うさを
2006-10-26 11:07:39
(悩み)ミルク途中に泣いちゃいます…
一ヶ月半の男の子なんですが、最近ミルクの時に
最初はペースよく飲んでいるんですが、半分ぐらいから泣き出し飲んだり飲まなかったりします。
前は休み休み泣くこともなく飲んでいました。
140あげていますが、その時によって全部飲んだり
70しか飲まなかったり…
ミルク中にいきんでいるのはいいんですが、泣いて
しまうとどうしたらいいかわからなくて悩んでます(泣)
特に具合が悪そうでもなく、ミルク以外のときは機嫌もいいです。
こういうものなんでしょうか?
誰か教えて下さい!お願いします!
乳首が嫌いなのかも…。
うちも、当初はシリコンのを使ってたんですが、
嫌がるようになり、試しに生ゴムに変えたら、
飲むようになりました。そういうのもあるかもしれませんよ。
安心しました〜
ありがとうございます!
他のベビもあることなんですね。
気持ちが楽になりました。
気長に飲んでくれるようになるまで
待ってみます♪
同じ悩みです。
1ヵ月半の男の子のママです。
うちの子も、同じように、ミルクのときにうなったり、きばったり、泣いたり、怒ったり・・・。
休み休み、1時間くらいかけて飲むこともあります。
今は160作ってますが、だいたい120〜140くらいで飲むのをやめたり
欲しがる時は、おかわりで結局200くらい飲んじゃったり・・・。
ミルク中に泣いて乳首を離してしまったときに、泣きやまないから
まだ飲み足りないのかなーと思って、乳首を口にいれると
飲み始めるのですが、その後噴水のようにぶはーっと吐いてしまったり・・・。
初めはパニックになりましたが、その後けろっとしてるので、
しかも飲みたがり、ゴクゴク飲んで寝たりするので
そういうもんなんだなーと思って、吐いたら吐いたでいいやーという気持ちに切り替えました。w
夜中も、いっぱい飲んでくれると長く寝てくれるのでいっぱい飲んで欲しいのですが、
70とかで飲むのをやめてしまい、1時間後くらいに、また泣き出す始末・・・。
きっとこういうもんなんでしょう。w
という感じでお互い気長にいきましょ〜!
私の息子も・・・
同じでした。いま息子は4ヶ月になったのですが、2ヶ月〜3ヶ月までずっとうさをさんと同じ感じでした。わたしの息子は、ミルクを1回50〜80CCしか飲まず、酷いときは30ってことも。。。それで1日12回くらいの授乳回数で、トータル400しか飲んでないって事も。。。(私は完ミです)もう泣かれると憂鬱で授乳のたびに、なんでスムーズにいかないんだろうとイライラしてました。途中でげっぷさせたり、哺乳瓶をかえたり、ミルクの種類をかえたり、飲ませる環境(場所)を変えたり・・・。いろいろ試しましたが、どれもだめでした。小児科の先生にも相談しましたよ。そしたら、お腹すいてないのに無理やりあげてない?といわれました。そんなことないのに。。。もう、どうしていいか分からずストレスばかりたまってしまて。なので、これが、この子の授乳ペースなんだと割り切ってやってました。すると、3ヶ月過ぎたころから、急に1回120〜150飲むようになり、泣くことも少なくなりましたよ。何のアドバイスにもなってませんが、気長に待つことも必要かとおもいます。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!