ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
4~6ヶ月
> おもちゃを与えると怒ります
ぺーさん
ぺーさん
2006-10-27 11:23:18

おもちゃを与えると怒ります

こんにちは♪6ヶ月の男の子の母です(*^_^*)
メリーなどを見て楽しんでた頃はおとなしかったんですが、ガラガラなどおもちゃを自分で持てるようになってからはおもちゃを持って怒り出すようになりました(^_^;)
最初はジーっと見てるんですが、1分もすると「あー、うー」と言い出し、3分後には叫び声、5分もすれば泣き声に変化していきます。泣き声というより、大声で泣き叫んでます(*_*)
思い通りに遊べないから歯痒いのかな…
自分でなんとか遊ぼうと考えてるのかもしれない…
と思ってしばらく様子を見てるのですが、あまりにも大きな声で泣き叫ぶので、結局は5分もしないうちに抱っこするんですが、抱っこしてからも泣き続けます。
普通、おもちゃを与えるとおとなしく1人で遊ぶのでは!?と思うのですが、短気な性格なのでしょうか?それともおもちゃが合わないのでしょうか?
どなたか原因のわかる方はいらっしゃいますか?
同じように怒り出す赤ちゃんはいるのでしょうか(>_<)

ぺーさん
ぺーさん
2006-10-30 16:31:26

ありがとうございます

色々教えていただきありがとうございます。

>akane1978さん
なんだか安心しました(*^_^*)
ちょっと真似して片付けてしまっていたぬいぐるみを引っ張り出して見せてみました!そしたら興味津々で、ぬいぐるみ目掛けて初めての寝返りをしました!!遊ぶというより食べてますが…しかもそれは、ちょっとみのもんた似のE.Tのぬいぐるみです(^_^;)

>このはなさくやさん
「名探偵ママ」のお話、素直に心にしみてすごく納得しました。お話を読んでからは、泣いてても「お母さんが今泣いている謎を解いてみせるわ!」と思えるようになりました。考え方次第で泣いている姿も、おもちゃで怒っている姿も愛おしく変わるんですね(*^_^*)あぁ、私も「名探偵ママ」になりたいな♪今はもちろん「迷探偵ママ」です(^_^;)

>panpaさん
うちの息子もタオルが大好きです!
たくさんあるし、洗えるものだから一番便利なおもちゃですよね♪息子はタオルで一人いないいないばぁをしているような遊び方をします。おもちゃってお金をかけないで家にあるものでどうにかなるのかもしれないですね(^。^)一緒に寝転んでチラシを見ててもうれしそうにしてます♪

もうすぐ11月。どんどん寒くなりますね!みなさん風邪をひかないようにしてくださいね♪本当にありがとうございました(*^_^*)

panpa
panpa
2006-10-28 21:13:27

同じです

うちも同じです。みているとどうも、うまくなめられなかったり、うまくつかめずに落としちゃったりして怒るみたいです。
タオルやジムはOKですが、がらがらはだめみたい。タオルをお腹にかけておくと、両手でそれをつかんで宙にうかせて顔をかくしたりだしたりして長時間遊んでいてくれます。お金をだしておもちゃを買うことはなかったと後悔してます。。

akane1978
akane1978
2006-10-27 21:12:34

もうすぐ4ヶ月のこですが・・・。

うちも、上手く遊べない物(口に入りきらない大きなプラスティック製おもちゃとか)・バウンサー付属のトイに対してはしばらくバンバンたたいたりしたあと、大泣きです。
最初はブレーマットの中(おもちゃがたくさんぶら下がっているイスラエル製の有名なの)でも3分もすれば大泣きでした。今は、色々遊んだりボーッと眺めたりしてます。
やっぱり、おもちゃがその子にとってまだ早かったり、何となく気にくわないのかなあっと思っています。・・・ちなみに今のお気に入りは大きめのぬいぐるみです。男の子だからそういうの買い与えてなかったのですが、頂いたら今は一番のお友達のようです。



powerd by babycome