぎない方がいいかもです。
でも、ほんと疲れ易いし、夜中は眠りが浅くなるし。
ある程度体動かしつつ、しっかり休息取って下さいね。



powerd by babycome